煙草

ポカラ、マナリー、アムステルダム。どこでもかまわないがそこで1年間ガンジャを吸い続けた人がジャンキーになるかといえば、それはあり得ない。かどうかは知らないが、その大麻にくらべて煙草の習慣性はかなり強いように思われる。 1日に5本の煙草を7日のあいだ吸い続ければ、大概の人はニコチン中毒になるだろう。

僕は年に2、3本の煙草を吸う。2004年は0本だったが2003年は2本、そして2002年は3本だった。年に2、3本の煙草であれば禁断症状は出ないように思われるが、しかし実のところ僕はいつも煙草を欲している。

2005年の春、香港の海峡を渡る天星小輪(スターフェリー)の甲板で愉しもうとダヴィドフの "Mini Cigarillos" を持参したら、以前とは異なりこの土地の公共の場所はそのほとんどが「厳禁吸煙(ノースモーキング)」になっていて、デンマーク製の細く小さな煙草はそのまま日本へ持ち帰ることになった。

年を追うごとに喫煙は野蛮人の風習とされる度合いが強くなり、僕もその見方に反対はしないが、香港政庁のお陰でいまだ1本の煙草も吸っていない今年はいつ、どこでこれに火をつけようかと考えている。

喫煙の習慣を持つ人が1カートン200本の煙草を吸ったとき、本当に美味いと感じるのはそのうちの1本で、残りの199本はただの中毒緩和剤ではないか。200本中の199本つまり99.5パーセントを占める中毒緩和剤を摂取せず美味い煙草ばかりを吸う要点は、煙草を吸わないことにある。

年に2、3本のみを澄んだ空の下で吸うとき、それらの煙草は常に美味い。そしてこの世でもっとも不味い煙草は、喫煙室で吸うそれである。


Mini Cigarillos
2005.0601