トップへ戻る

毎月、何が届くか店主お任せ 日光の美味定期便【送料無料】

商品番号 AT023
定期販売
送料込
1回あたり
¥ 5,967 税込
販売期間
11月のセット内容

1)うめや商店さんの生蕎麦(2人前入)
2)荒牧農園さんのりんご(3玉入)
3)上澤梅太郎商店の味噌めんつゆ(3倍濃縮タイプ)
4)上澤商店のゆずだいこん(80g入)
5)上澤商店のしその実のたまり漬(80g入)
6)上澤商店のなめこのたまり炊(220g入)
7)上澤商店のピリ太郎(150g入)

※キャンセル(定期便のご解約)/スキップ(今月のみお休み)のご連絡は各月7日15:00までにお願いいたします。


お届け日

毎月15日(毎月の申し込みの締め切り日は7日)


定期購入について

・ご注文は最初の1回のみで、毎月定期的にお届け
・お支払方法はクレジット(決済日は毎月13日)、代金引換
(毎回お届けごとの決済)
・お休み、停止については7日までにご連絡下さい。お休みするとお届け回数は1回減ります。


※別の商品を追加購入することが可能です。お気軽にお申し付けください。(同時にご注文ができませんので、別途ご注文いただき「定期と同梱で」と通信欄にてお知らせください。)


4.93
15
  • 栃木県 60代 女性
    投稿日
    千葉の南房総から、栃木県の那須烏山市にお嫁に来て、初めまして、たまり漬けらっきょうをいただいた時から,日光に行く時には必ず寄って購入していました。今は不治の病からベッド上で過ごしていますが、こうしてお取寄せできるので嬉しいです。先日は、南房総の知人に贈り,とても喜んでいただけました。
  • 購入者
    東京都 60代
    投稿日
    初めて上澤梅太郎商店さんをしったのはお土産で頂いたたまり着けのたまてばこでした。あまりの美味しさにびっくりしすぐ検索しネット注文。その時見つけた定期便を申し込みました。普段自分で買えない品が入っていて新鮮な気持ちと次は何かしらとわくわく楽しい気持ちにさせて頂いています。
  • w
    非公開
    投稿日
    美味しさ。懐かしさ。実店舗へなかなか行けない。でも、どうしても食べたい。 ではネットしかない。それで、定期購入を始めました。 なのに、一回目届いたら、一週間で食べ終わってしまったので・・・私「来月まで待てない。単発注文しようかな」、主人「買ったら」ということで(#^.^#)

【毎月定額で、日光・鬼怒川の旬の味をお届けします。】

地域ならではの味を、毎月 月替わりの内容でお届けします。

お品物や生産者さんを紹介する、かんたんな冊子も同梱します。

上澤梅太郎商店が紹介する、観光ガイドとしてもお楽しみください。


「日光の旬味」毎月お届けサービス

上澤梅太郎商店店主・上澤卓哉が、「これは!」と思っている地元の旬の味と、合わせて楽しいたまり漬やお味噌などを、毎月15日にお届けします。

本サービスで、日光や鬼怒川の「旬」を味わっていただきたい、そして、ご旅行の際は、ふらりと、また、ゆっくりと、当地でこれらの味をお楽しみいただきたい。そんな願いも込めています。

なお、当定期便のご注文締切は毎月7日とさせていただいています。
「今月はお休みしたい」「やっぱり解約しよう」等のご要望につきましては、随時お受けしていますが、当月分の「お休み」、当月分からのご解約につきましては、毎月7日までご連絡ください。
(8日以降のご連絡につきましては、翌月分からの反映とさせていただきます。)

毎月毎月、ご満足いただける内容を企画してまいりたいと思います。
奮ってご参加ください。
どうぞ宜しくお願い申し上げます。

11月: 日光の晩秋を楽しむセット


1)うめや商店さんの生蕎麦(2人前入)

当店から日光側に徒歩3分、瀧尾神社からすぐ下がった位置にある穀屋さんです。
(今年は、天候不順のため新蕎麦が間に合わず昨年産となります)

2)荒牧農園さんのりんご(3玉入)

となり町、宇都宮市の石那田地区のりんご園さんより、旬のりんごを3玉おとどけします。
こちらもご多分にもれず、今年は不作傾向とのことです。
10月24日現在で、早生ふじとシナノスイートが出ており、11月15日のころには、おそらくふじが旬になっているだろうとのことではありましたが、出荷当日にもっとも状態のよい品種のものを荒牧さんにお選びいただいて、お届けいたします。

3)上澤梅太郎商店の味噌めんつゆ(3倍濃縮タイプ)

当店謹醸の「日光味噌 梅太郎 赤味噌」で作っためんつゆです。3倍濃縮タイプですので、本品1:水2の割合で薄めてお使いください。
蕎麦の力強い香りを、味噌の香りがやさしく受け止めます。
個人的な白眉はそば湯です。蕎麦を召し上がったあと、この茹で汁で、つゆをうめて召し上がってください。甘めの味噌汁といった味わいで、お酒にも合わせられるような一品になります。

4)上澤商店のゆずだいこん(80g入)

季節の大根を、ゆず風味のたまりで浅漬けにしました。
こちらは箸休めに、ごはんのおともにお召し上がりください。

5)上澤商店のしその実のたまり漬(80g入)

当店の定番のたまり漬のひとつですが、うめや商店さんの店主によれば、新そばに最も合う薬味はしその実のたまり漬であるということで、今回チョイスさせていただきました。
お蕎麦に合わせて、また、天ぷらの衣に少量まぜていただくのもおすすめです。

6)上澤商店のなめこのたまり炊(220g入)

こちらもお蕎麦に合わせて召し上がっていただければとチョイスしました。
だいこんおろしと合わせていただくと、それだけで立派な一品になります。一番のおすすめは、言うまでもなく、玉子とじです。
どうぞお試しください。

7)上澤商店のピリ太郎(150g入)

定番のらっきょうのたまり漬に唐辛子を合わせました。
らっきょうはもちろん国産の選りすぐりのもの、そして、唐辛子も、大阪の薬種問屋「やまつ辻田」さんから取り寄せた、国産の最高級品を使用しています。
辛味だけでなく、奥深い旨味のある唐辛子の風味をお楽しみください。