2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008

2007

2006

2005

2004

2003

2002

2001

2000

大空に月と日が姿を現してこのかた  紅の美酒にまさるものは無かった
腑に落ちないのは酒を売る人々のこと このよきものを売って何に替えようとか
Omar Khayyam

 2004.0131(土) カキフライにはメシだろ、やっぱり

3時30分から 「くたばれ! ハリウッド」 を読み始める。4時30分には起きようと考えていたが、この本があまりに面白いため、2時間を読み続けて5時30分に起床する。

事務室へ降り、「長谷川英郎(はせがわひでお)追悼文集」 のゲラを読む。この段階に至って誤字脱字の校正ではなく、いまだ推敲をするのが僕の悪い癖だが、今朝はその1個所に訂正を施し、乗松印刷にファクシミリで送信する。

朝飯は、塩鮭、ダイコンの浅漬けユズ風味、アサリの佃煮、納豆、ホウレンソウの油炒め、近所のハガさんからいただいた 「しもつかり」、メシ、豆腐とミツバの味噌汁

「しもつかり」 とは、鬼おろしで下ろしたダイコンとニンジン、塩鮭の頭、大豆に酒粕を加えて煮込んだものを塩味で整えた栃木県の郷土食で、その外観はネコの吐瀉物に似る。

僕はこの食べ物に対し長く食わず嫌いを通してきたが、27歳のとき 「並木蕎麦」 のオヤジさんに 「こういうものを食わねぇから、体が弱いんだ」 と、いきなり自分の皿へこれを載せられた。恐る恐る口にしてみると、とても美味い。淡い塩味にもかかわらず、メシのおかずにしても酒の肴にしても、出色の総菜だ。

「しもつかり」 は以前は初午に作ったものだが、今では材料さえ揃えば初午に至らなくても調理をされるようになった。僕は食卓にこれが現れると、焼酎ではなくやはり日本酒を自分のグラスへ注ぐ。家内がこの郷土食を作るのは、2月の末になるだろう。

きのうの朝、事務机の後ろの棚に物を置こうとしてすこしかがんだ際に、「あわやギックリ腰」 という感触が背中に走った。そのときには何とか踏みとどまったが、腰の重さは今日になっても和らがない。栃木市の 「滋養堂治療院」 に電話をすると 「午後4時からしか空きがない」 とのことにて、その時間の予約を入れる。

下今市駅15:13発の上り快速に乗り、新栃木駅からはタクシーを使って、4時すこし前に治療院へ達する。

落語の 「幇間腹(たいこばら)」 で幇間の一八(いっぱち)は、鍼に凝った若旦那に 「腹を出せ」 と言われてひどく怯える。しかし僕からすれば、腹に打たれる鍼は怖くない。最も怖いのは、腰や尻の上部に打たれる鍼だ。それらはしばしば、歯医者のドリルが歯髄に与えるショックの何倍もの衝撃を神経に与え、そのたびに僕は、まるでバッタのように狭いベッドの上で飛び跳ねる。

そういう僕の状況を知る先生は、だから細心の注意を以て鍼を打っていくが、それでも何度かは弱いショックを感じた。ただし僕は、その鍼に電極を繋いで電気を流されることについては、なにも怖くはない。腰の4個所からの低周波を感じつつ、何十分かのあいだ、ウトウトとする。

夕刻6時20分に、家内の運転するホンダフィットにて帰宅する。次男の漢字練習の宿題を督励する

家内の父が送ってくれた広島のカキによるカキフライを、"Chablis Premier Cru Les Vaillons BILLAUD-SIMON " と共にでもなく、広島県呉市の 「千福」 と共にでもなく、米のメシと共に食べる。そして思うのは、「カキフライってのは、酒よりもメシに合うな」 ということだ。

もっとも次にカキフライを食べるとき、その日を断酒日としていなければ、僕は今夜の認識を忘れて、必ず酒を飲むだろう。

茹でただけのグリーンアスパラガスを数本つまみ、牛乳を200CCほど飲んで、今夜のメシを締める。

入浴してまたまた牛乳を200CCほども飲み、「くたばれ! ハリウッド」 をすこし読んで、9時30分に就寝する。


 2004.0130(金) トンカツには燗酒だろ、やっぱり

枕頭の灯りを点けて時計を見ると、2時30分ではなく4時30分だった。「くたばれ! ハリウッド」 を読み、5時ちょうどに起床する。

事務室へ降りて、コンピュータを起動する。

昨月に亡くなった同級生ハセガワヒデオ君のための追悼文集への寄稿は、今月31日が締めきりになっている。僕は追悼文を書き始めてから3週間もこれをエディタに保存し、推敲してはまた保存し、という具合に、いまだ編集係には提出をしていない。

「そろそろ、腹をくくらなきゃな」 と、考える。希に、僕の原稿が紙の媒体に載ることがある。そういうとき、印刷所に電話をしてまで更に校正をする悪癖が、僕にはある。だから今回は、締め切りの間際まで文章を見直し、同級生ノリマツヒサト君が経営をする乗松印刷には、迷惑をかけないようにしようと考えていた。

「1行42文字、句読点はぶら下がり」 という今回の決まりをディスプレイ上で確認しても、そのデジタルな文字の集積から紙に印刷された姿を想像することは難しい。横書きのエディタから縦書きにプリントアウトした原稿を読んでみると、それまでは感じなかった不満が、そこここに発生してくる。

紙に赤ペンを入れ、それをエディタでまとめ、ふたたびプリントアウトする。またまた気に入らない個所を発見して、赤ペンにて修正をする。今朝はこの行為を8回繰り返し、ようやく最終決定稿と思われるものにたどり着く。

ウェブショップの受注を確認し、きのうの日記には手を着けないまま7時に自宅へ戻る。

朝飯は、焼きおにぎりとけんちん汁

仕事の合間を見計らい、午後2時55分に、追悼文の最終稿を乗松印刷へファクシミリにて送信する。驚いたことに僅々40分後、プロの言葉で 「流し込み」 と呼ぶらしい作業による、「これを印刷すれば、もう実物とまったく同じ」 という形のものが、ファクシミリにて届く。

表題はひときわ大きなフォントで、本文とのあいだには僕の名前が挿入されている。読み進むと最後の1行が、偶然にも4ペイジ目の最終行にピタリと収まっている。「いい案配じゃねぇか」 と、嬉しくなる。締め切りの間際まで原稿を提出しなかったくせに、こうなると 「早く文集ができねぇかな」 と考えるのだから、僕も現金なものだ。

今日は断酒の予定にしていたが、少々のわけがあって洋食の 「金長」 へ行くことになる。洋食屋へ行ったからといって、酒を飲まなくてはいけない決まりはない。しかし今夕の気温を勘案すれば、やはり燗酒くらいは飲みたくなる。

酒が途中で切れ、次の1本が出るまでに時間がかかるといけないため、1度に2本の銚子を頼む。「なんか、つまむもん、ない?」 と訊くと、温泉玉子が出てくる。瞬く間にそれを胃へ収めて 「なんか、カルパッチョみたいの、ない?」 と訊くと、ツブガイの刺身にドレッシングをかけたものが出てくる

ロースカツを肴に2本目の燗酒を飲み、200メートルほど歩いて帰宅する。

入浴して、ジンのストレイトをシングルで1杯、牛乳を150CCほども飲む。「くたばれ! ハリウッド」 をすこし読んで9時30分に就寝する。


 2004.0129(木) ソフトボールのようなかき揚げ

枕頭の灯りを点け、2時30分から5時30分まで 「くたばれ! ハリウッド」 を読む。僕が活字を追う速度は、はなはだ低い。非常に面白いこの本が対象でも、3時間を費やして、せいぜい数十ペイジが繰られたのみだ。

起床して事務室へ降りる。いつものよしなしごとをして7時に自宅へ戻る。洗面所の窓を開けると、男体山の上に、新橋 「ハシゼン」 のかき揚げのような形の雲がある

と、ここまで来て、「新橋の天ぷら屋ハシゼンは、漢字でどのように書いただろうか?」 と考え、検索エンジンを回すと、驚くことにこの店が、一昨年2002年の夏に休業したことを知らせるペイジに行き当たる。休業とはいえ事実上は廃業だろう。

新橋 「橋善」 がビルに建て替えられたのは、いつごろのことだっただろうか。浅草の 「駒形どぜう」 や 「飯田屋」 に今も残る、まるで幼稚園の体育館ほどの広さを持つ2階の追い込みが、それまではこの店にもあった。僕がその畳の上で、ソフトボールを思わせる巨大なかき揚げに仰天したのは、25年ほども前のことだ。

新築をされた 「橋善」 の店内はとても狭く、ビルのほとんどの空間は貸し物件になっていた。この店は既にしてバブル期において、本業に見切りをつけていたのではないか? 本業を縮小し、他の道で生きることを模索していたのではないか? という気もする。

それにしても、創業170年を超える古い店が、主に投資と人事管理の誤りから、いとも簡単にその歴史を閉じた事実を知って、僕は少々、慄然とした気分を憶えた。

と、こういうことを書いているから、またまた日記が長くなる。

朝飯は、キャベツのおひたし、ダイコンの浅漬け、納豆、アサリの佃煮、塩鮭、メシ、けんちん汁

朝からいきなり夕方になる。

燈刻、次男の漢字練習の督励をする。次男は先日、ゲームボーイ アドバンスSPを買ったが、本日は、複数のゲームボーイを無線で結び対戦するソフト2本を買い、これにて本年のお年玉すべてを使い果たした。

子どものころに浪費家で、しかし大人になってからは豹変して守銭奴になる人がいる。子どものころには1円を惜しむケチで、しかし大人になってからは、狂ったように金遣いの荒くなる人もいる。寄付行為は一切しない金満家がいる。人に先んじて施しを為し、しかし自らは貧乏な人もいる。

次男が長じてどのような経済観の持ち主になるかは不明だ。

"Bourgogne Blanc Domaine Leflaive 1998" を抜栓する。「手塚工房」 のテヅカナオちゃんが自分で薫蒸し届けてくれたドナルドソントラウトが、生の風味を残してとても美味い。パリパリの皮からホッコリとした桜色の身をナイフで取り出し、その香りと味と脂を楽しむ。

ジャガイモとマッシュルームのグラタンにて、極く辛口のワインを飲み進む。メシの始まりにではなく最後にスパゲティが食べたく思うのは日本人の証だ。その、トマトとニンニクのスパゲティにて、今夜のメシを締める。

入浴して牛乳を150CCほども飲み、9時すぎに就寝する。


 2004.0128(水) 炭水化物をおかずに食べる炭水化物

毎日のことだが暗闇の中で目を覚まし、30分ほどの時間を寝たままの姿勢で過ごす。ようやく枕頭の灯りを点けて時計を見ると2時30分だった。

「フォーチュンテラーズ 偽りの予言者たち」 は数日前に読み終えている。16日に神保町の書泉グランデにて購い、飲酒を為しながら数ペイジのみを読んだ R・エヴァンズの 「くたばれ! ハリウッド」 を、いよいよ腰を入れて読み始めれば、これはここ数年のあいだに読んだ本の中でも特段の面白さを持つ1冊だということが判明する。

4時45分に起床して事務室へ降り、いつものよしなしごとや、数ヶ月に1度しかしないことなどをする。

この日記は画像入りのデイタベイスとして使われることもある。そのようなときにつくづく感じるのは、「むかしは良い文章を書いていたなぁ」 ということだ。そしてそう感じさせる日記は、概して短い。どうにかして日記の文章を短くしたいと考えつつそれがなかなか実現しないひとつの原因は画像にある。

画像が多ければ、それに従い文章も長くなる。どうにかしようとして、今日もまた朝から窓を開けてカメラを構えてみたりする。

朝飯は、3種のおにぎりとけんちん汁。僕はおにぎりが好きだ。小学生のころ運動会の昼食に、カンピョウの海苔巻きや稲荷寿司を広げている家族を見ては、「おにぎりの方が、よほど美味しいのになぁ」 と、不思議に思った記憶がある。多分、僕は子どものころから、甘い味のメシを好まなかったのだろう。

普段、昼飯は家で取るが、きのうは都合により 「いとや蕎麦屋」 にて、カレー南蛮うどんのランチセットを食べた。今日は今日で来客があり、やはり 「いとや蕎麦屋」 へ行く。来客は 「寒いから」 と、カレー南蛮うどんを希望した。僕もそれにつきあって、やはりカレー南蛮うどんを注文する。

きのう食べた、カレー南蛮うどん、温泉玉子、メシ、漬物からなるランチセットは800円だった。これがカレー南蛮うどんの単体になると、その価格は50円上がって850円となる。何となく腑に落ちない感じもするが、しかしこういうことは、世の中にはいくらでも存在する。

ひとりで何から何まで手配をして香港へおもむき、重慶大厦の窓のない安旅館に3泊した。帰国して上野駅の切符売り場にあふれるチラシを何気なく見たら、同じく香港のグランドハイヤットに3泊するパック旅行の方がよほど安かった、などというのが、その典型だ。

燈刻、次男の漢字練習の宿題を督励する

いつもよりも遅い7時30分より、莫久来となめこのたまり漬による飲酒を始める豚しゃぶからは、秩父焼酎が空になったため、同じ矢尾本店の焼酎 「だんべえ」 の栓を開く。

食後のイチゴを食べようとしていたところ、家内と次男がそれにチョコレイトをかけ回し、その上から色とりどりのチップを振りかけた。これにはあまり、手を伸ばす気がしない。「行列のチーズケーキ屋があるんですよ」 と言う販売係のケンモクマリさんに家内がお金を渡して買ってきてもらった "Tio GLUTON" のケイキを2本、平らげる。

入浴して牛乳を400CCほども飲み、9時30分に就寝する。


 2004.0127(火) 名刺を持たない職業

夜更けに渋谷の道玄坂上にいて、公園通りの中程へ出ようとしている。僕は、丘陵がすり鉢の底へ向かってなだれ落ちていくようなこの街の地理には詳しくないため、宇田川町を北東へ横断するすべを知らない。とりあえず坂下まで移動しようとして、しかし道玄坂ではなく、その北側にあるつづら折りの階段を下り始める。

渋谷という直角三角形の長辺のようになだらかな丘を急いで下るときには、道玄坂と文化通りとのあいだにある、枯れ滝にも似た垂直の壁に設けられたつづら折りの階段を利用すると良い。その長い鉄の階段を下りきって僕は、あたりを見回す。左側には細い階段状の路地があるが、これを上がる途中の右側にある飲み屋と文房具屋には、今日のところは用事がない。

暗闇の中で目覚めて、しばらくはじっとしている。渋谷の斜面にノミを打ち込んだようにしてある非常階段を下る夢は、これまでにも何度か見た覚えがある。繰り返し夢に出てくる街は大抵、そのハードとしての造形はもちろん、行き交う人々や灯りやさんざめきのようなソフトにおいても、また魅力にあふれている。

5時に起きて事務室へ降り、いつものよしなしごとをして7時に居間へ戻る。

朝飯は、ダイコンの浅漬け、生のトマト、なめこのたまり漬、納豆、塩鮭、タシロケンボウんちのお徳用湯波、メシ、豆腐と万能ネギの味噌汁

日中、今市市根室地区に産した松の巨木を縦割りにした、店舗の発送受注台にする予定の木を、それが保存してあるという柴田鉄工所へ、ホンダフィットに乗ってオヤジと見に行く。ところがその木は現在、大沢地区に近い加藤建築の作業場へ運ばれて加工の最中だという。

柴田鉄鋼の社長もクルマに乗り込んで加藤建築へ向かう。「高速道路で行った方が良いかな?」 と訊くと、オヤジが 「サイフ、持ってないんだよ」 と答える。

職業柄なのか性格によるものかは知らないが、僕は名刺を持ち歩くことをしない。同じく携帯電話もサイフも普段は事務机に突っ込んだままだが、オヤジもまた、こういう点においては僕と同じ性向を持ち合わていることを知る。

燈刻、次男の漢字練習の宿題を督励する。そして、厳格な親ならそういうことはしないのだろうが、先日に飲み残した一昨年のボジョレヌーヴォーのゴム栓を外す

池波正太郎の 「食卓の情景」 は、食べ物について書かれた本の中でも最も好きな1冊だ。ここで池波は、小学生のころ、勉強を見てくれながら酒も飲ませてくれた小学校の恩師を 「良い先生だった」 と追慕している。僕は勉強する次男の横で酒は飲むが、それを飲ませることはもちろんしない。

ワインの残りを空にし、焼いた厚揚げ豆腐とキャベツのおひたしが出たところで、飲み物を焼酎に切り替える。「春キャベツを食べていると、まるで赤ん坊を食べているような気がする」 と、いささか危なっかしいことを言ったのは、僕より9年後輩のワタナベシンヤ君だ。そのワタナベ君の言葉を思い出させたキャベツの甘さを噛みしめる。

サイトウトシコさんからもらった、ユズの皮を薄い輪切りのダイコンで巻いた浅漬けは、まるで京都のお茶屋で最後に出されるメシに添えられた漬物のように上品だ。サツマイモのマヨネーズ和えに続いて豆腐を混ぜ込んだ和風のハンバーグを食べる

けんちん汁のサトイモがひどく美味い。いや、 「ひどく」 は 「酷い」 から出た副詞だから、物事を褒める際に使うのは違反かも知れない。とにかく今日のサトイモは美味い。サトイモの収穫は晩夏から秋にかけてのものと記憶するが、今日のこれは、土に掘った穴蔵で長く貯蔵されるあいだに、その味を増したのだろうか?

入浴して本は読まず、9時に就寝する。


 2004.0126(月) 「一時」 を飲み過ぎて眠る人

きのうは後々のことを考えて、行きの列車の中では酒を口にしなかった。しかしその後の 「後々」 が、屋形船の中で2合5勺、ウインズ浅草ちかくの飲み屋で1合、どじょうの飯田屋で2合5勺つまり計6合の飲酒となり、これはやはり、あまりほどほどのものとは思われない。

そのこともあって、今朝は普段よりも遅い5時30分の起床になった。事務室へ降りていつものよしなしごとをし、7時に居間へ戻って熱い緑茶を飲む。

朝飯は、タシロケンボウんちのお徳用湯波とミツバの炊き物、納豆、ホウレンソウのゴマ和え、塩鮭、メシ、豚汁

燈刻、次男の国語と算数の宿題を督励する。時計の文字盤を読む問題では、僕の目が近視と遠視と乱視を持つため、長針の指す分単位の目盛りが見えづらい。答え合わせには、とうとう虫眼鏡までを持ち出すことになる。

昔も今も、お好み焼きを作る行為は楽しい。材料の準備から自分でするのは面倒だが、ホットプレイトの上で焼そばをほぐしたり、イカや揚げ玉や豚肉の入ったタネをヘラでポンポンと叩いたりするだけなら、それほど責任のないことにて、それは面白く、そしておかしい。食卓にて家内と次男の食べるお好み焼きの調理をすこし手伝い、外へ出る。

「第128回本酒会」 に出席をするため、「市之蔵」 へ行く。本日、準備されたお酒は14本で総容量は約1斗。金額にして90,000円を超えるが、これを18人の出席者で頭割りにすれば、そのひとりあたりは1リットル5,000円分ということになる。

各々の酒量もあるが、ひとり1リットルとは到底、飲みきれる量ではない。残りは遅くまで残ったメンバーが持ち帰るから無駄にならないとはいえ、僕は実は、こういう酒の飲み方を好まない。

何年か前の日記にも書いたことだが、利き酒とは、美味い酒を飲む行為とは遠く隔たったものだ。気に入った酒を気ままな時間にひとりあるいは少しの人数で静かに飲むときにこそ、酒は美味い。

つい10日ほど前にビン詰めされたばかりの喜久水酒造 「一時(いっとき)」 の1番ロットが、慎重にその栓を抜かれる。豊盃の濁り酒 「雪燈籠」 も美味いが、この 「一時」 もまた美味い。

1ヶ月に1度、本酒会の晩にのみ計1合の酒を飲むイチモトケンイチ本酒会長以外のメンバーはみな、この勢いよく発泡する新酒をなみなみと吟醸グラスに注ぐ。そして、スーッと飲む。生きた白魚が跳ねながらノドを滑り落ちていくように、新鮮な泡がパチパチと弾けながら食道を落ち、消えていく。

「やっぱ一時は美味めぇなぁ」 と、ようやくタバコにありついたニコチン中毒者が感じるような安堵を覚える。

18名で14本の酒を利いたとき、最後の1本へたどり着くまでに2時間以上の時を要するとは、今回初めて知ったことだ。その途中、海老と丸ごとの若竹を焼いたものが、各自の前に運ばれる。

ふと気がつくと、ヤギサワカツミ会員が畳の上で眠っている。カウンターでは、コバヤシハルオ会員も眠っている。「一時」 を、他のメンバーの倍ほども飲んだ結果のことだろうか?

10時すぎに帰宅をすると、家内は帳面を広げて仕事の最中だった。

入浴して本は読まず、11時ころに就寝する。


 2004.0125(日) 晴れた湾岸にこだまするメリージェーン

ここ数日と同じく4時に起床して事務室へ降りる。いつものよしなしごとをして7時に居間へ戻る。

僕の朝飯は、塩鮭、フナの甘露煮、昆布とハスとゴボウとジャコの佃煮、タラコ、キュウリの塩もみ、なめこおろしによるお茶漬け。次男の朝飯は、タラコとバターのお茶漬け

店舗駐車場と会社の敷地に沿った国道121号線の掃除を済ませ、春日町1丁目公民館へ行く。今日は青年会の新年会として、隅田川で屋形船に乗る。

小倉町のセブンイレブンでカミムラヒロシさんが2リットルの清酒パックを買おうとして、周囲の、カミムラさんよりは幾分、良識のある面々に止められる。500CCの清酒パック、同じく500CCの缶ビール7、8本を買って駅へ向かう。

11人の青年会員を乗せた上り特急スペーシアは、下今市駅を9時02分に発車した。今日の計画は、11時に浅草橋より出発する屋形船にて宴会をするという以外、何も決まってはいない。車内では早速に 「晩飯はどうするか?」 の話し合いが始まるが、「浅草の行列の回転寿司でマグロが食いてぇ」 だの 「か、か、か、神谷バー、い、い、行きましょう」 だの 「オレはウナギだ」 だの 「やっぱりドジョウだんべぇ」 だの 「いっそのこと、銀座まで行く?」 だの 「帰ってきてから市之蔵で鍋を食うべ」 だのと、収拾がつかない。

僕は、いまだ終えていない年賀状の返信を書きつつ、それらの狂騒を聞いている。

結局、晩飯は午後5時より 「駒形どぜう」 にて取ることとし、10時44分に浅草駅へ到着する。集団がここからタクシーに分乗して浅草橋へ向かうとき、11時の乗船時間に遅れることは必定だ。そういうことが分かっているのかいないのかは知らないが、電車の中で済ませておけば良いものを、改札口を出てから 「えぇっと、オレ、小便」 などと言い出す者が何人もいる。

僕はカワナゴヨシノリ青年会長に、船宿の 「田中屋」 に 「少し遅れるが必ず行く」 旨を電話するよう伝える。

その屋形船は11時15分に無事、浅草橋のたもとからもやいを解かれ、神田川を下り始めた。僕が最も好きな佃煮屋 「小松屋」 の脇をかすめて柳橋をくぐると、舟は即、隅田川に出て東京湾を目指す。

飲み放題の冷えたビールや燗酒がテイブルに運ばれる。行き交うタグボートによる横波に揺さぶられながら、昼前の陽光を浴びて乾杯をする

「いやぁ、いいねぇ」 「最高じゃん」 「貸し切りだしね」 「カワナゴ青年会長、褒めてつかわす」

軽口をたたきながら、我々は隅田川を下っていく。屋形の中は暖かく、窓を開ければ川風が心地よい。悪くはない刺身にて燗酒を飲む。いくつもの橋をくぐる。船尾の厨房から次々と届く天ぷらはごま油の香りも高い江戸前のもので、こちらも美味い

「酔っぱらっちゃう前に決めとこう」 と、カミムラヒロシさんが新聞を広げて競馬の予想を始める。カミムラさんは本日、競馬はしないつもりでメガネも赤鉛筆も持参はしなかったが、やはり体のどこかがうずいたらしく、浅草駅で競馬新聞を買っていた。

何を血迷ったかユザワクニヒロ会計が、自らのサイフから3千円を取り出し、「これでカミムラさんが買うのと同じの、買ってよ」 と、それを手渡す。

やがて舟は湾岸にイカリを降ろした。春を感じさせる日の光、酒の酔い、舟の揺れ、超現実的な風景、ユリカモメの群れなどが、我々をどこか別の世界へ連れて行くような気がする。やがてカラオケが始まる。タノベタカオさんの熱唱する 「メリージェーン」 が、穏やかな海面を渡っていく。僕は畳に寝ころぼうとして、ズボンに大量の酒をぶちまけた

アナゴ、モンゴウイカ、海老、サツマイモと、天ぷらはなおも厨房から運ばれ続け、我々は早々に満腹になる。

「持って帰ってもしゃあんめぇ、カモメにやっちゃえ」 と、誰かが言う。カモメは屋形船に沿って飛べば、餌のもらえることを知っている。海老のしっぽやサツマイモのかけらを求めて、まるでヒッチコックの映画のように、彼らはお台場海浜公園前を離れて北上し始めた舟を追いかけ、空中へ放り投げられるそれらを上手にくちばしで捉えつつ飛行を続ける

2時を前にして屋形船は無事、浅草橋へ戻った。これから夕刻までは、各自が好きなことをして過ごすことになる。アメ横へ行くというオノグチショウイチさんに、「だったらトロ、買ってきてくんな」 と、カミムラヒロシさんが5枚の千円札を渡す。オノグチさんはその買物を面倒と考えるが、先輩の言うことには逆らえない。

行きと同じく分乗したタクシーを、僕は 「駒形どぜう」 の前で降りる。とうに2時を回ったこの時間、店の前にはいまだたくさんの人がいる。「何かのイヴェントだろうか?」 と考えつつ外にいた店のオジサンに訊くと、それはこれから昼食を食べようとして並んでいる人たちとのことだった。

店に入り、今夕の11人の席を予約しようとして、若い予約係に 「今日で今日の予約は無理ですねぇ」 と、それを断られる。カワナゴヨシノリ青年会長と携帯電話によるやりとりの結果、晩飯の場所を、同じくドジョウを食べさせる 「飯田屋」 に変更する。

東武日光線浅草駅からは六区を隔てて国際通りの更に先にある 「飯田屋」 は、帰りの歩行距離がすこし延びることを除けば、申し分のない店だ。僕はふたたび携帯電話を取り出し、予約を完了する。

浅草橋からのタクシーに同乗していたカミムラヒロシさんとタチバナキミオさんは、場外馬券場の浅草ウインズへ行ったはずだ。オノグチショウイチさんはアメ横としても、他の面々がどこにいるのかは知らない。

浅草寺にお参りを済ませ浅草観音温泉の角を折れ、花やしき前の大衆食堂 「芳野屋」 の脇から路地へと足を踏み入れる。「もう1回、来てみろ」 と言われても同じ道をたどる自信のない小さな本屋にて、「弁天山美家古」 の先代が書いた文庫本を買う。

場外馬券場ウインズには、数百人、あるいは1,000人を超える男たちとほんの少しのオバサンが、競馬中継の大画面に見入っている。あたりにはこの人出を見越して、競馬の開催日にのみ店を開く飲み屋が、野天のテイブルに漬物やおひたしなどの簡単な肴を並べて客待ちをしている。

そういう野天の店よりも幾分、どうにかなった引き戸付きの店を覗くと、壁の大きな品書きに 「ホタルイカ」 の文字が見える。「もうそんな季節か」 と考えつつその引き戸を開け、ホタルイカと燗酒を注文して、先ほど買ったばかりの本をカウンターに開く。通りにもまたこのあたりのほとんどすべての飲み屋にも、競馬中継の音が満ちている。

酔っているわけでもないのに、何ごとかを怒鳴っているオヤジがいる。怒鳴りはしないが、ウーウーとうめきながら歩いていくオヤジもいる。徐々に日が陰っていく。

僕はようよう腰を上げ、シバザキトシカズさんやユザワクニヒロさん、カワナゴヨシノリさんたちに電話を入れる。"ROX" 前で数人が集まったところに、カミムラさんと競馬をしていたはずのタチバナさんが来て、「ふたりで待ち合わせた場所に、カミムラさんが来ねぇんですよ」 と言う。カミムラさんは携帯電話を持たないため、晩飯の場所が変わったことを知らない。

公園六区入り口の交差点から国際通りを横断すれば、「飯田屋」 はすぐ目と鼻の先だ。シバザキトシカズさんが 「カワナゴも来いよ」 と、若い青年会長を連れてタクシーに乗り、カミムラヒロシさんをレスキューすべく 「駒形どぜう」 へ向かう。残りの面々は新装されていまだ数年を経たばかりの明るく綺麗な2階の追い込みにて、ドジョウ鍋による宴会を始める。

やがて、どうにかこうにかカミムラヒロシさんを見つけ出したシバザキトシカズさんとカワナゴヨシノリさんが、宴席に合流をする。一同はニヤニヤと笑いながらも、内心ではホッと胸をなで下ろす。窓の外に雪が降り始める。

隣に座ったオノグチショウイチさんが、アメ横で買った冷凍のトロを見せてくれる。マジックインキで書かれた定価を合計すれば1万数千円の商品だが、3,000円で手に入れたという。

オノグチさんが、遅れてきたため卓の端でドジョウを食べているカミムラヒロシさんに声をかける。

「カミムラさん、トロ、買ってきたぜ」
「おぉ、そういえば。どれ、見せてくんな」

3包のまぐろを検分したカミムラさんがオノグチさんに、その値段を訊ねる。

「ショウやん、いくらだった?」
「5千円」

カミムラさんは、浅草橋で千円札5枚の前払いをしたときと同じ手つきにて、サイフからまた5枚の千円札を取り出す。「競馬やったらよー、万札がすーっかり無くなっちゃってよー」

笑いを噛み殺しきれないオノグチさんに僕は 「黙ってなよ」 と言う。オノグチさんはカミムラさんのための3,000円の買物に対して1万円を得たわけだが、さすがに差額の7,000円を今夜の飲み代に充当してしまう、ということはないだろう。

案の定か案に相違してかは知らないが、外れてしまった馬券を、カミムラさんがユザワクニヒロ会計に返却する。それを見て僕は 「まぁ、本のしおりくらいにはなるでしょう」 と、慰めつつ笑う。

浅草駅19:00発の下り特急スペーシアは、20:42に下今市駅へ着いた。徒歩にて春日町へ帰る途中、「市之蔵」 のある小路に消えた者もあったが、参加者のおおむねは、そのまま自宅へ直行した模様だ。

事務室から居間へ上がり、家内に本日あったことをおもしろおかしく話していると、夜空に火事を知らせるサイレンが鳴り響く。北西の窓を開けても異変は無く、しかし北東の窓を開けると右手はるかに火の手が見えた。それは先ほど降車したばかりの下今市駅の方角だが、夜の火事は見た目よりも実際は遠い。「大事に至らなければ良いが」 と思いつつ入浴をする。

牛乳を400CCほども飲み、10時30分に就寝する。


 2004.0124(土) 自分が堕落をしたと感じるとき

毎日おなじことの繰り返しになるが、暗い中で目覚めてかなりの時間をベッドの上で静かに過ごし、しかし 「いつまでもこのままじゃぁ、しょうがねぇだろう」 と灯りを点けて時計を見ると、きのうの起床時間と同じ4時だった。即、起きて事務室へ降りる。

ウェブショップの運営で最も退屈な仕事は、ご注文くださった顧客のメイルアドレスをメイラーのアドレス帳に登録することだ。お客様の中には、そのお名前を見ただけでご注文品の内容が頭に浮かぶほどのお得意様も多い。しかしながらそのようなリピーターのメイルアドレスも、とりあえずはアドレス帳で検索をかけ、以前のものと変わりがないかを調べる必要がある。

つまり1件の注文に対し、いちいちアドレス帳において 「検索」 あるいは 「登録」 を繰り返すことになるが、これを毎日すれば良いものを、つい1日延ばしとなっていつの間にか1ヶ月が経っている。

「そろそろ、また顧客のアドレス帳を整理しなくちゃ」 と、前月23日にさかのぼって、その仕事を開始する。途中、気がつくと眠っている。コンピュータで単純な仕事を続けるとき、僕はしばしばキーボードを叩きながら眠る癖がある。

ようやく1ヶ月分のアドレスの 「検索」 あるいは 「登録」 を終え、きのうの日記を作成する。

自宅に戻って洗面所の窓を開けると、きのう1日を雪雲に閉ざされていた日光の山が雪の量を増やして現れ、白く輝いている。そういう山の中にキャンプを張って燗酒を飲むとき考えることは、「動物は凄いなぁ、こんな寒いところでさぁ」 という、聞く人によってはしごく馬鹿ばかしいものだ。

ビュービューと風の吹きつける凍りついた森で夜、水餃子や茹でソーセージを肴に燗酒を飲まなくなってから、もう15年もの月日が経つだろうか。旅先で、1泊数十円あるいは数百円の宿ではなく、数万円のホテルに泊まるときと同じく、「オレもつくづく堕落したなぁ」 と思う。

朝飯は、なめこおろし、納豆、生キュウリのひしおマヨネーズ和え、ハクサイのごま油炒め、メシ、タシロケンボウんちのお徳用湯波とミツバの味噌汁。それに、「湯島丸赤」 の極辛塩鮭。この塩鮭は1枚が600円するが、その塩の強さから、1回にせいぜい10円分ほどしか食べることができず、だから結果としては、とても安い食品ということになる。

朝、昼、あるいは夕刻、常に明日すべきことを机上のメモに残すが、翌日になってそのメモにあることすべてが片づけられるわけではない。今日もきのうのメモの中からいくつかのことを行い、いくつかのことは明日まわしになって、終業時間を迎える。

晩飯は、「なめこのたまり漬」 のスパゲティと豚肉団子とハクサイとニンジンのクリームシチュー。「なめこのたまり漬は、どうやっても美味めぇなぁ」 と、つくづく感心をする。家内が 「クリームシチューの残りにご飯、入れようか?」 と訊く。腹が出てもいけないため、その申し出を断る。明日は春日町1丁目青年会の新年会、明後日は本酒会のため、今夜は飲酒も為さない。

入浴して家内の月末の仕事を手伝い、10時すぎに就寝する。


 2004.0123(金) 困ったジャッパ汁

目覚めてよりかなり長い時間を、横になったまま過ごす。ようやく枕頭の灯りを点けて時計を見ると4時だった。起床して事務室へ降りる。

シャッターを上げて外の様子をうかがうと、シュークリームの上の砂糖ほどの雪が地面にある。自転車のタイヤの跡は朝日新聞が配達されたときのものだろうと考えて、しかし新聞受けの前でその乱れた気配もないため、「新聞配達以外で、こんなに暗いうちから自転車を乗り回すような人がいるものだろうか?」 と、いぶかしむ。

「さぶみっと!」 に代行を申請していた懸賞サイトへの登録は、昨夕の4時ごろに為されたようだ。以来12時間に数百件の応募があり、数件のバウンズメイルが発生している。アクセスログの解析をし、きのうの日記を作成する。

今日の温度を知るため、7時前に外へ出てみる。日光街道の、大げさに言えば日本橋の方角から朝日が昇る。雪が止んで空が晴れたということは、それだけ気温は低いということだ。4階の居間へ戻って洗面所の窓を開けると、勢いの良い太陽とは裏腹に、北西の山は雪雲に覆われ何も見えない

朝飯は、塩鮭の皮、フナの甘露煮、昆布とハスとゴボウとジャコの佃煮、梅干し、タシロケンボウんちのお徳用湯波をアーモンドフレイクのように振りかけた、玉子とダイコンとニンジンとミツバの雑炊

日記を短くしようとはいつも考えることだが、なかなか短くならない。「1日の時系列に従ってなすべき事を記入した能率手帳の1日分」 というような日記なら短く済むが、僕の日常をそのフォーマットに起こしても、それほど面白いものにはならないだろう。

2月に発行する予定のメイルマガジンを作成する。

燈刻、次男の漢字の宿題を督励する

肉じゃが、タシロケンボウんちの刺身湯波、莫久来という理想的な酒肴にて、矢尾本店の米焼酎 「秩父焼酎」 を飲む。「絶対に内臓、入れてね、内臓が無いならいらないから」 と頼んだはずの、北陸の港から届いたタラは肉ばかりで内臓も頭、そして精巣もついてはいなかった。そのタラとホタテ貝、マツバガニの脚、ダイコンと長ネギによるジャッパ汁を、承服しがたい気分と共に食べる。

内臓の入らないタラの鍋を何にたとえるべきか? と考えて、「レヴァ刺しを置かない焼肉屋」 というものが頭に浮かぶ。「マグロの売り切れた鮨屋」 と言い換えても良いが、僕はお好みで鮨を食べる場合、しばしばマグロは注文しない。

「年末以来、外の納屋にその一部を保存をしておいた」 というサイトウトシコさんちの餅が素焼きをされて、食卓にある。この、焼けてふくらんだ部分の空洞にバターを入れ、それが溶けるころをみはからってガブリと噛む

入浴して牛乳は飲まず、9時30分に就寝する。


 2004.0122(木) セリを噛んで思い出すこと

目を覚まして灯りを点け、「フォーチュンテラーズ 偽りの予言者たち」 を半ペイジほど読んだところで起床する。4時起床とはいえ事務室へ降りると4時15分くらいにはなっている。それ以降、無駄な時間は際限なく使っているくせに、この15分間だけを勿体なく感じるのはなぜだろうか。

いつものよしなしごとに加えて、いくつかの文章を平行して書き進む。文章の中には一気呵成に完成させるものもあるが、また、何ごとかが浮かぶたびに文字を加え、最後の行に達した後、今度はゆっくりと直していくたぐいのものもある。いま書いているのは、そのうちの後者にあたるものだ。

ウェブショップの受注を確認し、取り急ぎ顧客に質問をしなければ荷造りのできないものについては、会社のpatioへその旨をアップする。きのうの日記を作成する。

朝飯は、フナの甘露煮、ホウレンソウの油炒め黒酢かけ、豆腐の柳川風、納豆、梅干し、メシ、シジミと長ネギの味噌汁。僕は油を好むため、「豆腐の柳川風に揚げかすを入れたら、もっと美味くなるだろうな」 と考える。

日中、労力はまったく使わないが重要な仕事をいくつかする。その仕事をしながら 「百貨店の売り場のひとつひとつ、たとえばワイン売り場とか野菜売り場とかコーフィー豆売り場といったその各々に独立したコンピュータがあって、そこの売り子が常に利益感度分析をしていたら、これはすごいことになるだろうな」 と、大昔から考えていることをまた思い浮かべる。

もっともこれは僕がひとりで頭に思い浮かべているだけのことで、それをする百貨店はいまだ無いし、また世の中の大方は、売上総利益ではなく売上高ばかりを気にしている。

午後、日本郵政公社からふたりの営業係の訪問を受ける。

仕事についてのみの日記を書くウェブショップの運営者がいる。僕はその日記を読んで 「よくもまぁ、こう仕事のことばかりを書いて、その材料が枯渇しないものだ」 と、しばしば感心をする。そして 「自分が仕事についての日記を書けないのは、自分が仕事をしていないせいではないか?」 とも考える。

日本郵政公社のふたりとは、僕としては珍しく長めの話をした。そして 「なんだ、オレだって、自分がやってることについては、いろいろと話せるものだな」 ということに気がつく。

夕刻、今月末が締め切りになっている 「長谷川英郎(はせがわひでお)追悼文集」 への文章につき確認したいところが出てきたため、現在ダラスに住む同級生のウィルソンアキラ君へ質問のメイルを送付する。

初更、次男の漢字練習の宿題を督励する。それが済んで後、2階倉庫のコンクリート床にあったはずの焼酎を探しに行く。

20年ほど前にオフクロが百貨店の頒布会で買った焼酎は、当時の僕がビールとワインしか飲まなかったため長く放置をされてきたが、試しにそのうちの1本を開栓してみると、アルコール度数の高さからか、いささかの変味もなかった。今夕は、飲み進まれて既に残り3本となった中から矢尾本店の 「秩父焼酎」 を拾い上げて居間へ運ぶ。

肉じゃが、タイの粕漬け、タシロケンボウんちのお徳用湯波とセリの炊き物という理想的な酒肴にて、その秩父焼酎を飲む。すっきりとして辛く剛直で、なかなか悪くない米焼酎だ。僕は、濃い緑と薄緑と白の境界が淡く解け合った細いセリを噛みながら、芹明香という女優のことを思い出す。

昨年に食べた中で最も美味かったものは12月15日の湯豆腐だが、今夜の湯豆腐も、まずまず美味い。「湯島丸赤」 の極辛塩鮭の皮をおかずに1杯のメシを食べて、晩飯を終える。

入浴して本は読まず、9時に就寝する。


 2004.0121(水) 47歳のマルゴーを運ぶイケガミさん

目覚めてからしばらくして枕頭の灯りを点けると3時だった。即、起床して着替え、事務室へ降りる。

1月は昇給月のため、社員には新しい基本給を給与辞令にて知らせることになる。それを作成すべく専用のファイルを開くと、自分で作ったくせに1年を経てその存在を忘れていたマクロを発見する。このマクロのお陰でサクサクと仕事を終える。

ウェブショップの受注を確認し、きのうの日記を書き終えたところで熱いコーフィーを飲む。久住昌之はしゃれた人だが、この人の 「やっぱりひとり飲み歩る記」 という、あまりしゃれていない名前のペイジが更新されたころを見計らって、僕はときどきここを訪ねてみる。

バックナンバー一覧に、「第27回 栃木なまりの女教師」 というペイジが加わっている。早速に読んでみて、まぁ面白いことは面白いのだが、そのペイジからリンクしている 「栃木のことば」 というペイジへ飛び、そこに仕組まれた 「昭和30年代に黒羽で録音されたおじいさんとおばあさんの会話」 という音声による栃木弁を聞いたところで僕は爆笑した。

僕がいわゆる栃木弁から受ける印象は、抜け目のなさでもなく下品さでもなく意地の悪さでもなくまた不器用さでもない、ある種オッチョコチョイなニュアンスだ。地元の飲み屋でオッチョコチョイなオヤジ連中が毒にも薬にもならないヨタ話を飛ばしているとき、それを肴に飲む酒には無上のものがある。

それにしてもこの思いがけず聞くことのできた 「昭和30年代に黒羽で録音されたおじいさんとおばあさんの会話」 は現在の栃木弁とくらべてもそう変わりはなく、そのことが、何とはなしに嬉しい。

朝飯は、梅干し、フナの甘露煮、ハクサイキムチ、ナメコのたまり漬、玉子とダイコンとニンジンとミツバの雑炊

自由学園35回生の同報メイルに、「同級生のオギノヒロツグ君がニューヨークから一時帰国をする日に合わせて、四十九日も過ぎたハセガワヒデオ君の家へ集まろう」 という提案がアップされたのは、今年の初めころのことだっただろうか。そしてその日は2月の3日と決まった。

僕はかねてより 「今度ハセガワの家へ参集したら、自分たちが生まれた年のシャトーマルゴーがあるから、それを1本持参しよう」 と考えていたが、その機会は意外に早く訪れた。

このワインをワイン蔵の白熱灯にすかしてみると、横になった底部にはかなりの澱があるため、ハセガワの家には時間の余裕をもって送付し、お母さんに、ハセガワのピアノの上にでも立てて静置してもらおうと、きのう事務室に1本を運んだ。

ところが今朝になってメイラーを回すと、この2月3日の集まりには、現在でも15人もの同級生が出席を表明しているという。「こらぁ、1本じゃ無理だ」 と考え、更に1本の "Chateau Margaux 1956" を事務室へ運ぶ。そして計2本になったこれを荷造り場へ移し、ハセガワヒデオ君のお母さん宛ての手紙と共に梱包をする。

外箱には割れもの注意のシール2枚だけでは心配なため、赤いマジックインキで 「希少なお酒です。取り扱い注意」 と大書する。あるワイン屋は商品を送付する際 「代替不能の高級ワインです」 というシールを貼るが、僕はそこまではしなかった。

高島屋東京店での 「老舗の味を集めて 特選会」 では、ウチからお送りしたダイレクトメイルをお持ちくださったお客様に、粗品をお渡ししている。この粗品選びには毎年すこしばかり頭を悩ませるが、先日、家内がどこかの量販店で手に入れた、台所で使うポリ袋の60枚セットがなかなか良い。今年の粗品はこれと決め、箱に記された販売元へ電話を入れる。

「前金で1000個を買うとしたら、値段はいくらになるだろうか?」 と訊いてほぼ当方の納得できる数字が戻ったため、ただちに送金して、そのことを2度目の電話で相手に伝える。また来年のために、この会社が取り扱っている商品のカタログも、あわせて送るよう頼む。

夕刻、荷造り現場にて集荷をし、会社の裏口からトラックを発進させたヤマト運輸の運転手イケガミさんが、店舗の駐車場へクルマを回し、事務室へ入ってくる。その手には、分厚いエアキャップで更に包まれた、ハセガワヒデオ君の家への荷物があった。

「あの、これ、大事なお酒なんですよね、これでもう1回、くるみましたから」 と言いつつイケガミさんがその荷物を僕に見せる。それに対して僕は、丁重に礼を述べる。

繁忙期の前や通常以外の仕事があるとき、以前はそのつど、ヤマト運輸日光営業所から所長を呼んで、質疑応答また段取りをしていた。しかし運転手のイケガミさんがどこかから赴任をしてきて以来、何ごとにつけ所長を呼ぶ必要は無くなった。イケガミさんをひとことで言い表すなら、それは 「気配りができて、かつ労をいとわない人」 というものになる。

終業後、家内がいつもよりも遅くまで事務室にいるため、「晩飯は、そろそろ外食だろうか?」 と思って訊くと、「シチューが煮えている」 という答えが戻る。

そのシチューが、色の赤いビーフシチューなのか、それとも色の白い、鶏肉かなにかのクリームシチューなのかは確かめずに2階のワイン蔵へ行くと、一昨年、義理で買ったボジョレヌーヴォーがいまだ8本もある。「なんだ、早く飲まなきゃ」 と、これを棚から引き抜いて4階の居間へ上がる。

次男の宿題の最終部分を督励した後、この2年前の新酒を抜栓する

生のマグロと様々な葉のサラダポテトサラダ豚肉団子とハクサイとニンジンのクリームシチューにて、軽い赤ワインを瓶の中程まで飲み進む。

「パパン」 のカリッと焼けた食パンにポテトサラダを載せたらこれが美味くて、1979年の正月、トレドのバルで毎日のように、バゲットの輪切りにポテトサラダを載せて食べていたことを思い出す。イチゴを少し食べる

パンの最後の一切れに、冷蔵庫にあったノルマンディのチーズとクリのペイストを載せ、これを本日のデザートとする締めにゴードンのジンを生で1杯だけ飲む

入浴して本は読まず、9時に就寝する。


 2004.0120(火) 思い出の海老グラタン

何時に目覚めたのかは知らないが、ようよう灯りを点けて枕頭の時計を見ると2時30分だった。「フォーチュンテラーズ 偽りの予言者たち」 を開きしばらくその活字を目で追うが、「こんなの読んでるより仕事の方が面白れぇや」 と考え3時に起床する。

昨年10月末より更新していなかった顧客名簿にきのうまでのデイタを加えて整備し、会社のどのコンピュータでも使える形にする。この作業には細心の注意を要するため、電話や来客のある昼には行うことができない。

コンピュータが勝手に動いているあいだ、そのディスプレイをボンヤリと眺めているのは間抜けな行為だ。事務室を抜け出して2階のワイン蔵へ行く。入って左手すぐの棚はマルゴー村のものに充てられている。その最上段に "Chateau Margaux 1956" が6本ある。ここから1本を抜き取って事務室へ降りる。

顧客名簿の更新を終えた後はウェブショップのトップペイジに、来月18日から高島屋東京店にて開催される 「老舗の味を集めて 特選会」 へのリンクを設ける。また同じペイジに、新春の懸賞企画 「厳冬期特別仕込み・漬け上がり感謝プレゼント」 へのリンクも設ける

これをサーヴァーへ転送しておいてから、「さぶみっと!」 に懸賞サイトへの登録代行を申請する。懸賞サイトへの登録は、以前は外注SEのカトーノさんに助けてもらいつつ自身の手でしていたことだが、何時間にも及ぶ単純作業に耐えかね、何年か前より外注をするようになった。

きのうの日記を作成して7時に居間へ戻ると、レイスをまとったような薄い雪が疎林に望まれる南西の山が、朝日を受けて赤く光っている

朝飯は、フナの甘露煮、ハクサイキムチ、メシ、昨夕のピェンローの残りを援用した味噌汁

早朝には人と直接に関わらない仕事をしたが、日中は電話や面談など人と交わる仕事をする。夕刻前より今夜の断酒を決める。断酒は今年になって6度目のことになる。

仕事を終えて自宅へ戻ると、フライを揚げる匂いがする。何のフライかは分からない。次男が 「定規の目盛りを読む」 というプリントの宿題をしているが、紙質が粗く印刷のトナーも薄いため、1ミリの目盛りがとても見づらい。事務室へ降り、虫眼鏡を持って戻る。

トマトサラダポテトサラダハムカツにてメシを食えばもちろん美味いが、僕の常識からすれば、トマトもポテトサラダも、ましてハムカツに至っては更に、おかずではなくそれは酒の肴だ。

マッシュルームのグラタンをおかずに炊きたてのメシを食べて、1970年代の後半、大田区大森にて、当時も今も自動車構造画では第一人者の猪本義弘さんに、海老グラタンと米飯の昼飯をごちそうになったことを思い出す。あのときのグラタンの海老は芝エビのような小さなものではなく、車エビと伊勢エビとのあいだほどの大きさがあった。

「グラタンだけで結構です」 と言った僕にイノモトさんは、「まぁまぁ、ここは洋食屋ですから」 とメシもあわせて注文をしてくれたが、銀髪に黒い皮のハンティングキャップをかぶり屋根の開くメタリックシルヴァーのメルセデスに乗っていたイノモトさんは、当時いまだ40歳を越えたばかりではなかったか。

酒も飲んでいないのに、食卓で居眠りをする。入浴して牛乳を300CCほども飲み、8時30分に就寝する。


 2004.0119(月) ピェンロー

目を覚ましてしばらくは横になったままでいる。「そろそろ起きるか」 と枕頭の灯りを点けて時計を見ると4時だったので、少し得をした感じがする。これが5時なら当たり前の気分で、5時30分なら寝過ごして損をした気になる。

事務室へ降りていつものよしなしごとをしていると、シャッターの外からクルマのタイヤが路上の水を切る音がする。「雨か」 と考えつつ新聞を取りに外へ出ると、量は多くないものの雪が降っている。そのまま居間へ上がる。

朝飯は、ナメコのたまり漬、タクアン、ハムとハクサイの油炒め、トマト入りスクランブルドエッグ、納豆、メシ、豆腐と油揚げと長ネギの味噌汁

今日は7時35分には家を出たい。本来であれば諸々のおかずと共に1杯目のメシを食べ、納豆にて2杯目のメシを食べるところ、ナメコのたまり漬とタクアンを残し、1杯目のメシの最後に納豆を混ぜて食べ、締めとする。

シャツにネクタイを締めブレイザーの上からシェラデザインのマウンテンパーカを着る。会社から駅までは僕の足で8分ほどだが、その中程あたりまで来てふと気がつくと、傘を差しているにもかかわらず体の全面と手に提げたエディバウアーのザックに雪が積もっている。

下今市駅7:46発の上り特急スペーシアに乗る。切符に指定された座席は、車両最前列のものだった。ここに座っては足も伸ばせない。「ガラガラに空いてるのに、どうしてこんなところを売るかなぁ?」 と思う。多分、乗客が少ないためふたつ並んだ椅子をひとりひとりに配分し、そのうちにこの最前列のみが残ったのだろう。通りがかった車掌に申し出て席を換えてもらう。

日本橋には10時10分前に着いた。高島屋東京店での商談は10時すぎからの約束だが、10時の開店と同時に入っては、あちらこちらの店員に頭を下げられて居心地が悪い。おおかたのお客にとっては居心地が良いのかも知れないが、僕はあれはダメだ。

丸善並びの "Berlitz" に併設された "TULLY'S" でコーフィーを飲みながら時間をつぶそうと考え、地下から地上へ出かかると氷雨が降っていた。 夏の土砂降りは気分の良いものだが、冬の冷たい雨も、また悪いものではない。「アメリカーノ、1番小さいの」 を飲みながら、10分後に始まる仕事につき考えを巡らせる。

2月に行われるイヴェントに関しての商談は僕も含めて3名で行われるため、同じ資料を3部、用意した。最も肝要なところは、その第1ペイジ目にある。高島屋東京店地下1階最深奥部の小部屋にて、肝要なところを最初にやっつける。その後、細部についての打ち合わせをする。

昼前に外へ出ると、空は暗いままながら雨は上がっている。「たいめいけんは、もう開いているよな。たしか定休日は、とうの昔になくなったはずだ」 と考えつつ社員通用門の脇を通り裏通りを北上する。

昨年2月18日、会場準備を控えての晩飯は 「たいめいけん」 で食べた。人員の都合上、事務係にもかかわらず動員をされたコマバカナエさんはそこで、海老マカロニグラタンを食べた。その隣で僕はビフカツを食べた。コマバカナエさんの海老マカロニグラタンはいかにも美味そうだった。

「ちきしょう、今度はオレが、それを食べてやる」 と思った。そして1年が過ぎた。「たいめいけん」 の僕よりもずっと年長の給仕に白のグラスワインと海老マカロニグラタンを注文する。「グラタンは15分ほどお時間を戴きますが、よろしいでしょうか?」 と言われることは織り込み済みだ。それまでの酒肴として酢キャベツも頼んでおく。

「たいめいけん」 のグラタン皿は深くて大きい。そしてその縁には、オーブンの中で吹きこぼれたホワイトソースやチーズがカリカリにこげて付着している。グラタンの本体はとりあえず置いて、そのカリカリの部分をフォークでこそげ取って口へ入れる。

「高橋義孝が資生堂パーラーでオムレツを肴に燗酒を飲んだように、今日は日本酒でも良かったなぁ」 と考えつつ、強くて辛いなかなかのワインを飲む。グラタンの本体はトロリとして熱く、美味い。

僕は飲み食いの速度が高い。野村證券の前から日本橋川を渡り、地下鉄銀座線の三越前から浅草へ至っても、いまだ時刻は1時になっていなかった。あるとばかり思っていた13:00発の下り特急が無かったため、13:30発の切符を買って、駅の外へ出る。

浅草にはいまだ正月の気分が残っていた。新仲見世から仲見世に入り、浅草寺の賽銭箱に財布の中身すべてを投げ入れる。財布の中身すべてとはいえ、硬貨の総額は12円だった。紙幣はブレイザーの内ポケットにある。

3時すぎに帰社して本日の商談の結果を整理しているところに、ヤマト運輸のある部門から市場調査のための電話が入る。「少なくとも数ヶ月分のデイタを調べてから返答をする」 と答えると、「いえ、概算でかまいませんから」 と相手は言う。

「こうして集めたいい加減な数字の集積が、やがていかにもそれらしい資料になって会社の上層部を集めた会議室のパワーポイントに映し出されるというようなことが、世の中にはたくさんあるんだろうなぁ」 と考えつつ、「いや、概算じゃぁまともな結果は出ないよ、15分経ったらまた電話して」 と答えて受話器を置く。

10分後にコンピュータのディスプレイに表れた数字は、「ほら見ろ、だから 『概算でかまいませんから』 なんてこたぁ、言っちゃいけねぇよ」 という結果を現していた。

燈刻、マカロニとツナのサラダ、黒豆、莫久来にて、「真澄」 のあらばしりを飲む。

今からすれば既にして一昨年のことになるが、妹尾河童のピェンローを紹介しているペイジに行き当たり、これを美味そうに感じたため、レシピをコピーして家内に手渡したいきさつがあった。しかしそれから2冬のあいだ、遂にこの料理は作られることがなかった。

先日、その家内が 「テレビで美味しそうなハクサイの鍋をやってたから、今度、作ってみるわ」 と言うので詳細を訊くと、それはまさしくピェンローのことだった。紙に印刷をされたレシピには何も思うところなく、だからこれを捨て、しかしテレビの画像からは何ごとかを感じたらしい。

妹尾河童のレシピには、干しシイタケとその戻し汁や鶏もも肉のぶつ切りも入れるとあったが、家内がテレビで見たものは、それらの入らない簡略型だったらしい。これはこれで美味いが、「次回は、オレの渡したレシピで作って欲しいよねぇ」 と思う。

入浴して本は読まず、8時30分に就寝する。


 2004.0118(日) 夜に食べる米のメシ

目を覚ましてしばらく後に枕頭の灯りを点けると2時30分だった。「フォーチュンテラーズ 偽りの予言者たち」 を読んだり、あるいは何ごとかをメモしたりして4時に起床する。

東京にはきのうから降雪の予報が出ていた。もしも社員だけでかききれないほどの大雪があったら、土建会社のブルドーザーを呼ぶ必要がある。恐る恐る事務室のシャッターを上げると、そこには乾いたアスファルトがあるばかりだった。「なーんだ」 と胸をなで下ろしつつシャッターを閉める。

いつものよしなしごとをして7時に居間へ戻る。朝飯は、きのう 「市之蔵」 で食べきれなかった人から集めたおにぎりとタクアン、それにダイコン、油揚げ、万能ネギの味噌汁

「なにかすること、あったよなぁ」 と考えて、それが思い出せない。否、すべきことはたくさんあるが、その殆どは 「なにも今日しなくても」 と、ギリギリまで引き延ばしているものだ。とにかく今日すべきことを思い出せないまま、店舗、駐車場、製造現場、包装部門を渡り歩く。

閉店後、本日出社した社員と、この1週間のこと、30日後に控えた高島屋東京店での出張販売のこと、45日後に控えた社員旅行のことなどにつき質疑応答を行う。

6時より春日町1丁目の役員会が開かれるため、公民館へ行く。役員会とはいえその内容は、来月初めに予定されている親睦旅行の打ち合わせと、「あと3年間、このメンバーが継続して役員を務めて欲しい」 とのイワモトミツトシ区長の要請に他5名が首肯をしたのみにて、僅々20分にて終了する。

どういう名目かは知らないが、役員会には食事会の付帯することが多い。いつもの 「金長」 はお休みのため 「びしゃもん」 へ行く。途中、アンザイ畳屋のオヤジとカミムラヒロシさんが明治屋の自動販売機でワンカップ大関を買うのでいぶかしく感じていたが、「ここにはビールはあっても日本酒はねぇんだよ」 との誰かの言葉によって納得をする。

趣味は山いじりというマメなカトウサダオさんが、店の人にこのワンカップ大関の燗を頼んでいる。別途、冷えたビールが運ばれる。ようやく燗がついて乾杯になる。飲酒を為さないタケダショウジさんがウーロン茶のグラスを持ちつつ僕に 「タクちゃんはビールじゃないの? なに飲むの?」 と訊く。僕は目の前の水のグラスを差し上げて 「僕は水です」 と答える。

「水ぅ? いやっ、どうも」 とタケダショウジさんは呆れて笑うが自身が酒をたしなまないだけに 「正月早々、水っちゃあんめぇ」 などと人を責め立てることはしない。酒を飲む集団の中で僕ひとりだけが、チビリチビリとグラスの水を飲む。

この 「びしゃもん」 は、スパゲティやウドンなどの食事も出すが店内の雰囲気はレストランというより喫茶店に近い。いつも客足の絶えない繁盛店で、オーナーも従業員も感じの良い人ばかりだが、僕にはこの店がこれほど繁盛をする理由が分からない。

この店のメニュや内装や接客をビジネスモデルとして他の店が真似をしても、成功するとは思えない。この店は、今の場所で今のメニュで今の内装で今の接客をしたときのみ、これだけの繁盛をするように僕は感じる。「カッコイイじゃん」 というエントランスと内装、考え抜かれたメニュ、マニュアルをたたき込んだ店員を揃えても閑古鳥の鳴く店はたくさんある。商売とはつくづく難しい。

隣のテイブルに運ばれた皿を見てウエイトレスにその内容を訊ねると、ツナとホウレンソウのドリアだという。メニュの 「カレードリア」 というものにも目を惹かれたが、結局は1,200円でコーフィーもつく焼き肉定食を注文する

「夜に食べる米のメシは、なぜこれほどに美味いのか?」 と不思議に思う。酒よりも米のメシの方がずっと美味いとは数ヶ月前に知ったことだが、「朝に食べる米のメシよりも夜に食べる米のメシの方が美味い」 とは、どのような理由によるものだろうか。

今月に入って5度目の酒抜きの晩飯を済ませ、8時すぎに帰宅する。入浴して 「フォーチュンテラーズ 偽りの予言者たち」 を少し読み、9時に就寝する。


 2004.0117(土) 大勢でメシを食うこと

甘木庵の寝室には読書灯が無いため、ベッドで本を読むときには天井の照明を頼りにするしか方策がない。昨夜も本を読もうとしたのだろう、目覚めると部屋の灯が点いたままになっている。時計を見ると5時だった。二度寝をしようとして果たせず、そのまま起床する。

メイルを受信し、きのうの日記のあらかたを書く。大荷物は嫌いだが、クローゼットに残置したブレイザーとパンツを家へ持ち帰る必要がある。背中にエディバウアーのザック、片手にビニール製のスーツ袋を持って、6時45分に玄関を出る。

岩崎の屋敷裏から切り通し坂へ抜ける。湯島天神を右に見ながらその坂を下る。広小路へ至って左手にある上野の山を見る。冬至は過ぎたがこの季節のこの時間には、いまだ夜が残っている

浅草の汚くて臭い地下街にある 「会津」 にて、目玉焼きとソーセージの朝定食を食べる。この地下街が綺麗になればかなり良い仲見世への誘導路にもなるといつも思うのだが、まるでタイムカプセルから抜け出てきたように1960年代の面影を残してかつ不潔なままなのは、地権者の思惑などが絡み合っているせいだろうか。

7:30発の下り特急スペーシアに乗って、曇り空を川面に映す隅田川を渡る。9時すぎに帰社して即、仕事にかかる。

来週の頭には、2月18日から開催される 「老舗の味を集めて 特選会」 の打ち合わせを高島屋東京店で行う。そのための資料を3部、作成する。また、コンピュータにある、このイヴェント専用のフォルダへ納めた50以上のファイルを逐一点検し、その半分ほどに手を加えていく。

終業後、「市之蔵」 にて日光MGの打ち上げをする。MG会場のメルモンテ日光においてビーフシチューのパイ包みをお代わりし、3皿目を取りに行って 「無くなっちゃってました」 と言った販売係のケンモクマリさん他3名が都合で欠席となったことを残念に思う。僕は社交性に欠け単独行動をしがちだが、大勢でメシを食うことは好きだ。

7時すぎに帰宅し、7時30分に入浴して8時に就寝する。


 2004.0116(金) 「家康本陣」 から 「さぶちゃん」 へ

2日間のMGをこなすと、1日中スキーをしたほどの疲れを覚えるが、そのためかどうか、6時になってようやく起床する。事務室へ降りてきのうと一昨日の日記をサーヴァーへ転送し、ウェブショップの受注を確認する。

3月に控えた改装の前段階として床に埋設された、電線を這わすための金属製のレイルを見るため店舗へ行く。MGによる休みを利用した工事の際、ホコリをかぶらないよう商品が撤去された、いつもよりも広々とした空間は綺麗に掃除をされ、ワックスの匂いが漂っている。

朝飯は、梅干し、昆布とゴボウとハスの佃煮、ハクサイキムチ、ダイコンの甘酢漬、ナメコのたまり漬、玉子とミツバの雑炊

メイルによるご注文、ご質問、「登録されているメイルアドレスを新しいものに換えてくれ」 との要望などが届いている。それらを徐々に処理し、返信を書き、新しいメイルアドレスへ更新完了のお知らせを送付する。

こういう作業は意外にも手間を食うものにて、あたみ館で朝を迎えたはずのタケシトウセイさんは今どうしているだろうか? と考え、しかし 「それよりも先ず目の前の仕事だ」 とばかりに、追われるようにしてキーボードを叩き続ける。

タケシさんは10時を回ってようやく事務室に現れた。お茶を飲み、きのうまでMGをした面々の働く社内を案内し、ふたたび事務室へ戻る。タケシさんに新聞を読んでいただいているあいだに、東京行きの準備を整える。

12時前にタケシさんと 「ラーメンふじや」 へ行く。お互いにトッピングを追加しない普通の味噌ラーメンを食べ、徒歩にて東武日光線下今市駅へ向かう。時には話をし、また時にはコンピュータにて何ごとかを読みあるいは何ごとかを書きつつ、2時すこし過ぎに浅草へ達する

地下鉄銀座線と半蔵門線を乗り継いで神保町へ至る。"Computer Lib" では毎月、仕事に役立てるためのオフミーティングが開かれている。タケシさんはこれに出席して後、修善寺の家へ戻るという。オフは夜、どこかの店で行われるのだろう。

夕刻までタケシさんと、ナカジママヒマヒ社長も仕事をする "Computer Lib" の大テイブルにコンピュータを並べ、日記を書いたり、3日前に作りかけたフォーマットを完成させたりする。

僕はここへは、"Computer Lib" のオフラインミーティングのために来たのではなく、自由学園卒業生のメイリングリスト "pdn"(Primary Dougakunotomo Network)のオフ、というよりは運営者会議のために来た。この会議の前に、晩飯を済ませておく必要がある。矢野ビルの細い階段を降りて神保町の街を歩く。

僕は活字が無くては、ひとりでメシを食ったり酒を飲んだりすることができない。読みかけの 「フォーチュンテラーズ 偽りの予言者たち」 は分厚く重いため持参をしなかった。書泉グランデの4階を巡回し、目指す本が見つからないため1階へ降りて他の本を探す。以前から読もうと考え、"amazon" のウィッシュリストに加えてあった

「くたばれ! ハリウッド」  R・エヴァンズ著  柴田京子訳  文春文庫  \1,200

が目に付いたため、思わずこれを取り上げレジへ向かう。

薄暮の靖国通りの、横断歩道ではないところを南から北へ渡って路地に踏み込む。どのようなことがあったのかは知らないが、ナカジマ社長の嫌う、そして僕は結構好きな 「家康本陣」 へ入る。ひとりでヒマそうにしていたオヤジが 「いらっしゃい!」 と言いつつ立ち上がり、天井から吊された太鼓をドンドンと叩く。

入り口のガラス戸に背を向けたいつもの席に着こうとするが、オヤジに 「こちらの方が暖かいですよ」 と言われ、串を打たれた肉や野菜が整然と並ぶショウケイスの前に座る

「芋、常温で」 「ハイッ!」 というやりとりの後に出てきたグラスはまるで牛乳を飲むコップのような大きさで、そこになみなみと焼酎が注がれている。酢醤油をかけ回した生キャベツとスモークトタンの突き出しにて、今夜の飲酒を始める。

16本の串焼きと2杯の焼酎をこなし、ドンドンという太鼓の音に送られ店を出る。日の落ちた白山通りの、横断歩道ではないところを東から西へ渡って水道橋の方向へと歩く。

300円のラーメンを売る見覚えのない店ができている。「安かろう悪かろうじゃぁ品物は売れねぇんだから、300円でもまぁ、美味めぇんだろうな。でももうちょっと、どうにかなったラーメンが食いてぇ気分だ」 と考えつつ10秒ほど歩き続けると左手に路地があって、白地に赤い文字のノレンが見える。

「さぶちゃんか、懐かしいじゃねぇか、そうだ、さぶちゃんだ」 と、外で待つふたりの男の後ろに並ぶ。「ここに来るのは25年ぶりくれぇじゃねぇかな、何十年も小さな店を守って大したもんだ。それにしてもさぶちゃん、白髪が増えたな」 などと考えているうちに順番が来て、この店の細い麺と甘いシナチクを味わう。

"pdn"(Primary Dougakunotomo Network)の運営者会議には普段、顔を見せない面々も現れて、有意義なやりとりは9時すぎまで続いた。数人の先輩たちと靖国通りを東進しつつあるとき、「ウワサワ、小一時間、飲める店、知らねぇか?」 との声がかかる。こんなときばかり高速回転する頭から、"SHALES BOYLE" の名をひねり出す。

小一時間の倍以上の時間に僕は3、800円相当の飲み食いをし、しかし最年少のメンバーとして1,760円のみを支払って、地上への階段を上がる。

先輩たちは今度こそ地下鉄の駅へ向かった。僕は猿楽町から錦華坂を上って 「山の上ホテル」 の裏へ抜け、神保町から歩き始めて25分後に甘木庵へ帰着する。

本日の画像を加工してフォルダへ納め、入浴して0時30分に就寝する。


 2004.0115(木) 日光MG・2日目

目を覚ますと、東の空は既にして明けかかるところだった。やがて朝の光がレイスのカーテンを通して、部屋の壁を薄桃色に染めていく

6時30分にタケシトウセイさんの携帯電話が目覚ましの音を発するが、持ち主は眠ったままだ。「アラームが鳴ってますよ」 とタケシさんを起こそうとしたところで音が止む。6時45分にまた同じ音が鳴って止み、7時に3度目が鳴ったところでタケシさんはようやく起床した。

訊けば昨夜、否、今朝の3時まで、タケシさんはウチの若い者につきあって話をしていてくれたという。タケシさんが酔いと眠気を覚ますため屋上の露天風呂へ向かう。僕はきのうの日記の仕上げにかかる。

今回は公衆電話とコンピュータを繋ぐモデュラーケイブルの持参を忘れたが、それに加えて "Olympus Camedia C-700 Ultra Zoom" の予備バッテリーも、またそのスマートメディアをコンピュータへ差し込むためのカードアダプターも会社に置き忘れたてきた。

きのうは枯渇しかかるカメラの電源をだましだまし数枚の画像を撮ったが、今日はもうそれも無理のようだ。風呂から戻ったタケシさんに頼み、彼の "FinePix F402" から画像の供給を受けることにする。

8時に食堂へ降り、ヴァイキング形式のテイブルから、春雨とチンゲンサイの炊き物、納豆、アジの干物、ハクサイ漬け、レタスとミズナとダイコンとニンジンとプティトマトのサラダ、ベイコン、スクランブルドエッグ、メシ、お麩とミツバの味噌汁をプレイトに載せる。

普通、MGの2日目は9時30分に始まるが、きのうの大雪がいまだ残る帰路の渋滞を懸念して、8時50分から、もちろん出席者の全員が、第4期の経営計画を作り始める。

やがて第4期のゲイムが始まる。22分を経過して、売上高上位3グループまでが中間決算の報告をする。10代20代の人が40代50代の人の手助けするのも、いつものMG風景だ

本当は僕も若い人を見習って他人の決算を手伝わなくてはいけないところ、何件も入ったウェブショップからの注文へ宛てて、「最も早い納期は17日。正式の受注確認書は16日に送付する」 旨のメイルを、雑木林の先に青空を望む窓際の席にて打ち続ける

ふと振り返ると、販売係のサイトウシンイチ君が、頭を使いすぎて鼻血を出している。昨年1月の日光MGでは、製造係のタカハシアキヒコ君もまた鼻血を出したことを思い出す。

昼食を挟んで第5期のゲイムと決算が終了する。MGは勝ち負けを決するものではないが、5期分の経営を通じて競合他社と激しく対戦するゲイムであるからには、やはり何らかの順位をつけた方が面白いし、参加者の励みにもなる。

今回の最優秀経営者賞には、盛岡市の鈴木会計事務所から参加されたイズミタシュウイチさんが、最終到達自己資本564を以て輝いた。イズミタさんはまた、第2期から第5期まで4期連続で最高の売上高を記録し続け、また決算速度においても3度、第1位を獲った。

優秀経営者賞は修善寺町の武士ビルから参加されたタケシトウセイさんが、自己資本511にて得た。341という第3位の自己資本を獲得した販売係のヤマダカオリさんもまた、優秀経営者の表彰を受ける。

MGを14年もし続けて相変わらずゲイム展開の下手な僕は、第2期から第5期までを最も競争の激しい市場で戦い続けつつ、起業時の自己資本を211減じてポケットコンピュータのスイッチを切った

西順一郎先生による、参加者から集められた質問に逐一答える形の講義は4時30分に終了した。僕が長い感想文を書き上げ顔を上げると、撤収作業は社員たちの手によってあらかた終えている。食堂の一角にて記念写真を撮り、それぞれがそれぞれの家路をたどる。

軽い夕食を済ませて後、18:50発の上り特急スペーシアにて帰宅される西先生ご夫妻を、プラットフォームにてお見送りする。僕は後泊するタケシトウセイさんをホンダフィットに乗せ、小倉町の市民駐車場へ至る。「市之蔵」 のカウンターに座を占め、タケシさんは生ビール、僕は焼酎のお湯割りによる飲酒を始める。

7時を回って、駅からいったん帰宅した家内が次男を伴ってささやかな宴席に加わる。ヤリイカとカンパチの刺身、ナノハナのぬた、揚げぎんなん、タラの煮付けなどを食べつつ、以降、1時間少々の歓談を為す。

タケシトウセイさんをJR通りの旅館 「あたみ館」 へ送って自宅へ戻る。入浴して9時30分に就寝する。


 2004.0114(水) 日光MG・1日目

目を覚まして枕元のデジタル時計を見ると5時だった。同室のタケシトウセイさんはいまだ眠っている。すぐに起き出して日記を書くのもはばかられ、6時まではベッドの中で静かにしている。

南東に面する部分がすべてガラス張りの部屋は高原の冷気にさらされて、すこし寒い。起床しつつ暖房のスイッチを入れる。6時20分に、雪のちらつく針葉樹林の向こうから朝日が上がる

きのうの日記を完成させ、メイラーを回す。ウェブショップからの注文がいくつも届いている。ウチの店では注文から24時間以内に、CGIによるものではなく人間の手による 「ご注文御礼」 を送付することにしている。本日のMGの合間をぬって、これらすべてに返信を送ることを決める。

僕の古い "DATA / FAX CARD 9600" では、メイルのやりとりはできても日記のファイルをサーヴァーへ転送するには力不足だ。おまけに今回は公衆電話とコンピュータを繋ぐモデュラーケイブルの持参も忘れた。従って日記は、明日の夜あるいは明後日の朝まで更新されないことになる。

8時すぎにタケシさんと食堂へ降りると、女子社員は既にして朝食を終えかかるところだった。どうも当方はのんびりしすぎているらしい。盛岡より昨夜おそくに到着し、そのまま就寝されたイズミタシュウイチさんとスズキエイシさんの姿を認め、歓迎の挨拶をする。

ヴァイキング形式の朝飯では、納豆、湯豆腐、塩鮭、ハクサイ漬け、レタスとミズナとダイコンとニンジンとプティトマトのサラダ、ベイコン、スクランブルドエッグ、メシ、ナメコとミツバの味噌汁を選ぶ。旅館やホテルに泊まると、どうも必要以上の朝飯を食べてしまう悪癖が、僕にはある。

8時30分ころ、本日から合流する女子社員と共に家内が到着する。「きのうからの積雪により、道を走るクルマは極端にその速度を落としている。早くに食事を終わらせて、東武日光駅9:17着の西佳枝先生を遅滞なくお迎えするように」 というような意味のことを言われる。

3杯のメシをこなし、家内が乗ってきたホンダフィットにて山を下る。メルモンテ日光では駐車場付近にて除雪車を稼働させていたが、なるほど雪の量は多い。「まるでスキー場みてぇじゃねぇか」 と喜びつつ、9時10分に日光の市街地へ至る。

10時、雪明かりもまぶしいガラス張りの部屋にて、第7回の日光MGは始まった。外では強い風が降った雪を巻き上げ、枯れ木立は大きく揺れている。そういう清浄な景色の中で社員たちと勉強のできる環境を、とても幸せに思う。

参加者のひとりひとりが経営者になって盤上にゲイムを展開し、その決算終了までを1期とする MG(マネジメントゲーム) の第3期が終了するころ、いかにも鹿の現れそうな疎林はすっかり闇に閉ざされた。今朝は短かった屋根のつららが、いつの間にか2メートルもの長さに達している。夢中でカリキュラムをこなすうち時が経つのは、いつどこでMGをしても同じだ。

西順一郎先生による "strategy accounting" の講義を終えて後総勢25名は別室に移って2時間ほどを交流に充てた。日光にて、初めてMGを経験した学生2名の、素性の良いスピーチが光る。

10時に男の6人部屋へ移動をして更に賑やかに交流し、あるいは賑やかすぎる社員に注意を与えつつ、僕は11時30分に退出をして雪の舞う屋上の露天風呂へ行く

同室のタケシトウセイさんはいまだ、6人部屋から戻らない。0時30分に就寝する。


 2004.0113(火) 霧降高原の雪

目覚めてしばらくするうち気のせいか外が明るくなってきたように感じ、寝過ごしてはいけないと枕頭の灯りを点けるといまだ4時前にて、すこし得をした気になる。「フォーチュンテラーズ 偽りの予言者たち」 を読んで5時前に起床する。

長谷川英郎(はせがわひでお)追悼文集」 への寄稿はきのう書き上げたとはいえ、いまだ細部には気に入らないところがある。「1行42文字、行尾の句読点はぶら下がり」 との指示に従ってそれを印刷し、赤ペンにて手直しをしていく。6時になりかかるころ、いったん筆を置いてウェブショップの受注を確認し、きのうの日記を完成させる。

朝飯は、納豆、ハムエッグ、ハクサイキムチ、ホウレンソウの油炒め黒酢がけ、メシ、ダイコン、ニンジン、ゴボウ、サトイモ、昆布、ミツバによるすまし汁

日光MGの準備は1ヶ月ほども前から家内が徐々にしてきたが、会場メルモンテ日光での前泊がいよいよ今夕に迫ったため、昼過ぎからその仕上げに入る。

夕刻、東武日光線下今市駅のプラットフォームにて、17:38着の下り特急スペーシアを待ち受ける。東京から西順一郎先生、修善寺からタケシトウセイさんをお迎えする。三菱シャトルにて、閉店後、改装のため入り口にブルーシートの張られた会社前を通過して日光街道を北上する。

日光市街に達して松原町の交差点を右折する。まばらな雪の舞う霧降の有料道路では、コーナーをひとつひとつ過ぎるたびに道の白さが増していく。

メルモンテ日光の入り口に車を寄せると、既にして到着していた前泊組が一斉に外へ出てシャトルの荷物を降ろし始める。いつもはいる家内が都合により明日からの参加になるため、僕が慣れない手つきにてフロントから部屋の鍵を受け取る。皆の部屋番号を記入しておくよう家内から手渡された紙は、とうの昔にどこかへしまい忘れている。

6時40分より高いガラスの天井を持つ広いレストランにて席を詰め合い、前泊組の全員で夕食を取る。この巨大な施設に、今夜は我々の他には1、2組の宿泊客がいるのみだ。

ヴァイキングスタイルの食事の前に、タケシトウセイさんが経営する会社のひとつ 「舞寿し」 の 「あじ寿司」 をいただくタケシさんのウェブペイジを覗くたびに食べたいと思っていた弁当だけに、この差し入れはとても嬉しかった。

ごく軽く酢締めしたアジと、酢飯とゴマとのあんばいが良い。載せられた1片のレモンスライスへ近づくにつれ、徐々に高まるその香りも心地よい。メシとアジの間に隠れていた桜の葉の塩漬けは、やはり修善寺ちかくの名産だという。この桜の葉で酢飯と針生姜を巻いて食べる。美味い。四季桜を冷やで飲む。

8時からは男の6人部屋にて、もちろん西先生も交えて計16人による賑やかな、あるいは賑やかすぎる交流会を催す。西先生は10時ころに、ご自分の部屋へ引き上げられた。11時を過ぎて僕は若い社員たちに必ず0時には寝るよう伝え、タケシさんとのふたり部屋へと戻る。

雪は霧降高原の斜面を吹き下ろす風に乗って、激しく眼下へと飛ばされていく。屋上の露天風呂へ出たとたん、タケシさんは奇声を発した。冬の日光の戸外に裸で立つ寒さは尋常ひと通りのものではない。

風呂において体を洗うことに熱心でない僕は、タケシさんを浴場へ残して部屋へ戻る。そのまま0時前に就寝する。


 2004.0112(月) 追悼文

暗闇の中で目を覚ますが、いつもの通り、すぐに活動を始めるわけではない。ようやく枕頭の灯りを点けると2時30分だった。「フォーチュンテラーズ 偽りの予言者たち」 をすこしだけ読む。また、先月7日に亡くなった同級生ハセガワヒデオ君の追悼文集へ寄せる文章の、前半のみをメモに残す。二度寝をして5時30分に起床する。

事務室へ降りてよしなしごとをしつつシャッターを上げると、6時50分を回って東の空に異常なほど紅い朝焼けが見える。これを画像に残そうと思いつつ10分が経過する。7時を過ぎて日光街道の日本橋方面へカメラを向けると、既にしてその紅色はなかった

朝飯は、鶏レヴァの甘辛煮、厚揚げ豆腐とコマツナの炊き物、なめこのたまり漬入りスクランブルドエッグ、すぐき、納豆、とろろ、メシ、ナメコと豆腐とミツバの味噌汁

始業前に掃除をしようと外へ出ると、井戸水を導いた手水鉢でひしゃくが凍りついている。暖冬とはいわれるが、販売係サイトウエリコさんの家の近くでは先日、マイナス14.5℃を記録したらしい。

日中、より合理性を求めて、2月のイヴェントに際して高島屋東京店へ送付する商品の1箱あたりのロットを、過去19年のものからすこし変えてみる。それに伴って変わる、納品販売管理表に仕込んだマクロも作り替える。ついでに、これまで以上に親切な仕組みをそのマクロへ施す。

何度かの手直しを経て、異なるルートをたどって算出された数字が、隣り合ったセルに差額ゼロを以てピタリと並ぶ。「おー、すげーじゃん」 と、ひとりで感嘆をする。後は資料を揃え、製造現場や包装部門にて諸々の相談をし、あるいは高島屋東京店を訪ねて打ち合わせをすれば、イヴェント前の僕の仕事はほぼ完了することになる。

終業後、ハセガワヒデオ君への追悼文を書き上げる。これは数日の推敲を経て、文集の編集責任者ヤハタジュンイチ君へ、また印刷製本担当者ノリマツヒサト君へと送付される。

初更、知人からいただいた "neu franc" のハムによる春雨サラダをおかずにして、白い米のメシを食べる。ドレッシングの酸味、キュウリやハムの香りと共に咀嚼するメシの美味さは驚くほどのものだ。いつも書くことだが、「それほど米のメシが美味ければ酒など飲むな」 と言われれば、それも困る。

次男が飽きずに取り組むめることは、デジタルゲイムと餃子作りのただふたつのみだ。その次男の作った餃子を水餃子にしていただく。

入浴して7時30分にベッドへ入る。「フォーチュンテラーズ 偽りの予言者たち」 をすこしだけ読み、8時すぎに就寝する。


 2004.0111(日) 文中のハイパーリンクはクリックする?

目を覚まして後、おそらく小一時間ほどは暗闇の中で横になっている。サイダーを入れたコップの内壁に現れた泡が液面まで浮き上がってパチンとはじけるように体から疲れが抜けていく心地よさは感じるが、それでもこれは、実に勿体のない時間の使い方だ。ようやく枕頭の灯りを点けると4時30分だった。「フォーチュンテラーズ 偽りの予言者たち」 を5時30分まで読んで起床する。

事務室へ降りてウェブペイジのアクセス解析をする。

「清閑PERSONAL」 は仕事中の人にも多く読まれているらしく、だから週末には必ずアクセス数が落ちるが、それでもきのう、この最新日記には186のアクセスがあった。その186回の訪問を受けた日記は9日のもので、文中に 「本酒会」 へのリンクを設けたが、こちらのアクセス数はたったの10だった。

つまり、僕の日記の文中に設けられた他ペイジへのリンクは、ほとんど利用されていないということになる。

9日に限れば (10÷186=0.05) この5%のために、否、直接 「本酒会」 のペイジを訪ねた人もあるから実際に日記からリンクをたどった人は5%に満たないだろうが、たとえ対象が少数でも文中のリンクを今後も残すか、あるいはその手間を馬鹿馬鹿しいとするかについては、このペイジが利潤を追求するものではない以上、自分の好き勝手にしようと考える。

なお文中にある画像へのリンクのクリック数については、現状のシステムでは解析が不可能だ。

ここ数日の日記と同じくきのうの日記も短く済ませて、朝のよしなしごとを完了する。自宅へ戻って洗面所の窓を開けると、霧降のスキー場はくまなく雪に覆われ、その直下のメルモンテ日光が朝日をはね返して光っている

朝飯は、ホウレンソウの油炒め黒酢がけ、煮奴、鶏レヴァの甘辛煮、納豆、すぐき、メシ、ダイコンとミツバの味噌汁

個人宛の年賀状は50通あったが、6日に東武日光線の車内で書けた返信は12通のみだった。朝のうちにいくらかでもまた書こうとして、結局、先日と同じ12通を完成させる

午後、事務係のコマバカナエさんがお母さんに伴われて、成人の挨拶に来る。いつも書いていることだが、たいしたものだと思う。僕が成人の日を迎えたとき、ネクタイを締めて仕事や勉強について近しい人を訪ね挨拶をするなどという発想は、まったく無かった。1977年の1月15日、僕は穴だらけのジーンズを履いて、渋谷で昼酒を飲んでいた。

終業後、本日出勤の社員たちと、対前年度週間粗利ミックス表の検討をする。また、今月14日に迫った日光MGや、来月18日から始まる高島屋東京店への出張について、短い質疑応答を行う。

次男はこの連休に際して、宿題は土曜日のうちに済ませてしまったと、上機嫌でいる。「ガツガツ遊ぶんだ」 と言うので 「おぉ、ガツガツ遊べ」 と答える。

初更、黒豆、厚揚げ豆腐とコマツナの炊き物、トロロ、カキの山椒煮、カボチャの甘煮、トロのそぎ切り、コマバカナエさんからもらったお赤飯にて、蕎麦焼酎 「高千穂峡」 を飲む。僕は普段、赤飯を食べないが、クリも混じった今日の赤飯は美味く、おこわ好きの次男の分ももらって食べる。

大人向きのおかずに配慮したためか、食卓にはケチャップで味つけをしたピーマンの肉詰めもある。1975年の夏、三重県海山にある自由学園の演習林で、僕に晩飯当番が回ってきたときに作ったおかずも、ピーマンの肉詰めだった。つまりこれは、僕の好物だ。

「あまり胴回りが太くなってもまずいな」 と考えつつ、そのピーマンの肉詰め3個と共に少なくない白米を食べる。

入浴して本は読まず、9時に就寝する。


 2004.0110(土) 断酒の日の美味

目を覚まして後しばらくは静かに横になっている。ようやく枕頭の灯りを点けると4時30分だった。「フォーチュンテラーズ 偽りの予言者たち」 を読んで5時30分に起床する。

事務室へ降りていつものよしなしごとをする。1999年4月より2003年12月までのウェブショップへの注文件数と売上金額から導き出された考察を、"Computer Lib" のナカジママヒマヒ社長にメイルにて送付する。昨夕閉店後から今朝までのウェブショップの受注を確認し、きのうの日記を作成する。

朝飯は、トマトサラダ、マヨネーズ入りスクランブルドエッグ、ツナとレタスのサラダ、クルミパンのトースト、紅茶。ポットから注がれた紅茶はなぜかそのままでもそこはかとなく甘いため、砂糖は入れずに飲む。

昼、昨年暮に長男と次男がサイトウトシコさんの家で丸めた餅の、最後の残りを磯辺バターにして食べている最中に、春日町1丁目育成会長のシバザキトシカズさんより電話が入る。「春日公園で行っている新年の餅つきに子供の数が足りないため来てくれ」 というのが、その内容だった。

なにしろいま餅を食べているわけだから、次男に 「餅つきへ行こう」 と声をかけても、はかばかしい返事は戻らない。その尻を叩きつつ餅を食べ終えさせ、外へ連れ出す。

春日公園へ行ってみれば、それでもドラム缶のたき火にあたる長老、餅をつく壮年、それをバットにとって丸めるお母さん方、臼にはそっぽを向いてサッカーをしたりベンチに腰かけてゲームボーイアドバンスをする子供、また少しは餅つきに興味を示して杵を持つ順番待ちをする子供たちにて、結構な賑わいを見ることができた。

持参をした 「しその実のたまり漬」 が、つきたてのツルツルの餅にまぶされる。それを海苔に巻き、昼飯に大量の餅を胃へ収めたにもかかわらず、「これくらいは食わねぇとな」 と考えて、かぶりつく

しばらく後に帰社して、仕事へ復帰する。

今夜は飲酒を為さないため、家内にはケチャップソースのハンバーグステーキを所望してあった。初更、そのハンバーグ、ブロッコリーの油炒め、ニンジンのグラッセ、ウズラ豆煮、ハクサイキムチ、カキの山椒煮にて、炊きたての白いメシを食べる。飲酒を為さないことによって、こういう20歳を過ぎて忘れた美味さをふたたび思い出すというのも面白い。

入浴して本は読まず、9時に就寝する。


 2004.0109(金) 水神祭

2時30分に目を覚まして3時30分まで 「フォーチュンテラーズ 偽りの予言者たち」 を読む。二度寝に入って5時30分に起床する。

事務室へ降りウェブペイジのアクセス解析をして、普段は日に10ほどしかない 「本酒会」 へのアクセスが、きのうは132もあったことを知る。ここでは本来、千本を超えるお酒のデイタベイスが最も高いペイジヴューを得るはずだが、ロボット型の検索エンジンが巡回してきたとしても、トップへのアクセスがいきなり13倍になることはない。

ちなみに同日はこの 「清閑PERSONAL」 へのアクセスも普段の5割り増しで、僕の頭には 「ちょうちん買い」 とか 「外人買い」 といった株の用語が浮かぶ。

きのうの日記を短めに完成させて自宅へ戻ると、北西の空に満月をすこし過ぎた月がいまだ明るい

朝飯は、トマト入りのスクランブルドエッグ、レタスとツナのサラダ、カキの山椒煮、鶏レヴァの甘辛煮、ハクサイキムチ、メシ、シジミとミツバの味噌汁

始業前、家内がきのうのうちから準備をしておいた水神祭の供物を水神の前へ運ぶ。8時50分、ホンダフィットにて瀧尾神社へ宮司を迎えに行く。水神祭は9時すぎに始まり、20分ほどで終了した。

タナカキヨシ宮司によれば、現在、我が町に水神祭をとりおこなう醸造業者はウチ以外に無いという。ウチだけでもこの伝統行事は続けようと、当たり前のことだが考える。

会社の新年会は、毎年、水神祭をした日の晩に開かれる。夕刻5時45分より大谷川河畔の 「みとや寿司」 にて、2004年の新年会が始まる。本日のくじ引きで最も豪華な景品は、"Casa Lingo" の食事券だろうか、あるいは八海山の1升瓶だろうか

8時すぎに帰宅し、入浴して9時に就寝する。


 2004.0108(木) ワインは半分、シャンパンなら1本

午前7時、北西の山は雪雲に覆われている。その雲が、我が町の上空まで広がらないことを望む。

朝飯は、すぐき、小アジの南蛮漬け、ひじきの炊き物、キャベツの油炒め、ワラビと湯葉の炊き合わせ、納豆、メシ、ダイコンとミツバの味噌汁。キャベツの油炒めは子供のころからの好物だ。キャベツやジャガイモといった、どうということのない野菜の美味さに、僕はときどき驚くことがある。ダイコンとミツバの味噌汁も美味い。

正月の賑わいは既にして去った。今年は2月18日から開かれる高島屋東京店 「老舗の味を集めて・特選会」 の準備を始める。先ず、昨年のデイタベイスから今年のアイテム別売れ数量を予測し、会期中に途切れることなく出荷し続ける商品とその個数を決める。細部については夕方までかかって徐々に詰めていく。

終業後、2階のワイン蔵へ行く。1月1日の夜、ワインの酒量はボトルに半分の僕が、家内に1杯だけ手伝ってもらってモエを1本、ペロリと飲めたことから、それがその日だけの偶然だったのかどうかを検証するため、今日は "POMMERY BRUT ROYAL" をステインレス製の棚から引き出す。

エリンギとマッシュルームのオリーヴオイル炒めレタスとベビーリーフのサラダトマトサラダニンニクとアンチョビのスパゲティ鶏もも肉と砂肝のオリーヴオイル焼き焼いたフランスパンにブンブン匂うノルマンディ産のチーズと赤ワインのジャムを載せたもの「欧林堂」 のチョコレイトケイキにてやはり今夜もシャンパン1本をぺろりと飲み干す

入浴して本は読まず、9時に就寝する。


 2004.0107(水) 澤田屋 の「くろ玉」

背や足に当たる感触からすると、着の身着のまま応接間の皮のソファに寝ているようだ。きのうの晩飯の後の記憶が欠け落ちている。酔って寝てしまったらしい。あたりは真っ暗で、時計を見ることが能わない。「まだ2時30分なんて時間だったら参るな」 と思いつつトイレへ行くとそこに小さな時計があって5時50分を示している。

「あー、良かった、もう朝だ」 と安心し、台所と、応接間の一角にある食卓の上の灯りを点ける。起き出してきた家内にお茶を入れてもらい、コンピュータを起動してメイルの送受信をする。

昨年の初夏以降、ウェブショップは事務係によるブラウザからの受注が可能になって、僕が出先で複雑な作業をすることもなくなった。顧客からの質問に返信を書き、きのうの日記を完成させる。薄曇りの空を背景にして枯れ枝の蔦が時折の風に揺れる。

朝飯は、パン、ハムとダイコンのマリネ、マヨネーズ入りスクランブルドエッグ、紅茶、野菜ジュース。ほどよく焼けた食パンにマスカルポーネを塗り赤ワインのジャムを重ねる。別の食パンにはバターを載せる。マヨネーズを混ぜ込んだスクランブルドエッグの美味さが堪らない。酔い覚めのノドに野菜ジュースが心地よい。

年中無休の仕事をしている日常には縁のないのんびりさ加減を味わう。ややあって、きのう、大口の顧客と打ち合わせをした件につき、会社のpatioに詳細な作業手順を書いて送る。その旨を本日出勤の事務係タカハシアツコさんに電話にて知らせる。

昼飯は、お雑煮。この家のお雑煮は昨年、家内の母が亡くなったため、正月7日にしてようやく家内の手によって作られた。明るい冬日の差す食卓にて、それを家内の父や叔母が喜んで食べる。

1時30分に山を下りて大船駅から東海道線に乗る。新橋から日本橋へ移動し、高島屋にてなにがしかの買物をする。明日の帰寮に備えて甘木庵へ泊まる長男は地下鉄銀座線を上野広小路で降りた。家内と次男との3人で、浅草駅17:00発の下り特急スペーシアに乗る。

高島屋の 「菊の井」 や 「美濃吉」 にて買い求めた、すぐき、カキの山椒煮、鶏レヴァの甘辛煮、ひじきの炊き物、小アジの南蛮漬け、穴子鮨、ワラビと湯葉の炊き合わせにて、蕎麦焼酎 「高千穂峡」 を飲む。穴子鮨とひじきが殊に美味い。

緑色のエンドウ豆を餡にし、それを薄く黒糖にて覆った甲府 「澤田屋」 の 「くろ玉」 にて、更に焼酎を飲み進む。洗練と素朴が入り交じって、これは上出来のお菓子だ

入浴して本は読まず、9時に就寝する。


 2004.0106(火) 日暮里にもあった「いづみや」

しばらく布団の中で静かにした後、枕頭の灯りを点けると2時30分だった。4時まで 「フォーチュンテラーズ 偽りの予言者たち」 を読み、また灯りを落としてすこし休む。5時に起床して事務室へ降りる。

ヤハタジュンイチ君からの年賀状に、「昨年暮に亡くなった同級生ハセガワヒデオ君の追悼文集に文章を寄せてくれ」 との手書きの依頼があった。ハセガワ君について僕よりも良い文章を書ける同級生はたくさんいるだろう。それらの文章と並んでなおハセガワ君の追悼に役立ち、またご遺族を慰める文章が自分に書けるだろうかと考える。

昨晩から今朝にかけてつけた乱雑なメモを箇条書きにする。メイルに貼付されたエクセルファイルの注文を、荷造り係の読みやすい形に整える。顧客からのメイルでの問い合わせに返信を送付し、きのうの日記を作成する。これがまぁ、僕の朝のよしなしごとだ。

いよいよ昼になりかかるころ手元の時刻表を見て、下今市駅13:06発の上り特急スペーシアに乗ろうと考える。自宅へ戻って風呂の掃除をし、必要と思われる物を揃える。

暮に注文し、正月2日に届いた天洋酒店による福袋の代金を駅へ向かう途中の足利銀行で振り込もうと、すこし早めの12時40分に会社を出る。しばらく歩いて、口座番号の記された請求書を事務机の上へ置き忘れたことに気づく。今さら引き返すわけにもいかないため、そのまま歩き続ける。

10分を経ずして駅へ達すると、13:06発のスペーシアは運休との表示がある。次のスペーシアは13:36発だが、40分も駅で過ごす気は無い。13:11発の快速に乗ることを決めプラットフォームへ歩く。

快速の利点は、浅草までの所要時間が特急よりも20分遅いだけで、料金は特急の半額、というところだろう。難点は、座席指定が無いこと、椅子の座り心地が良くないこと、コンピュータや筆記仕事に重宝な机が無いことなどだ。

膝に載せたThinkPad X31にて、今日の日記を途中まで書く。その後、このコンピュータを机代わりにして、年賀状の返信を書く。2月も近くなってこの返信を受け取った人に 「いやぁ、マメですね」 と言われたことがある。マメなら年賀状は年末のうちに出している。昨年も、本酒会の旅行で新潟のローカル線に乗りながら年賀状を書いたことを思い出す。

今日は昼飯を食べていない。北千住から地下鉄千代田線と山手線を経由して日暮里へ移動する。

先日、ネット上を逍遙しつつあるとき、「ザ大衆食」 という僕好みのペイジを見つけた。ここで僕は、大宮 「いづみや」 と同じ系列の店が日暮里にもあることを知った。別途、相互リンクをしているペイジ 「酔わせて下町」 の京成沿線日暮里編にも、この店を見つける。

昼前から営業する食堂兼飲み屋ともあれば、正月6日には既にして商売を始めているだろうと、駅前ロータリーにその看板を探す。

ウチは正月にはいつも松前漬けを食べてきたが、今年はなぜか取り寄せをしなかった。大宮の 「いづみや」 よりもずいぶんと小振りな日暮里の 「いづみや」 に入ってカウンターへ座り、先ず頼んだものは生の焼酎と松前漬けだ

いまだ日の高いころ、蕎麦屋や大衆飲み屋で近所のオヤヂたちに混じり飲酒を為す気分には格別のものがある。僕の左手では3人のオヤヂたちが 「赤松愛って、いたじゃん」 などと、35年も前の話題に興じている。右手には野球帽をかぶったオヤヂがいて、目の前には新橋駅の地下街で売っているようなインチキ・フェンディのマフラーをしたオヤヂがいる。

店には、童話作家あるいは市民運動家といった感じの、つまりここには似合わないオバチャンと、五月人形を思わせるパッチリとした化粧の上にチリチリパーマの頭を乗せた、だからここにはとても似合うオバチャンとのふたりがいる。調理場にいてくわえタバコのまま仕事をしているオッサンは、古い小学校の校舎を取り壊す決定をして住民からリコールされたどこかの町長に似ている。

ポテトハムサラダと目玉焼きを注文する。届けられた品は、くわえタバコのまま調理されたとは思われない丁寧な仕事ぶりだ。この目玉焼きにトンカツソースをかけたときの下品な美味さを知っている人が、世の中にはどれほどいるだろうか。

ザックから出して開いた 「フォーチュンテラーズ 偽りの予言者たち」 が、どうにも進まない。本の読めない飲み屋とは確かに存在するもので、しかしそれは悪いことではない。こういう店では本など読まず、壁の品書きを読んだり、客の話に耳を傾けたり、あるいは高い位置にあるテレビを見るともなしに眺めているだけで十分に楽しい

タン焼きにて締めようとそれを注文すると、市民運動家の方のオバチャンが 「カラシ、つけようか?」 と訊くので 「あ、お願いします」 と答える。これだけのものを食べ焼酎3杯を飲んで、代金は1,840円だった。

山手線に乗って新橋へ出るところが、気がつくと車両は品川に停車中だった。これを飛び降りて東海道線に乗り換え、既にして暗くなった大船駅にて下車する。タクシーで山を上がり、家内の実家の前に立つ。

玄関を内側から開きつつ家内が僕の酒気を察知して怒る。酒を飲んで女房に叱られニヤニヤしている男を子供のころから見るにつけ好もしい印象を抱いてきた僕の感受性とは、どのようなものだろうか。

夕食は手巻き鮨だった。マグロもカンパチもヒラメも美味いが、僕は多く、ヒロシマナや昆布の佃煮などを海苔巻きにして食べる。オールドパーの水割りを飲む。ココナツの繊維が多く混じるアイスクリームも食べる。1982年にしばらく滞在したYMCAコロンボの食堂の匂いを思い出す。

日中、メイルにて大きな急ぎの注文が入ったことは、受注係のコマバカナエさんから知らされていたが、それに用いるのしや支払い方法については、お客様からのご指示がなかった。納期を考えれば、メイルで質疑応答をしているヒマはない。夕食の卓の横から直接、お客様に電話をして諸々を取り決める。

以降の記憶は無い。


 2004.0105(月) 粋なオヤジの道具立て

夜中に目覚めて布団の中で静かにしているが、またまた時間を無駄にしてしまうのは惜しいと枕頭の灯りを点け、2時30分から4時まで 「フォーチュンテラーズ 偽りの予言者たち」 を読む。二度寝に入って6時に起床する。

事務室へ降りてコンピュータを起動する。会社の行事と重なったため出席できなくなった会合についてメイルでの詫び状を書き、きのうの日記を作成する。

きのう春日町1丁目の新年会で隣に来たアンザイ畳屋のオヤジに 「あした血液検査なんで、酒は遠慮してるんですよ」 と言ったところ 「バカおめぇ、検査の前に酒抜いちゃったら、ホントの数字が出なかんびゃ」 と意見をされたが、今朝のメシは自重のためではなく病院の指示により抜く。

洗面所の窓を開けると、西の空の雲が紅い。今日の天気がどのようになるのかは知らない。

鎌倉の家内の実家へ行く家内と長男、次男をホンダフィットにて下今市駅へ送り、その足で岡村医院へ回って腕の静脈から血を抜いてもらう。それにしても、筋肉への注射には感じない不気味さを静脈においては強く覚えるとは、どのような理由によるものだろうか。

他にも似たようなことはたくさんあって、腹に打たれる鍼には何も感じないが、腰に打たれるそれはひどく怖い。あるいは歯医者ではいくら乱暴なことをされても平気だが、胴体をメスで切られる恐ろしさについては、一生、これをされずに過ごせたら良いと強く願うほどだ。

知り合いの健康オタクはオタクのくせに胃カメラをひどく恐れる。しかし僕からすれば10回の胃カメラは1回の抜歯よりも簡単だ。家内に至っては 「歯医者の世話になるくらいなら子供ひとり生む方が気は楽だ」 とまで言うのだから信じがたい。

そういえば社員旅行先のサイパンでスカイダイヴィングをしたところ、包装係のアオキマチコさんに 「よくやりますね、怖くないんですか?」 と訊かれたため 「マチコさん、子供生んでるでしょ? 子供生むこと考えたら、あんなの100回だってできますよ」 と答えたことがあった。

食べ物の好き嫌いも人それぞれなら、何によって恐怖を感じるかということも人それぞれだ。

電卓とは電子卓上計算機の略だろうか、僕は略語を好まないが、ワードプロセッサで即変換されるところをみれば、既にして電卓も正式の日本語なのだろう。この電卓を用いれば数時間はかかる、ワケの分からない財団法人へ毎年提出する書類を、自作のマクロにて極く短時間のうちに作成する。

初更、風呂に湯を溜めてから外へ出ると、街に雪が舞っている。これは日光の山から風に乗って飛んでくるたぐいの雪で、綺麗な言葉では 「風花」 と呼ばれるが、このあたりでは 「吹っかけ」 という。日光街道を下って 「市之蔵」 の引き戸を開ける。

カウンターの右手には、松、黄菊、南天といった正月の花がある。左手を見ると、きのう春日町1丁目の新年会において熱心に後かたづけをしていたカトウサダオさんが、そろそろ締めに入るらしく、ビールを燗酒に切り替えている。その足下にふと目を落とすと、カトウさんはサンダル履きの裸足だった

「カトウさん、雪降ってますよ」 「えぇっ?!」

銀座5丁目の 「やす幸」 に入るとカウンターが鉤の手になって、入り口の曇りガラスを背にするところには4人ほどが座れる。ここでいつか、裸足に雪駄を履いた禿頭のオヤジが、ちょっとした肴で燗酒を飲んでいた。その姿を見て僕は 「この粋な風情は、だだもんじゃぁねぇな」 と思った。

それとは別の日、8丁目の 「いそむら」 へ行くと、やはり入り口を背にした、とても特等席とは思えない席で、これまた雪駄履きでハゲアタマの、しかし 「やす幸」 にいたのとは別のオヤジが、アイスバケットから新酒らしい赤ワインの瓶を取り出しひとりで飲んでいた。その姿にも僕は、なにがしかの感懐を覚えた。

「ハゲアタマ、裸足、雪駄とは、粋なオヤジのひとつの道具立てだろうか?」 と考えて 「そんなこと、あるわけねぇじゃねぇか」 と、即座に打ち消す。ちなみにカトウサダオさんの頭はハゲてはいない。

外での飲み初めは燗酒にて始めようかとも考えたが、自分の焼酎 「無双」 が目についたため、これをお湯割りにする。本日の 「頼まなくても出てくるもの」 は、鶏手羽と栗の飴煮、甘エビの刺身次がサケのマリネ

「本日のおすすめの黒板がねぇな、まだ正月だからな」 と言うと、店主のナガモリユミコさんが 「いま甘鯛焼いてるからちょっと待ってね」 と答える。その甘鯛は小振りで、ひとりで食べるにはちょうど良かった

「そういえば本酒会の旅行で京都に行って、新門前通りの 『たん義』 で甘鯛、食ったなぁ。景気が悪いんだかなんだか知らねぇけど、参加者が少なくて今年から本酒会の旅行は取りやめになって、つまんねぇなぁ」 と思う。

「チゲ味噌胡瓜と豆腐ステーキ、それで打ち止めね」 と、今夜、初めての注文をする。このチゲ味噌はチゲ鍋のためのもので夏にはない。だから冬のうちにたんまりと食べておかなくてはいけない

やがて運ばれた豆腐ステーキの湯気を吸い込んでいると、ナガモリさんが 「そうだ、ウワサワさん、今年初めてだったわね、これ、飲んで」 と、清開の一斗樽から中身を片口へ移し酌をしてくれる。「やっぱり樽酒は美味めぇなぁ」 と思う。

正月の 「市之蔵」 がこもかぶりの酒をタダで飲ませるとは聞いていたが、しかしその一斗が飲み干される前に訪ねるのは今日が初めてだったことを認識する。

いまだ風花の舞う中を帰宅する。入浴して牛乳を300ccほども飲み、8時30分に就寝する。


 2004.0104(日) ゴードンの赤犬

今朝も目覚めてから長いあいだ布団の中でぬくぬくとしてしまう。「フォーチュンテラーズ 偽りの予言者たち」 をほんの数ペイジ読んで6時に起床し、事務室へ降りる。

メイラーを回すと、2日の日記に 「アクセスカウンターは元旦に10万を超えたが、100,001を踏んでプレゼントを得られたはずの当事者は気づかずに通過したらしい」 との一節を読んだ方から、「その当事者は自分だが連絡が遅れた。もしまだその権利があるなら、ワインは "Blanc" が欲しい」 旨のメイルと、アクセスカウンターが100,001を示すトップペイジの画像が届く。

「もちろん、お送りします」 との返信を送付し、きのうの日記を作成する。

シャッターを上げると東の空から朝日が昇りかけている。外へ出て駐車場を見回るうち、街の各所でサイレンが鳴る。「すわ、正月早々の火事か?」 と緊張したが、時計を見ればちょうど7時で、「あぁ、今日の出初め式を報せるサイレンか」 と、安心をする。

朝飯は日常に戻って、ホウレンソウの油炒め黒酢がけ、サケの昆布巻き、鰤大根、ハクサイキムチ、納豆、メシ、豆腐とミツバの味噌汁

本日のウェブショップの注文にて、1鉢だけ残っていた片口の在庫が切れる。トップペイジから 「片口」 の案内をコメントアウトし、これを買い物かごへ入れる直前の商品説明に 「ただいま品切れ中。1月下旬までお待ちください」 との赤い文字を入れる。

昼飯は、すまし汁に焼き餅を沈め、芝エビのテンプラ、なめこのたまり漬、大根おろしを盛り、刻んだミツバを散らし最後にユズ皮の一片を載せたお雑煮。商売に用いようと画像を撮ったが、これはそれほど良い出来にはならなかった

午後、ホンダフィットにて日光市街を目指す。今市市の旧市街を出れば数分で日光市との境界を越える。

実は昨年12月30日に、いつも家内の父へ送るオールドパーの1リットル瓶3本を買う 「日光酒販」 へ行ったところシャッターが降りていて、そこには 「火曜日定休」 の文字があった。30日はたまたま火曜日だったため 「なんだ定休日か」 と、クルマを微速前進させたまま通過した経緯があった。

それで本日、再訪をしたところ、今日もまたシャッターは降りたままだ。「廃業だろうか」 と考えつつ来た道を帰り、往復で十数キロを無駄にして今市市の酒量販店 「ジャパリカ」 へ行く。

この店で割合に充実をしているのは焼酎と泡盛だが、その他は安ワインとシャンパンが広い棚にまばらにあり、また、灯油を売るような巨大ペットボトルの焼酎やビールの箱が林立して、ウイスキーはほんの少ししかない。

家内の父はほとんどウイスキーしか飲まないため、その棚に近寄り見ると、同じ瓶で3本をそろえるには、シーヴァスリーガルの700ccの他には選択肢がない。これを買い物かごへ入れ、また自分用のゴードンジン1本を右手に握ってレジへ行く。

古いバーテンダーはこの "GORDON'S DRY GIN" をそのラヴェルの絵から 「赤犬」 と呼んだが、これが犬ではなく猪だとは、学生のころ 「瀬津雅陶堂」 で買った "Gilbert and George" の写文集 "Dark Shadow" で知ったことだ。

20年ほど前まで1月は成人の日の15日まで何とか繁忙を保ったが、その後は帰省客が去ると同時に店は静まりかえるようになった。商売が正月らしさを維持するのは、今日が最後になるやも知れない。

終業後6時より、春日町1丁目公民館にて行われる役員と区長の新年会へ出席する。昨夕はブデチゲを前に断酒をし、今初更は発泡スティロールの皿に置かれたスーパーマーケットの鮨を前にして断酒をする

業界の新年会のため昼12時から飲んでいたという副区長アンザイマサルさんが僕の隣へ来て話を始めるが、そのろれつはほとんど回らない。それでも長老の語る、いまだ時がゆったりと流れていた時代の話は面白い。

7時30分を回り、早く家に帰りたい僕も含めた4人が、飲みさしの酒や皿や空のビール瓶を片づけ始める。プラスティック製の桶に半端に残った鮨は他の器へ移し、座敷をぐるりと取り囲んだテイブルを端から片づけていく。あるいは食器を洗い、雑巾をゆすぐ。

まだまだ話したりない、あるいは飲み足りない面々は徐々に部屋の隅へと追いやられ、やがて4卓にまとめられて、いまだ雑談に余念がない。カトウサダオさんの 「はー、帰っぴゃー」 のひとことをきっかけに、僕はイワモトミツトシ区長に挨拶をして公民館を出る。

8時に帰宅し、入浴して牛乳を300ccほども飲む。本は読まず、9時すぎに就寝する。


 2004.0103(土) ブデチゲを食べて焼酎は飲まない人

目覚めて後、暖かい布団のなかで居心地よく過ごしていると、瞬く間に1時間や2時間は過ぎてしまう。今日も途中まではそうなりかけたが、いかにも時間がもったいない。5時から6時まで 「フォーチュンテラーズ 偽りの予言者たち」 を読んで起床する。

事務室へ降りていつものよしなしごとをし、いつもより遅い7時20分に居間へ戻る。

朝飯は、ことし3回目のお雑煮。この雑煮はブリや鶏肉、ゴボウやドンコシイタケの煮物とでもいうべきものなら、まさに酒肴として絶好のもので、これのみを食して飲酒を為さないとは、ひどく理屈に合わないような気もするが、後に仕事を控えているとあれば酒抜きにても致し方はない。

正月より空は晴れ続けて雨も雪も降らない。そのため気持ちは良いが空気が乾燥して地面にはホコリが多い。そのホコリは顧客の靴底について店内へ持ち込まれることとなる。これは実は、有り難いことだ。店が汚れるとは、それだけお客様の数が多いことを示している。1日に何度となく水のモップあるいは雑巾にて床を拭く。

初売りからの2日間は、会社が社員に昼食の支給をする。社員はあらかじめ決められた料理屋のメニュから好みのものを選ぶ。好みのものとはいえ、料理屋の手を煩わせることの無いよう、大抵それは社員たちのあうんの呼吸によって統一される。

それにしても 「サイパンへ行くまでに痩せるんだ」 と言う社員が、きのうは 「金長」 の肉汁したたるメンチカツ弁当、今日は 「ウッディベル」 のチーズとデミグラスソースをコッテリと載せたハンバーグ定食を選んだことについては、どうにも不思議の念を覚えないわけにはいかない。

僕は来週月曜日の血液検査に備えて、チーズデミハンバーグは避けサラダスパゲティを注文した。

終業後、いまだお年玉の残金にて買物をしたがる次男を連れて、家内が "JUSCO" のおもちゃ売り場へ行く。

次男はゲームボーイアドバンス用のソフトを1本、買って帰った。そのソフトには腕時計状の子機が付属してあり、これに本体からゲイムの情報をケイブルにて転送して遊ぶことができると説明書にはある。しかしそのケイブルは別売りだという。早くもピコピコとゲイム機を鳴らしている次男を見て、長男がニヤニヤと笑っている。

長男は次男とは反対に、金銭には興味がない。もらったお年玉は年少のころから居間の違い棚に置いて1年でもそのままにしてあった。同じ親から生まれ同じ家に育っても、人はそれほど異なる性向を持つ。

晩飯は、チゲ鍋にソーセージなども投入する式の下品なブデチゲで、これはきのう僕が家内に 「そうしてくれ」 と頼んだものだ。「こういうものを食べつつ断酒をする人間は偉いか?」 と問われれば、たとえそれが自問自答であっても、「それほどのことでもねぇだろう」 と答えざるを得ない。

数日前に "JUSCO" の食料品売り場にて試供品としてタダで手に入れたラーメンを鍋に投入して締めとする

食後、次男は書き初めの仕上げをした

入浴して牛乳を300ccほども飲み、9時30分に就寝する。


 2004.0102(金) 正月に焼き肉を食べる人々

未明に本は読まず、5時30分に起床する。

このペイジでは初め5千アクセスごとに僕の好きなワインのうち赤白どちらか1本を巡回者にプレゼントしてきたが、2000年9月1日から日記を書き始めたところ急にアクセスの数が増し、その周期を1万アクセスごとに改めた経緯がある。

昨年まで5桁だったアクセスカウンターはきのうつまり2004年の元旦に6桁10万を超えたが、100,001を踏んでプレゼントを得られたはずの当事者は気づかずに通過したらしく、どこからも知らせは無い。

それはさておき、このところ2ヶ月を経ずしてカウントが1万ずつ上がり、それに伴って北海道やら九州やら遠くはチューリッヒの人にまでワインを進呈し続けたが、プレゼント用のワインは高くはないが安くもない。

そこで、カウント10万を区切りに以降は 「20万アクセスを踏んだ方は」 として、もっと希少なワインをプレゼントしようとも考えたが、しかしいくら今から10万アクセスの後のこととしても、たとえば "Chateau Latour 1975" のマグナム瓶など、自分のワイン蔵から放出できるものではない。

「とりあえずぶち上げておいて、後で変更する」 という方法も無いではないが、それは僕のスタイルではない。前回と同じく、しかし今回は 「1万アクセスごと」 の周期を 「2万アクセスごと」 に延ばすという策を講じて、いささかこすっからくはあるが、自分のワイン蔵の在庫を守ることとする。

6時に事務室のシャッターを上げ、「賀正 二日より営業いたします」 の看板を外す。6時50分にカワムラコウセンさんが来る。店舗の正月用生け花に最後の仕事をほどこし、これを完成させる

きのうの日記を完成させるころ、朝飯を作っているはずの家内が制服を着て降りてくる。何ごとかと思ったが、一瞬の後に、本日出勤する社員たちに新年の挨拶をするためと理解をする。

朝飯は、きのうに続いてお雑煮

初売りとあって、昼前にはずいぶんと駐車場が混雑するひとときもあった。もちろん、店舗内もにぎわう

初荷は今月5日だが、「えー、九州からかけていますが、らっきょう、明後日までに欲しいんですけど」 との電話でのご依頼を引き受ける。「お餅、持ってきたんですけど、たまり漬と一緒に今日、送ってもらえませんか?」 とのご来店客の要請も引き受ける。これにともない、誰もいない現場にて荷造りをする。

社内のあちらこちらを回って夕方になる。

昨年の12月も押し迫ったころ、焼肉屋 「板門店」 の店主が買物に来てくれた。その姿を認めた僕は急ぎ足で近づき、「間もなく、子供を連れて参ります」 と言った。そのようなことから、今日の晩飯は家族4人で 「板門店」 へ行くこととしたが、その前に "JUSCO" へ寄り、次男はお年玉の袋から千数百円を取り出して デュエルマスターズのカードを買った。

おせち料理を食べ飽きた人たちが押しかけたわけでもないのだろうが、「板門店」 は30分待ちの盛況だった。

タン塩、カルビ、ユッケ、シマチョウ、子袋、ハツ、ガツ、ミノ、チョレギ、オイキムチ、ワカメサラダなどにて、僕は真露のオンザロックスを飲む。食後のアイスクリームは次男にあげる。

帰宅して入浴し、9時30分に就寝する。


 2004.0101(木) 初聴き、初飲み

1月1日の午前1時に目を覚ます。家内はいまだ起きている。これより朝まで本を読んで過ごすにはちと無理があると考え、二度寝に入って5時30分に起床する。

事務室へ降りて、CDプレイヤーのスイッチを入れる。

"Akoustic Band" Chick-Corea MVCR-14 \2,500

を取り出してセットする。"My one and only love" が殊に良い。
ウェブショップに1件の注文が入っている。そのご注文御礼に、「ことし1番のお客様に感謝し、我が町の片山酒造謹醸の原酒1本を、商品に同梱いたします」 のひとことを加える。これはメイルマガジンやトップペイジにて予告をしたことではなく、今朝、その受注を見て初めて思いついたことだ。

その他のメイルのチェックをし、自由学園卒業生のためのメイリングリスト "pdn"(Primary Dougakunotomo Network)にシステムオペレーターの一員として書き込みをした後、きのうの日記を完成させる。新聞を取るため外へ出ると、「日光みそ」 の看板が初日を反射して目にまぶしい

ふたつの顧客用駐車場や国道121号線の歩道を掃除しているうち8時になって、オフクロが事務室から出てくる。家内や長男、次男も通用門から出てくる。ホンダフィットに乗り如来寺へ墓参りに行く。去年の雪の残る道を歩き、茶碗に張った氷を割って新年の水を、そして花や線香を供える。

帰宅して、お袋の手による精進のお雑煮を神棚、仏壇、お稲荷さん、水神、地神の5個所に供える。

10時もちかくなって、ようやく人間がなにものかにありつく段取りが整う。サケの昆布巻き、栗きんとん、黒豆、ハクサイ漬けにて 「真澄」 のあらばしりを飲む。これは良いお酒だ。長男と次男にお年玉を手渡す。丸餅、ブリ、鶏肉、大根、ゴボウ、京ニンジン、ミズナによるお雑煮を食べる。

我が家のお雑煮はむかしから鶏肉、サトイモ、ダイコン、ニンジン、ゴボウ、昆布のすまし汁に焼いた角餅を入れ、ミツバを飾ったものだったが、僕は博多風と広島風の折衷された家内のお雑煮が断然、好きだ。第一これは酒肴にもなる。

11時ころに家族で家を出て、先ず旧市街南端の追分地蔵尊に初詣をする。次に日光街道を北上し、瀧尾神社では昇殿をする。僕はストーヴの側で居眠りをするが、昨年のように寝たまま倒れて後ろの人に抱き留められることはなかった。

参道の露店で購った焼そばやポテトフライにて軽い昼食をとり、事務室へ降りる。

"Candy" Lee-Morgan CJ28-5082 \1,748

を聴きながら、"new" のフォルダより昨年12月の日記のソースを取り出し、"200312" のフォルダへこれを移すなどの作業をしていると、ヤマト運輸から電話が入る。年末に発送した商品のお届け先に、長期不在や住所不明のものが4件あるという。これをメモし、しかしこのような用件で顧客に元旦から電話をすることもはばかられ、調査は明日まわしにしようと考える。

昼寝をして夕刻に目覚める。長男と製造現場へ行き、初売りの品の手入れをする。

居間へ戻ると、お年玉をもらった瞬間からずっとこれを今日のうちに使おうとする次男が、またまた 「おもちゃ屋へ行こう」 と言う。

「お金ってのはねー、もらったらとりあえず貯金をするもんなんだよ。すぐに使ったらもったいないでしょ?」
「貯金をした方がもったいないよ」

「どうして?」
「だって貯金をしたら、お金が使えないでしょ? 使えないお金はもったいないよ」

そう返されて僕は 「なるほど、そういう考え方もあったか」 と、改めて感心をする。ただし今日は、既にしておもちゃ屋へ行っているヒマはない。

初更、いつもは飲みきれないと無駄にしてしまうところから抜栓をためらっていた "Moet & Chandon BRUT IMPERIAL" を、今夜は家内もつきあうということにてワイン蔵から食卓へ運ぶ

叔母からもらった宇都宮 「オーベルジュ」 のおせちを肴に、このシャンパンを飲む。「美味い!」 という言葉を連発しつつ、食べかつ飲む。

細かく刻んだトマトのサラダは、フランスパンに載せて食べるものだろうか。色とりどりのピクルスは、箸休めにちょうど良い。お残りを温め直した生ハムの皮のスープも美味いが、ニンニクとアンチョビのスパゲティーニについては、「これさえあれば、もう何もいらない」 と言いたくなるほどに美味い。

家内はグラスに1杯しか飲まなかったシャンパンだが、ワインはボトルに半分を適量とする僕が、いつの間にかこれをすべて空けてしまう。

入浴して9時30分に就寝する。