トップへ戻る

MENU

お買い物かご

清閑 PERSONAL DIARY

2018.5.1 (火) 炎天の花に水を足す

墓参りは僕の場合、故人のためではなく、自分の満足のためにしている。墓参りには様々な作法や流儀がある。それらの個々には「その通り」と思えれば従う。「どうでもいいじゃねぇか」と感じれば従わない。

あるとき、あるお墓に集団で参った。僕はその集団を代表して、束になった線香に火を点けた。当然のことながら線香は炎を発し、その炎はなかなか消えない。それを鎮めようとして息を吹きかけると「それはいけない」と、集団のひとりに注意をされた。まったくうるさい船頭だ。そんなことは分かっている。しかし手で扇いだくらいで収まる炎ではない。結局のところ、その炎は僕のカーディガンを焦がし、カーディガンには穴が開いた。

「献仏不假香多」という張り紙を先日、麻布の禅寺で目にした。「仏は香の多さを求めない。見た目や形にはこだわらず、心を込めることこそ大切」という意味らしい。心を込めることは難しい。しかし「だったら線香はひとり1本で充分じゃねぇか」と納得することはできた。そして、これからは束になった線香に火を点けることは止めようと決めた。

「お墓に供えた花は、枯れて汚くなる前に片づけるべき。それができないなら、たとえ上げたばかりの花でも、お墓から去るときに下げて構わない」と、これは先日ある人から聞いた。「なるほど」と思った。しかし上げたばかりの瑞々しい花を、その10分後、20分後にゴミ置き場に移すのも勿体ない。

このところ晴れて暑い日が続いている。ウチのお墓は幸い、家から自転車で5分のところにある。よって先月28日に供えた花には、きのうも今日も、その花立てに水を足している。黄色い菊は、いまだ数日は保つだろう。


朝飯 納豆、揚げ湯波と小松菜の炊き合わせ、ほうれん草の玉子焼き、生のトマト、らっきょうのたまり漬、じゃこ、山椒の佃煮、メシ、揚げ湯波と大根の葉とトマトの味噌汁
昼飯 うどん
晩飯 「三彩」のあれこれ、生ビール、3種の日本酒(冷や)


美味しい朝食のウェブログ集は、こちら。

  

上澤卓哉

上澤梅太郎商店・上澤卓哉

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008

2007

2006

2005

2004

2003

2002

2001

2000