トップへ戻る

MENU

お買い物かご

清閑 PERSONAL DIARY

< 古い日記へ  

2020.1.31(金) 石臼のあつかい

きのうの日記に書いたスドー石材の息子さんが、今朝も隠居の鍵を受け取るため、事務室に顔を出す。これまたきのうの日記に書いた、庭のそこここに置かれた、あるいは掘り出された石の処理につき話し合うため、長男と共に隠居へ向かう。今日は、スドーのオヤジさんも来ていた。

いくらむかしのものとはいえ、かつて食べ物を加工するために使った石臼を地べたには置きたくないとは、叔母より前々から言われていたことだ。スドー石材のオヤジさんによれば、石臼は僕の知る以外にもあって、それらふたつを合わせると、上下ひと組になるという。

午後、たまたま顔を出した叔母には「ちょうど良い機会」とばかりに、一緒に隠居へ行ってもらう。そしてスドーのオヤジさんと話し合いの結果、石臼は適当な台に載せて灯籠とすることに決めた。それをどこに置くかについては、後日にまた考えることとする。

それはさておき、信越のようないわゆる雪国にも、雪のほとんど無い暖冬である。隠居の梅は、早くも紅いつぼみをつけた。あるいは桜も、今年は早いかも知れない。


朝飯 豚三枚肉と切り昆布の炒り煮、納豆、揚げ玉と長葱を薬味にした冷や奴、生のトマト、ふきのとうのたまり漬、メシ、なめこの味噌汁
晩飯 フレンチポテトルッコラとベビーリーフと干し葡萄とブルーチーズのサラダたまり漬「刻みザクザク生姜」と同「おにおろしにんにく」によるソースを添えたビーフステーキ、チーズ、evodia、TIO PEPE


美味しい朝食のウェブログ集は、こちら。

2020.1.30(木) 捨てるには惜しい石

先週金曜日の午後からきのうまでの5日と半日を、多く自宅で休んで過ごした。普段、僕がしていることは、僕以外の人が、ほとんどこなしてくれていた。それ以外のことを、仕事に復帰した今日は、午前のうちに済ませてしまう。

3月下旬から開業予定の「汁飯香の店 いんきょ上澤」において、厨房、食器、料理に関することは、着々と準備が進んでいる。そして庭の石や灯籠の整備は、つい先日から始められた。業者は、出入りのスドー石材を措いて他に無い。

崩れてしまっている小さな五重塔は、積み直せば悪くないものになりそうだ。玄関の内側に置かれた石の彫刻は、外へ出したいと、以前より考えていた。押せばぐらつく灯籠は、石と石の間の接着が必要だ。斜めにかしいだ灯籠は、直立させなければ格好が悪い。庭のそこここに置かれた、あるいは掘り出された数々の手水鉢や石臼、敷石、また「将来、使うこともあるだろう」と大昔に買われた巨大な柱石などの処理は、頭の痛い問題である。

そういえば、植木屋に下見に来るよう連絡をしてから、既に10日ほどが経つ。明日にでも、催促の電話を入れてみよう。


朝飯 生玉子、豚三枚肉と切り昆布の炒り煮、ふきのとうのたまり漬、メシ、ジャガイモとパセリの味噌汁
昼飯 ヨーグルト、レーズンウィッチ、コーヒー
晩飯 カレーライス、らっきょうのたまり漬


美味しい朝食のウェブログ集は、こちら。

2020.1.29(水) 忘れていた感覚

子供のころ、熱を出すと、半割にしたアスピリンを噛みつぶし、水で流し込んだ。それがもっとも効く解熱法と、大人たちから教えられていたからだ。翌朝は大抵、光輝燦然とした爽やかさと共に目を覚まし、日常に戻った。しかし大人になると、熱は下がっても、その爽やかさは、とんと感じられなくなった、残念でならない。

今朝は、ほんの少しではあるけれど、その、数十年も忘れていた感覚を覚えつつ目を覚ます。時刻は4時をすこし過ぎていた。「眠りを妨げられるほど強い雨が降る」と予報されていたのは、関東地方でも、どのあたりだったのだろう。

雨は午前の中ごろに止んだ。景色はコマ落としのような速度で光を取り戻しつつ、空はやがて真っ青に晴れ上がった。

「平熱に戻っても、2日間は人との接触を断って安静にすべし」と、インフルエンザの患者は医師から指示をされる。その言いつけを守りつつ、楽は楽だけれど、どうにもずる休みをしている気分を拭えない。

果たして自分は全快したのだろうか。それを確かめるため、平時と同じ量のうどんを茹でてみる。時刻は18時18分。うどんはすこし多く感じられたものの、すべて胃に収まった。

食後、6日ぶりに入浴をする。脱衣所で測った体重は55.4Kg。先週の、鬼怒川温泉でのそれより2キロほども減っていた。現在のBMIは19.4。僕は太る体質ではないため、元へ戻すには、結構な時間がかかるかも知れない。


朝飯 ベーコンと菠薐草のソテー、ふきのとうのたまり漬、メシ、レタスの味噌汁
晩飯 玉葱の熱い汁で食べるざるうどん


美味しい朝食のウェブログ集は、こちら。

2020.1.28(火) 雪の予報

月曜日の夜から火曜日の朝にかけて、関東甲信の平野部には大雪が懸念されること、また関東北部の平野部から山沿いにかけては、それに数倍から十数倍する積雪のあることを、予報は伝えていた。とはいえその大雪とは関東甲信の社会基盤を基準としたものだから、雪国の人からすれば鼻で嗤うほどのものだ。しかしいずれにしても、雪はありがたくない。

目を覚ましたのは4時台のおわりのころだった。起きて寝室のカーテンをすこしずらして外を見る。特に路上の雪はクルマに踏まれることにより融け、アスファルトの大部分は、黒く露出をしていた。「あぁ、この程度で済んで助かった」と、窓辺から離れて服を着る。

きのうまでの、仰向けに寝ているときの腰痛がほとんど去っていることに気づく。腰痛は、1日のうちのかなりの時間を寝て過ごしていることによるものではない。インフルエンザに罹っていなくても、腰は痛くなる。前回、おなじ痛み感じたのは昨年10月のことだった。その、10月25日と26日の日記を読めば、舌の荒れにより食べ物の味がよく分からないとも書いてある。今回とまったくおなじではないか。

味が分からなくては悔しいから味噌汁は作らない。舌の荒れは胃の不調によるものだろう。よってそろそろお茶漬けが食べたいところではあるけれど、今朝のところは自重をして白粥にしておく。


朝飯 白粥、梅干し、大根おろしを添えた厚揚げ豆腐の網焼き、豚三枚肉と切り昆布の炒り煮、なめこのたまり炊、しその実のたまり漬、山葵海苔
晩飯 牛肉と長葱のうどん


美味しい朝食のウェブログ集は、こちら。

2020.1.27(月) 給与辞令

いずれ安静の身であれば、いつ寝ていつ起きるかなどということには、それほど気を遣う必要はない。初更から夜中までずっと、目を覚ましながら寝台に横になっている。そして明け方にようやく3時間ほども眠る。

朝の体温は36.3度。時刻は7時22分。服を着てマスクをして仕事場へ降り、20分ほどあれこれをして4階へ戻る。

おととい「うっすらと」ではあるけれど、僕にはインフルエンザの兆候が認められた。記憶の中では、生まれて初めてのインフルエンザである。インフルエンザとは、聞くところによれば、高熱やからだの痛みなど、とても辛いものだという。しかし僕は、それほどの苦しさは感じていない。僕は本当にインフルエンザに罹っているのだろうか。

午後の体温も36.3度。金曜日に処方された麻黄湯が切れたため、今回3度目の、セキネ耳鼻科へ行く。そこで仕事は木曜日からは再開できる旨の診断を、セキネ先生より受ける。

ほぼすべての社員が退社しただろう時間を見計らって事務室に降りる。そして今年1月からの12月までの給与辞令を、すべての社員に対して作成する。


朝飯 「なめこのたまり炊」と鶏卵の雑炊
晩飯 海老の天ぷら蕎麦


美味しい朝食のウェブログ集は、こちら。

2020.1.26(日) 夜中に腹を空かせて

夜中に腹を空かせて目を覚ます。カレーライスが食べたい気分だ。しかしそれは気分だけのことで、実際には、食べられるものでもないだろう。体温は36.3度に下がっていた。カロナールは効くのだ。

7時30分に事務室へ降り、そこに既に居た長男と、今日のことについて軽く打合せをする。長男が用意をしたのだろう、タイムカードの打刻機のちかくには複数の体温計があり、検温表が貼られていた。社員には今日から、出社時に体温を計って記録してもらうという。そのまま朝礼には出ずに、4階へ戻って朝食の用意にかかる。

いつも美味いはずの味噌汁を、今朝に限ってそう感じないのは、舌が荒れているせいだろう。とはいえ冷蔵庫の中で日の経ちすぎた塩鮭の不味さは分かるのだから、不思議なものだ。

晴れた週末なら尚更のこと、仕事がしたい。しかしそういうわけにもいかない。夕刻の体温は36.9度。微熱はいまだ去らない。

「えっ、横綱、ふたりとも休場しちゃったの」と、カウンターから店のテレビを振り向きつつ驚いたのは、今月17日、北千住の飲み屋でのことだった。ラジオを受信できる腕時計にイヤフォンを繋いで相撲中継を聞いていた20代のころのような熱心さは失っているものの、相撲はやはり面白い。

16時30分より、大相撲初場所の千秋楽をテレビで見ながらお茶を飲む。食欲は皆無、というよりも、食べたくない。そういう次第にて、本日の食事は朝の一食のみ。そして早々に寝室に引き上げる。


朝飯 昆布の佃煮、塩鮭、揚げ玉と長葱を薬味にした冷や奴、切り昆布と豚三枚肉の炒り煮、らっきょうのたまり漬、メシ、ピーマンの味噌汁


美味しい朝食のウェブログ集は、こちら。

2020.1.25(土) うっすらと

体温は、36.7度まで下がった。しかしこれが僕の平熱かどうかは分からない。とにかく社員の出社する7時40分までに事務室へ降り、シャッターを上げる。冷蔵ショーケースの覆い外し、釣り銭の具合を確かめる。朝礼に出て後は、4階の寝室に籠もって休む。

日光MGの後もこちらに泊まり込み、ウチのSEとして仕事をこなしていたカネヒラケンジさんが発熱したと、昼すぎに長男が知らせに来る。僕の体温は朝の36.7度が37.8度まで、ふたたび上がっている。14時前、長男の運転により、カネヒラさんと共にセキネ耳鼻科へと向かう。鼻の穴に試験棒を突っ込む検査を、僕はきのうに続けて受けてしまった。

僕にはうっすらとインフルエンザの兆候が見られるという。カネヒラさんは、本日の昼からの発熱により、インフルエンザに罹っているか否かは、いまだ分からないらしい。しかしふたりでインフルエンザの吸入薬リレンザを処方され、帰りにハセガワ薬局でそれを買う。

今日もこちらに泊まる予定だったカネヒラさんは、長男が宇都宮までクルマで送っていった。社内できのう今日のあいだに調子を崩した者は、僕とカネヒラさんだけに留まらない。長男は宇都宮から戻り次第、本日出社している社員を集め、明日からのことにつき、緊急の話し合いをするという。

夕刻に体温を計ると38.5度。「そうであれば」と、先ずは食前に服用するよう指示されている麻黄湯を飲む。その30分後に完成するよう、うどんを煮る。それを食べて30分後に、きのう麻黄湯と共に処方された鎮痛解熱剤カロナール2錠を飲んで寝室に入る。


朝飯 鶏飯、生玉子、柴漬け、ふきのとうのたまり漬、菠薐草の味噌汁
晩飯 牛肉と長葱のうどん


美味しい朝食のウェブログ集は、こちら。

2020.1.24(金) 次回からはかならず

戦略MG(マネジメントゲーム)は2日間にわたる研修だ。僕はこの2日間を終えると、1日、ゲレンデでスキーをしたほどの疲れを覚える。体力だけではない、脳も激しく働かせてることにより、気力も知力も振り絞ることになる。それだけ諸々を消耗させるMGであれば、その直前も最中も直後も、酒は程ほどにするべきだ。それは分かっているものの、自身の酒好き、また付き合いもあって、どうしても平時より多くの酒を飲んでしまう。

きのうも1次会で帰ろうとしたものの、そうはならなかった。そして今朝は二日酔いである。

普段は暖かいはずの事務室を寒く感じる。i以前より面談の約束をしていた銀行の人が帰ったところで、午後より自宅に戻って横になる。15時30分の体温は37.9度。家内に促されて16時にセキネ耳鼻科を訪ねる。診察の結果、幸いインフルエンザではなかった。喉も腫れていないところから、漢方薬を処方してもらって帰宅する。

次回からはかならず、MGの直前と最中と直後には、深酒は避けよう。ひとりで飲む分には問題は無い。「酒好き、且つ、付き合いも好き、という人と一緒」というところに陥穽が待ち構えているのだ。


朝飯 白粥、塩鮭、昆布の佃煮、切り昆布と豚三枚肉の炒り煮、ふきのたまり漬、ふきのとうのたまり漬
晩飯 牛肉と長葱のうどん


美味しい朝食のウェブログ集は、こちら。

2020.1.23(木) 日光MG(2日目)

同室のタナカタカシさんと暗闇の中で朝の挨拶を交わしたのは、4時のころだったと思う。朝食は7時からだから時間の余裕は充分だ。広島市から参加の、バンコクMGの講師でもあるタナカさんは、6時より海外の先生とスカイプを通じて英会話の練習を始めた。これはタナカさんの日課である。僕はそのかたわらで、ウェブショップにご注文をくださったお客様に宛てて、受注確認書は明日に差し上げる旨のメールを送信する。

さてC卓へ落ちての第4期、僕は東京から参加の、戦略チップ7枚を持つシオザワタカヨシさんに戦々恐々としていた。僕の手持ちは僅々2枚。しかしシオザワさんは来期に備えて7枚のうちの4枚を温存し、3枚のみを今期用とした。それなら僕にも、いくらかは希望があるかも知れない。

その第4期において僕は264円の経常利益を上げ、3期までの累積損105円を一掃した。自己資本が300円を超えれば借り入れ可能枠も大きくなる

第5期はふたたび最上位のA卓で勝負だ。僕はそれまでの中型機械に加えて大型機械を導入し、社員ふたりを同時に採用する。この期は激戦、激戦、また激戦。僕の首を真綿で絞めるような作戦を採ったタナカタカシさんは、しかし自己資本を減らした。また、このA卓における波の高い戦いを、水面下で淡々と凌いだ一心舘の女将ヌマオマリコさんは、僕より1円だけ安い売上高1,290円を上げ、自己資本は僕のそれとまったく同じ415円に付けた。

結局のところ、第5期終了時に自己資本がもっとも高かった最優秀経営者賞は、自己資本を649円まで急進させたタケシトーセーさんが得た第2位の優秀経営者賞は包装主任のヤマダカオリさんが同じく471円で、またもうひとりの優秀経営者賞は同じく427円で、富山から参加のカネヒラケンジさんが獲得した

なお、戦略MG(マネジメントゲーム)は、きのうの日記にも書いたように、2日間で5期分の経営を盤上に展開する。2回参加をすれば10期、20回参加をすれば100期と、期数が延びていく。それが体操であれ英会話であれ、練習や訓練は、続けられる限り続ける必要がある。

本日は製造係のイトーカズナリ君が200期を、また新潟から参加のマスダケーコさんは300期を記録して、みなから寄せ書きが贈られた。マスダさんは何と、30数年をかけて300期に達したとのことで、これは、1年で100期を達成して「よし、分かった」と消えてしまう人よりも、よほど価値のあることと思う

戦略MG(マネジメントゲーム)は、社内のみで行っても勉強にはなるだろう。しかしそこに社外からの参加者が加わると、その学びは質量共に、加速度的に上昇する。遠いところから日光MGに来てくださった方々には、厚く御礼を申し上げます。


朝飯 「湯けむりまごころの宿一心舘」の朝のお膳
昼飯 「湯けむりまごころの宿一心舘」のカレーライス、トマトとレタスと生ハムのサラダ、らっきょうのたまり漬
晩飯 “COCO’S”の牡蠣のドリア、カラフの白ワイン、「陶」のお通しの筍煮油揚げの網焼きモロキュー焼き餃子、麦焼酎「二階堂」(お湯割り)


美味しい朝食のウェブログ集は、こちら。

2020.1.22(水) 日光MG(1日目)

各自が自分の会社を持ち、2日間で5期分の経営を盤上に展開する、ニシジュンイチロー先生による戦略MG(マネジメントゲーム)を最初に受講したのは1991年6月のことだ。MGの内容は、大まかにはゲームと決算と講義との3つから成る。僕は飲み込みの悪い人間にて、初回の特に決算は、文字通りの滅茶苦茶だった。「このままじゃ済まさねぇ」と、ほむらのような情念が心に芽生えたことを思い出す。

2回目の受講は1992年の1月だっただろうか。以降、当時は新宿御苑前で開かれていたこの研修に出続け、もっとも濃度の高かった時期には、たとえば2週間のうちの5日間ほどはニシ先生と顔を合わせていたこともあった。

ことし上澤梅太郎商店が店を休むのは3日間。元旦以外の2日間が、今日明日の日光MGである。

妊娠中や産前産後休業中の者を除いた全社員およびこの春からの入社が決まっている高校生、また社外から参加してくださった方々を含めて36名による、第39回日光MGが鬼怒川温泉の旅館を会場として始まる。

第1期、自己資本300円で始まった今回の、僕の第2期末の自己資本は変わらずの300円。これは、ゲーム下手の僕としては異例の好調さだ。その300円を、最上位のA卓で戦った第3期に195円まで減らす

明日の第4期はC卓へ落ちる。そこへ今日のうちに移動をしてみれば、東京から参加のシオザワタカヨシさんは、会社の競争力を高めるための戦略チップを7枚も持っている。僕の手持ちは僅々2枚。毎期毎期の戦々恐々である。


朝飯 「湯けむりまごころの宿一心舘」の朝のお膳
昼飯 「湯けむりまごころの宿一心舘」の昼のお膳
晩飯 「湯けむりまごころの宿一心舘」の夜のお膳


美味しい朝食のウェブログ集は、こちら。

< 古い日記へ  

上澤卓哉

上澤梅太郎商店・上澤卓哉

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008

2007

2006

2005

2004

2003

2002

2001

2000

蔵見学