トップへ戻る

MENU

お買い物かご

清閑 PERSONAL DIARY

< 古い日記へ  

2022.12.31(土) 大つごもり

遂に12月の最終日までこぎ着けた。とはいえそれは家の若い人や社員によるもので、僕はなにをした、というほどのこともない。余力のあるときにしておくべきは、ひとえに次代の人を作ること。それさえ怠らなければ、次第に楽になるのだ。

今朝の、道の駅「日光街道ニコニコ本陣」への納品は、結構な量になった。一部は拭き清めた売場へ並べ、一部は裏手の冷蔵庫へ収める。そうするうち時刻は8時30分を過ぎる。会社に戻ると8時40分。予約したすき焼き肉の、霧降高原の「グルマンズ和牛」での受け取りは、引換券には9時までとなっている。

エンジンを切ったばかりのホンダフィットにふたたび火を入れ、大谷川河畔の道を西北西に辿る。空はどこまでも晴れている。みるみる大きくなる山々は、いよいよ白い。24日の雪は、路上のどこにも残っていない。

心づくしのメンチカツのホットドッグをいただき、戸外のポットに用意されたコーヒーを飲む。それからおもむろに、肉の他あれこれの詰められた大袋を受け取る。そして下界へ降りていくような気分で来た道を戻る。

店のそこここに鏡餅が飾られていることに、あらためて気づく。その店で日中は販売に当たる。

「タカハシさんが来たら何を頼むんだったっけ」と長男がつぶやく。「喜者開扉じゃねぇか」と、数日来、気になっていたことを口に出す。「そうだった」と長男はどこかへ行き、掛け軸の箱を手に戻ってきた。隠居の室礼を、新年用のそれに整えるのだ。

17時30分の閉店と共に、外の、全紙大の「新らっきょう」を「賀正」に替える。18時が近づいたところでスピーカーのボタンを押し、帰り際には事務室へ寄るよう社内に伝える。大晦日の終業時まで残った社員は10名。大机の上にはおなじ数の、新年に食べることのできるあれこれ。それらをじゃんけん大会にて皆で分け、今年の仕事を納める。


朝飯 ホウレンソウのソテーと生のトマトを添えた目玉焼き、納豆、ひじきと梅干のふりかけ、白菜キムチ、たまり漬「七種きざみあわせ・だんらん」、らっきょうのたまり漬、ごぼうのたまり漬、メシ、ズッキーニと長葱の味噌汁
昼飯 なめこのたまり炊、揚げ玉、塩鰹のふりかけ、ひじきと梅干のふりかけのお茶漬け
晩飯 刺身湯波、松前漬け、鴨鍋「長畑庵」の盛り蕎麦、麦焼酎「こいむびやわらか」(お湯割り)


美味しい朝食のウェブログ集は、こちら。

2022.12.30(金) 通常の3日分

「日光の美味七選」は、普段より僕が「これは美味いよ」と歎賞しつつ食べている地元の品を集めた商品で、限定数は40。年末年始をお楽しみいただく内容は、上澤梅太郎商店の商品をはじめ、湯波、蕎麦、山葵、栗きんとん、チョコレート、お酒と、年末と正月を存分にお楽しみいただける構成になっている。

この詰め合わせの販売ページを公開するのは毎年、12月1日の朝9時。そのページのURLをお客様にお知らせするメールマガジンの配信も、また同じ時間。今年は61分で完売した。

その「日光の美味七選」の、今日は出荷日である。むかしは僕と製造係のフクダナオブミさんが、長男が修業先から戻って以降は僕と長男が荷作りに当たってきた。しかし今年の僕はお役御免。今日は長男と出荷係のアオキユミさんが、その仕事を担ってくれる。一気に楽になった僕は、朝の時間の一部を銀行でのお金の出し入れに費やした。

店は昼前からいかにも年の瀬らしい活況を呈しはじめた。昼食を終えて仕事場へ降りると、事務係のマスブチサヤカさんが店に呼ばれている。即、彼女に代わって数時間ほども売場に立つ。

夕刻、製造係のタカハシアキヒコ君には、道の駅「日光街道ニコニコ本陣」の元日分として、通常の3日分の納品数を伝えた。品切れ、避けるべし、である。


朝飯 ひじきと梅干のふりかけ、納豆、白菜キムチ、胡瓜のぬか漬け、たまり漬「七種きざみあわせ・だんらん」、らっきょうのたまり漬、ごぼうのたまり漬、メシ、トマトとズッキーニの味噌汁
昼飯 「カルフールキッチン」のサンドイッチ、ホットミルク
晩飯 砂糖と「日光味噌のたまり浅漬けの素・朝露」によるすき焼き「日光味噌のたまり浅漬けの素・朝露」による松前漬け、麦焼酎「こいむぎやわらか」(お湯割り)


美味しい朝食のウェブログ集は、こちら。

2022.12.29(木) 阪納誠一メモリアル走行会

真冬のツインリンクもてぎを借り切って行われる「阪納誠一メモリアル走行会」は、今年で何回目になるだろう。日程に都合のつかなかった2017年と2018年、新型コロナウイルスへの感染を恐れて中止された2020年を除けば、僕は2006年から指折り数えて14回目の出場である。今回、出走するクルマは65台。参加者の顔ぶれの多くは変わらず、平均年齢は年々、上がる。それでは先細りは免れない。よって昨年からは、30歳未満に限っては現代のクルマを走らせられることになった。

8時20分からのドライバーズミーティングでは、阪納誠一の人となりを、そのような若い人たちに、最年長者のハツシカ先生が説明してくださった。今回のミーティングは、それが良かった。

1970年代。はじめは東京から日光の古典車修復工房ブガティックに通い、後にその代表となった阪納さんの思い出は尽きない。「名人なんて囃されているけれど、名人は目立たないところにいくらでもいる」という阪納さんの静かな独白は、忘れられないひとつだ。

オヤジの遺した”BUGATTI 35T”は1926年製。阪納さん亡きあと、2006年からは”EB Engineering”のタシロジュンイチさんが面倒を見ている。毎年の走行会で気になったところに手を入れ続けた結果、今では阪納さんの時代より調子は良い。

本日のエンジンの最高回転数は3速4,700回転。第1と第2の複合コーナーへの最高進入速度は3速3,200回転、脱出時のそれは同3,300回転。毎回、お茶を用意してくれるモモイシンタローさんの計測によれば、1,490.361メートルの周回時間は1分03秒で平均時速85.14Kmとのことだから、記録は昨年とまったく変わらない。

その西コースは、第1、第2、シケイン、最終の各コーナーが右回りで、左回りはシケインを過ぎた1個所のみ、という設計により、タイヤは左の後輪のみが極端に減る。来年はタイヤを新品にし、クランクケースのガスケットを交換しよう。

2026年は、このクルマが世に出て100年目。そのとき僕は70歳。サーキットにクルマを走らせることは、それを以て引退の予定である。


朝飯 「ホテルルートイン宇都宮ゆいの杜」内「和み」の朝食ブッフェ其の一、其の二
昼飯 「ツインリンクもてぎ」内「グランツーリズモカフェ」のカレーライス
晩飯 「コスモス」のトマトとモッツァレラチーズのサラダ海老マカロニグラタンドライマーティニ、TIO PEPE


美味しい朝食のウェブログ集は、こちら。

2022.12.28(水) 食堂のモンステラ

家々には、その家に特有の言葉づかいや呼び名がある。通常はダイニングキッチンと呼ばれる場所を、ウチでは食堂と言い習わしている。食堂という言葉について考えてみると、たとえば大衆食堂といえば、それは飲食業のひとつの形態をあらわす。社員食堂、学生食堂なら、特定の組織に属する人が集って食事をする場所、ということになる。ウチの食堂はもちろん後者に当たる。

その食堂には冬になると足温器が出される。これはもっぱら僕だけが使う。邪魔にならないよう部屋の隅に置かているそれを、使うときのみ食卓の下に移すのだ。この電源を入れると、まるで炬燵に足を突っ込んでいるような暖かさが得られてまことに有り難い。今朝もそのようにしておとといの日記を「公開」し、またきのうの日記のほとんどを書く。

今月24日の日記のモンステラは家内の手により大きな鉢に植え替えられ、食堂の床の窓際に移された。南洋の観葉植物の移植は高温多湿期にするのが常識らしい。しかしいただいて2か月で巨大化してしまったものを、これから更に半年も放置をすることはできない。植え替え後は刺激を避けるため、2、3週間は風通しの良い日陰に置くべしと、園芸関係のウェブページにはあった。しかし冬に風通しの良いところへ置けば凍ってしまうだろうから、それもできない。何とか生きながらえて欲しいと思う。


朝飯 揚げ湯波と蕪の葉の炒り煮、菠薐草の胡麻和え、納豆、ハムエッグ、白菜キムチ、胡瓜と蕪のぬか漬け、ごぼうのたまり漬、メシ、大根の味噌汁
昼飯 「サイゼリア」のガーデンサラダラムのラグーソーススパゲティ、エスプレッソ
晩飯 「フライングガーデン」のひらひらマッシュルームサラダガーデンステーキデキャンタの赤ワイン


美味しい朝食のウェブログ集は、こちら。

2022.12.27(火) 地味な仕事

「汁飯香の店 隠居うわさわ」の今年の営業は昨日で終了した。最後のお客様は、市内のお得意様だった。新年の営業は7日の土曜日。室礼を替えるのは、床の間に鏡餅を飾る日、あるいは新年の開店前日に予定をしている。

店舗の犬走りの鉢は、きのう「花一」のヤマサキジュンイチさんが紅白の萬両を届けてくれて、新年らしくなった。鳥に実を食べ尽くされるころには、寒さも和らいでいて欲しい。

今週の土曜日は大晦日。それが信じられなくて、カレンダー見る。いくら見ても、大晦日は今週の土曜日で変わりない。上澤梅太郎商店の年末年始の休みは元日のみ。その1月1日にも、僕には仕事がある。幾人かの社員とは、大晦日から1月2日までの3日間のことについて、これから打ち合わせをする必要があるだろう。

17時30分の閉店直後より、製造係の応援を得つつ、店の冷蔵ショーケースの掃除が始まる。すべての商品を取り出し、底板を外し、その奥底まで拭き清めるのだ。地味な仕事ではあるけれど、お客様の目の届かないところこそ綺麗に、である。


朝飯 菠薐草の胡麻和え、揚げ湯波と蕪の葉の炒り煮、納豆、蓮根の梅肉和え、たまり漬「七種きざみあわせ・だんらん」、らっきょうのたまり漬、白菜キムチ、胡瓜と蕪のぬか漬け、メシ、芋がらと玉葱の味噌汁
昼飯 2種のパン、ホットミルク
晩飯 トマトとルッコラとベビーリーフのサラダ「進々堂」のパンブロッコリーを添えた鶏とマッシュルームのクリーム煮Chablis Billaud Simon 2018


美味しい朝食のウェブログ集は、こちら。

2022.12.26(月) 年末の掃除

今月7日の日記に書いた咳が、なかなか治らない。発熱は最初から無い。喉の痛みも今は無い。ただ、気管が普段より狭くなった感じがすることと、咳が出始めると中々しつこい、という症状が、収まってはふたたびぶり返すのだ。今朝はセキネ耳鼻科で診察を受け、薬を処方してもらった。今月に入って3度目のことである。

日常においては勿論、年末年始は特に、機敏に働く必要がある。「オレに代わってやってくれ」と言えないことが増えてくる。経営者は常人よりも、肉体も神経も強くあるべきだ。体調には重々、気をつけて行きたい。

入社以来、稲荷社と神棚の年末の掃除は僕がしてきた。長男が戻って以降は、ふたりでするようになった。いつもは9時ころから始めるその仕事だが、今日は都合により16時から取りかかった。

稲荷社は、濡れ布巾で拭くなどしても、埃をなすりつけるばかりで能率が悪い。いつしかホースの水で丸洗いをするようになったが、今日はバケツのお湯を盛んにかけ、最後は真新しいタオルで拭いた。神棚には長男が、今朝とどいたばかりの注連縄を飾った。

年末の仕事はひとつを完了するたび、心が落ち着いていく。神棚の幣束は、明日、僕が整えることにしよう。


朝飯 メシ、たまり漬「七種きざみあわせ・だんらん」、らっきょうのたまり漬、ごぼうのたまり漬、冷蔵庫のあれこれを思いつくまま投入した味噌汁
昼飯 2種のパン、ホットミルク
晩飯 生のトマト、マカロニサラダ、胡瓜のぬか漬け、らっきょうのたまり漬、キムチ鍋「菊水酒造」の「無冠帝吟醸生」(冷や)


美味しい朝食のウェブログ集は、こちら。

2022.12.25(日) パリ、サイゴン、香港

文庫本1冊を携えシャム湾の砂浜でのんびりしていると、同級生のコモトリケー君が画像をLINEで送ってきた。文庫本は開高健の「開口閉口」だった。

いまだ朝日の差し込む前の食堂を出て応接間を横断し、本棚のある廊下へ行く。そして自分の「開口閉口」を引きだし食卓へ戻る。紐状のしおりをつまんで静かに開くと、そこは「男の収入の三分法」のページだった。

開高健が文章の舞台に選ぶ場所はパリとサイゴンと香港がもっぱらで、タイで書かれたものはさっぱり見あたらないと、たまたま数日前に考えていた。「男の収入の三分法」は、僕もその核心のところは覚えていたものの、読み直してみると、そこには「ふとしたことからチェンマイ王朝の外戚の一人である殿下と知り合いになり」とあった。

その「男の収入の三分法」を読み終え、次の短文の題名はといえば「バンコックの金言は万国共通だぞ」だから、これまたタイで書かれた、あるいはタイでのことを思い出しつつ書いたものだろう。「タイで書かれたものはさっぱり見あたらない」とは、とんだ記憶ちがいだったのだ。

それにしても開口の文章は古びない。あるいは僕の頭が開口の文章と共に古びつつあるのだろうか。今の若い人は、開高健は読むのだろうか。


朝飯 メシ、たまり漬「七種きざみあわせ・だんらん」、らっきょうのたまり漬、ごぼうのたまり漬、冷蔵庫のあれこれを思いつくまま投入した味噌汁
昼飯 ラーメン
晩飯 レタスとルッコラのサラダマカロニサラダカレーライス、らっきょうのたまり漬、Old Parr(お湯割り)「松之助」のハミングバードケーキ、Old Parr(生)


美味しい朝食のウェブログ集は、こちら。

2022.12.24(土) 越冬

洗面所で音がする。一体全体、家内はいつまで起きているつもりか、そう考えるうち、もう朝の6時30分を過ぎていることを知らされる。きのうの帰宅は0時前だった。それから入浴したことを考えれば、6時30分まで眠り続けたことも不思議ではない。おまけに雪だという。即、寝台から降りて窓に近づき、カーテンをずらして外の様子をうかがう。

「汁飯香の店 隠居うわさわ」の床脇には、今月19日の日記に書いたクリスマスカードを飾った。これにお気づきになる、あるいは見入られるお客様は、いらっしゃらないかも知れない。しかしまぁ、この手のことは自己満足に属することだから、どうということはない。

そういえば先般「隠居へ行ったら飲むしかない」と言ってくださった方がいる。「酒が好きなだけ」という気もするけれど、一方、朝食のおかずが酒に合うことも確かだ。隠居でお酒をご注文になるお客様は少数派でいらっしゃるけれど、今日明日にそれをなされば、文字通りの雪見酒である。

夕刻に時間ができたため、ホームセンターの「カンセキ」に出かける。そして観葉植物用の土30リットルを買って戻る。以前は何が植わっていたのか、玄関の外の目立たないところに大きな鉢がある。それを水とタワシで洗い、土と共に4階のベランダへ上げる。

秋に家内がモンステラの鉢をいただいた。それがいよいよ育って気根を延ばし始めた。現在の鉢は直径12センチ、高さ15センチの小さなもので、気根はその鉢には収まりそうもない。僕がひと働きをしたのは、その南洋の植物を植え替えるためだ。果たしてモンステラは、枯れることなく冬を越してくれるだろうか。


朝飯 「なめこのたまり炊」の大根おろし和え、揚げ湯波と蕪の葉の炒り煮、納豆、生玉子、たまり漬「七種きざみあわせ・だんらん」、らっきょうのたまり漬、ごぼうのたまり漬、メシ、豆腐と長葱の味噌汁
昼飯 揚げ玉、塩鰹のふりかけ、梅干、しその実のたまり漬のお茶漬け
晩飯 日光産キャビアあれこれのサラダ海老のビスク2種のパンシュトーレン“Girouette”のおかずあれこれ鶏手羽の唐揚げ、TIO PEPE、Chablis Billaud Simon 2018、アイスクリーム、Old Parr(生)


美味しい朝食のウェブログ集は、こちら。

2022.12.23(金) ことし最後の

きのうは残業する事務係につきあいつつ種銭を数え、金種による個数を両替表に記入した。今朝はそれを袋に入れて銀行へ行った。釣銭のための紙幣や硬貨の両替は、今日が今年の最後になるかも知れない。

ところで先日テレビの天気予報で、初雪は何月に降ることががいちばん多いか、というクイズをしていた。三者択一の問題は、11月、12月、1月。範囲は日本全国とされていたため、僕は1月と考えた。正解は12月だった。

現在、列島の各地に大雪の警報が出ている。雪下ろし中の事故、停電、クルマの一昼夜に及ぶ立ち往生が、間断なく伝えられている。更には「不急不要の外出は避けてください」というアナウンサーの声さえ聞こえ始めた。せめて年末年始くらいは、穏やかであって欲しい。

午後は、朝に頼んでおいた釣銭を受け取るため、ふたたび銀行へ行く。2023年の元旦は日曜日だから、商売上の並びは良くない。しかし5月の連休は、なかなか良さそうだ。

夜は、ことし最後の忘年会へ臨むべく、18時40分に家を出る。


朝飯 里芋の柚味噌和え、菠薐草のおひたし、納豆、生玉子、たまり漬「七種きざみあわせ・だんらん」、らっきょうのたまり漬、ごぼうのたまり漬、メシ、大根と万能葱の味噌汁
昼飯 きのう「食堂ニジコ」から持ち帰った焼きそば
晩飯 「大しま」のあれやこれやそれや鮟鱇鍋盛り蕎麦、2種の日本酒(冷や)


美味しい朝食のウェブログ集は、こちら。

2022.12.22(木) その日ぐらし

むかしはきのうの日記を昼すぎに公開することが多かった。現在は緩衝期間を設け、おとといの日記を早朝に公開することを、ほぼ常としている。

今夏、僕のWordPressには、もっとも多いときで6日分の日記の在庫があった。そのうちの4日分は使い、2日分は季節感に齟齬が生じたため、来夏に使うべく場所を移して保存した。現在、日記の在庫は無い。在庫を持たないとは自転車操業、あるいは「その日ぐらし」に他ならない。

文化人類学者小川さやかによる「その日暮らしの人類学」という本がある。その日ぐらしに最も重視されるべきは「考え方」だろう。代々その日ぐらしで生きてきた人たちには、その「考え方」というか思想が身についている。在庫や貯金を持つ人が「その日ぐらし」に転向するには、考え方を大きく変える必要がある。更には技術も身につけなくてはならない。いわゆる「普通人」なら「そんな手間をかけるより、これまでどおり担保や保証や保険を身にまとって生きていった方がよほど楽だ」となるに違いない。

と、ここまで書いて「よし、いいぞ」と思う。日記の在庫とは、こういう「どーでもよいこと」を書きつつ増やしていくのだ。

19時30分に始まる集まりに参加をするため、19時45分に会社の通用口を出る。なぜ遅刻をするかといえば、残業する事務係につき合っていたからだ。

雨はいつの間にか上がっている。気温はそれほど低くなく、風も無い。僕の好きな、冬の夜である。


朝飯 巻湯波の淡味炊き、大根おろしを薬味にした納豆、煮奴の「なめこのたまり炊」のせ、里芋の柚味噌和え、たまり漬「七種きざみあわせ・だんらん」、らっきょうのたまり漬、ごぼうのたまり漬、メシ、若布と菠薐草の味噌汁
昼飯 2種のパン、ホットミルク
晩飯 「食堂ニジコ」の酒肴あれやこれやそれや、6種の日本酒(冷や)、家に帰ってからの”Chez Akabane”のチョコレートケーキ、Old Parr(生)


美味しい朝食のウェブログ集は、こちら。

< 古い日記へ  

上澤卓哉

上澤梅太郎商店・上澤卓哉

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008

2007

2006

2005

2004

2003

2002

2001

2000

蔵見学