トップへ戻る

MENU

お買い物かご

清閑 PERSONAL DIARY

< 古い日記へ  

2017.11.30(木) めくりたくてもめくれない

隨分と酩酊をしながら飲み屋の引き戸を開けたオヤヂが、おぼつかない足取りで、とにかくカウンターのスツールまで辿り着いて「酒っ」と勢いよく注文した。手慣れたもので女将は一合徳利で燗酒を出した。その途端「バカにするなー、もっとデカいので寄こせー」とオヤヂは大きな声を発した。

酒を売る人の偉さは、そのようなときに如才なく振る舞えるところにある。

「あら、ごめんなさい」と女将は、別に温めた酒を、先に出した一合徳利の中身と合わせて大徳利に移し、あらためて客の前に置いた。

「おぅ」と応じたオヤヂは、しかしその燗酒を猪口1杯しか飲めないまま「タクシー、呼べ」と、カウンターにヒジを突き、野球帽をかぶったままの頭を静かに傾けた。ある雪の晩の想い出である。

猪口に1杯しか飲めないにもかかわらず酒は大徳利で寄こせ、というようなことは、僕は言わない。しかし、いま手に握っている杯をいつまで干せないまま次の酒を欲しがる気持ちは、分からないでもない。

事務机の左に提げた今月のカレンダーを、はやく12月のそれにしたい。しかし今日はいまだ11月の30日だ。そしてその、めくりたくてもめくれない気持ちを胸にしまって終業後の事務室を去る。


朝飯 生玉子、たまり漬「栃木県壬生産のしょうがです。」、メシ、豆腐と小松菜の味噌汁
昼飯 「食堂ニジコ」のラーメン
晩飯 蓮根のきんぴら、マカロニサラダ、人参のぬか漬け、刻みキャベツを添えた豚の生姜焼き、麦焼酎「高千穂零」(お湯割り)、“Chez Akabane”のいちごのケーキ、”Old Parr”(生)


美味しい朝食のウェブログ集は、こちら。

2017.11.29(水) これでは我慢ができない

セキネ耳鼻科は木曜日が休みだ。風邪の具合は隨分と良くなったものの、水曜日の今日は、とにかく行っておかなくてはならない。初日に処方をされた薬は今朝、無くなった。そして先生は僕の喉を覗き込み、あれこれの薬を噴霧したり塗ったりしながら、しかし薬を飲む必要はもはや無いだろうと診断した。

11月もここまで押し迫れば、お歳暮の出荷はかなり多くなっている。それと平行して、やはり贈答用の味噌を詰める作業も並行して行われている。ウチは商品を見込みで作り溜めすることはしない。「いま食べごろ」をお届けすることが肝要なのだ。

「もう薬は飲まなくてもよいだろう」とセキネ先生は言った。しかしいまだ咳は出る。よって今日も夕食はひとりで摂ることにする。4日連続の断酒を考えていたところに用意されていたのはトマトとソーセージのスパゲティだった。これでは我慢ができない。

2週間以上も前に途中まで飲んで、以降は寒い部屋に保管しておいた赤ワインをグラスに注ぐ。しかしそれは1杯分しかなかったため、以降はコニャックのソーダ割りに切り替える。


朝飯 生玉子、しその実のたまり漬、メシ、豆腐と万能葱の味噌汁
昼飯 サンドイッチ、紅茶
晩飯 ベーコンと白菜のスープ梨とレタスとモツァレラチーズのサラダトマトとソーセージのスパゲティ、パン、“GRANDS ECHEZEAUX Vicomte Bernard de Romanet 1985”“Hennessy XO”(ソーダ割り)


美味しい朝食のウェブログ集は、こちら。

2017.11.28(火) 冬耕

「熱々、量は多め、味噌は薄く」が僕の味噌汁の好みだ。その熱い味噌汁が喉にしみる。米飯を口に入れると、その湯気に刺激をされるのか、軽く咳が出る。

風邪は快方に向かっているものの、きのうからは気管支に苦しさを感じ始めた。道の駅「日光街道ニコニコ本陣」への配達や、銀行での通帳記入などを済ませたその足で、開いたばかりのセキネ耳鼻科を、きのうに引き続いて訪問する。先生によれば、喉はいまだ赤いらしい。

いつまで自宅4階に引き籠もってもいられないため、帰社して後は事務室に控え、あれこれのことをする。

15時に外注SEのシバタサトシさんが来る。

2000年9月から昨年8月まで16年のあいだ、この日記は”Dreamweaver”で書いていた。それを同年9月より”WordPress”に換えた。しかしウェブショップのトピックスにあたる「梅太郎通信」の更新には引き続き”Dreamweaver”を用いることとし、契約をし直した。

その契約を本日、シバタさんに横についてもらいながら解除する。長男の”Dreamweaver”からも「梅太郎通信」の更新が可能なことは、その直前に確認済みである。

今夜も食事はひとりで摂る。3日も酒を抜くのは、人生で何度目かの「酒欲しくない病」に罹った2014年2月以来のことと思われる。


朝飯 生玉子、ごぼうのたまり漬、メシ、揚げ湯波と小松菜の味噌汁
昼飯 「大貫屋」のチャーハン
晩飯 鮭と2種のきのこのホイル焼き、揚げ湯波と小松菜の炊き合わせ、大根と胡瓜のぬか漬け、メシ、豚汁


美味しい朝食のウェブログ集は、こちら。

2017.11.27(月) メシはひとりで

朝の仕事をひととおり済ませてから、セキネ耳鼻科へおもむき診察を受ける。強い痛みは去ったものの、先生によれば、喉はいまだ真っ赤に腫れているという。帰り際に出してくれた処方箋を持って、ハセガワ薬局に寄る。帰社して後はきのうとおなじく4階に引き籠もり、コンピュータがあればできる仕事をする。

午後の半ばからは、寝室で横になり休む。17時30分を過ぎたところでパジャマを脱ぎ、服を着る。そして事務室に降りて、閉店のための作業を手伝う。

孫に風邪をうつしてもいけないため、夕食はひとりで摂る。2日も続いて酒を抜いたのは、いつ以来のことだろう。

食後は、普段のように酒気を帯びた状態では絶対にできない仕事、つまり、12月1日の午前9時にメールマガジンでその発売をお知らせする「日光の美味七選」のページの修正をする。あるいはお客様からの、メールによるお問い合わせに返信をお送りする。

今日の日記を書き終えたところでニュースを見ようとテレビのスイッチを入れると、録画が始まった旨の文字が現れて、画面には「吉田類の酒場放浪記」の冒頭が映し出された。よってそれを15分ほど観てから就寝する。


朝飯 生玉子、ふきのとうのたまり漬、メシ、揚げ湯波と白菜の味噌汁
昼飯 うどん
晩飯 ほうれん草のおひたし、ツナとピーマンの炒り煮、胡瓜のぬか漬け、生のトマト、大根と豚三枚肉の炊き合わせ、メシ、豆腐と若布と卵の吸い物


美味しい朝食のウェブログ集は、こちら。

2017.11.26(日) 遂に

きのうの午後から、喉の右側に小さな痛みを感じ始めた。その痛みは時が経つにつれて増し、夜にはかなりのものになった。社員など周囲の人たちが次々と体調を崩すなか「それにしてもオレは丈夫だ」と、すこし良い気分でいたところ、急転直下の「遂にオレも」である。

不思議なことに、そのようなときに限って焼酎が捗る。酒が捗るときは要注意と、若いころから知っていながらの、前夜は酒量だった。

今未明に目を覚ますと、喉の痛みは唾を飲み込めないほど強くなっていた。布団から起き上がる気はしない。30分ほど迷ってようやく、洗面所へ出向いてうがいをする。そしてその足で食堂に移動をし、前回、喉を腫らせてセキネ耳鼻科にかかったときに処方をされた、しかしそのときは早くに治ったため余らせた薬を「毎食後」の指示を無視して飲む。

日曜日は忙しいものの、朝の決まった仕事をしたのみで自宅4階に引き籠もる。大きな声が出なかったり、走ることがままならなかったりすれば、仕事もできない。

仕事は休みながら、しかし14時20分になったところで白いシャツにネクタイを締め、紺色の上着を着て事務室へ降りる。そして黒いマフラーを巻き、毛糸の帽子を被って徒歩で平町の公民館へ出向く。

日光市今市旧市街の全町内より自治会長、神社総代、神社世話人が参集し、平町のキタムラヒロシ自治会長が議長を務める「当番町を考える会」は、毎月最終の日曜日に開かれる。瀧尾神社に6名いる責任役員のうち、今日の出席は僕ひとりだったから、無理を押しても出てきて良かった。

この会議の主役は、各町内の自治会長、神社総代、神社世話人である。責任役員はほとんど口を開かない。しかし今日に限っては、春季小祭と秋季小祭の直会についての僕の考えを、タナカノリフミ宮司に質問をする形で提出した。その意見は幸い、大方の賛同を得ることができた。少子高齢化と人口の減少こそ、現在の日本の最大の宿痾である。その状況の下にあっても、総鎮守のお祭は、何とか続けて行かなくてはならないのだ。

19時からは春日町1丁目の公民館へ行き、ここでも来年の、当番町についての話し合いを持つ。出席者数は13名だった。


朝飯 玉子と万能葱の雑炊、赤紫蘇の葉と白胡麻のふりかけ、きゅうりのたまり漬
昼飯 うどん
晩飯 カレーライスたまり漬「楽楽らっきょう」


美味しい朝食のウェブログ集は、こちら。

2017.11.25(土) 秋季小祭

事務机の左に提げたカレンダーの、今日のところには「9:45 神社」と、太めのペンで書いてある。10時から総鎮守・瀧尾神社で秋季小祭が催され、僕はそれに神社の責任役員として参列をするからだ。

白いシャツに、およそ四半世紀ほども前に京都で手に入れた名状しがたい色のネクタイを締め、紺色の上着を着て9時37分に事務室を出る。多くの人と共に拝殿や社務所に出入りをするため、靴は簡単に脱ぎ履きできるものを選ぶ。

春の例大祭、そして夏の八坂祭を除いては、拝殿での式はそれほど長引かない。それゆえの「小祭」なのだろう。

時期をおなじくして、宮中では新嘗祭、アメリカとカナダでは”Thanksgiving Day”が行われている。日本国内に留まらず、世界のあちらこちらで、ほぼ同時に秋の収穫を祝い、感謝する習慣のあることに思いを及ばせる。

社務所での直会では、地の恵みのひとつとして、酒は大いにきこしめすべきなのかも知れない。しかし午後には「本物のワインで漬けた本物のワインらっきょう”rubis d’or”」の瓶詰めが控えている。よって酒は小さな猪口2杯に留め、昼前に帰社する。


朝飯 納豆、2種の蒲鉾の炊き物、キャベツとベーコンのソテー、切り昆布の炒り煮、2種のピーマンの炒りつけ、赤紫蘇の葉と白胡麻のふりかけ、たまり漬「刻みザクザクしょうが」、メシ、揚げ湯波とキャベツの味噌汁
昼飯 「ふじや」の雷ラーメン
晩飯 おでん、白菜漬け、麦焼酎「高千穂零」(お湯割り)


美味しい朝食のウェブログ集は、こちら。

2017.11.24(金) ひとり静かに

店には畳1枚分の作業台がふたつある。それら2台はおなじ作りに見えながら、しかし裏に回ると、それぞれの機能は異なっている。片方の台の下には、毎日の売上金額を書いた紙がある。その紙にはまた、日ごとの天気も記されている。

このところは曇り、曇りのち雨、あるいは曇りときどき雨の日が続いていた。ところが今朝に限っては、文句なしの快晴が全天に広がった。山々を控え目に飾る粉雪は、朝の光を受けてオレンジ色に光っている。これからいよいよ気温が下がり、空気が澄み切れば、山の景色は更に綺麗になるだろう。

日光が多くのお客様に恵まれるのは、5月の黄金週間、お盆、そして紅葉の秋である。しかし日光は、真夏と真冬にこそ最も美しい。ひとり静かに愉しみたければ、日光には断然、真冬に来るべきと、僕は思う。

もっとも「人のまばらな遊園地で遊んで、君、面白いか」と問われれば「個々の嗜好による」と答えるしかないだろう。人のいない遊園地、僕は、好きである。


朝飯 納豆、揚げ湯波と小松菜の炊き合わせ、トマトのソテーを添えたベーコンエッグ、切り昆布の炒り煮、明太子、きゅうりのたまり漬(試作品)、メシ、揚げ湯波と玉葱の味噌汁
昼飯 朝のおかずを流用した弁当
晩飯 鶏とセロリとピーマンのサラダきのうの「ソーセージとトリッパと牛すじ肉と豚の皮のトマト煮」の残りのソースを使ったスパゲティ“Petit Chablis Billaud Simon 2015”自由学園のクッキー、”Old Parr”(生)


美味しい朝食のウェブログ集は、こちら。

2017.11.23(木) ガンバロー会

休みの日は朝から晴れ上がることが理想である。ところが今日は、折角の祭日にもかかわらず、空は朝から曇ってとても暗い。遊びに出ようとする人の出鼻をくじくような天候である。ところが昼がちかくなると、気づかないうちに雲は一掃され、薄く雪をかぶった山々の上には青空が広がった。

製造現場には、先週に続いて完成を待つ「なめこのたまりだき」が大きな樽の「たまり」に漬け込まれて並んでいる。店舗では販売係が、初売りの数日間にお配りするお年賀を、接客の合間に作り続けている。紅葉狩りのお客様があらかた引いた今ごろは、ほんのいっときではあるけれど、社内は静かになるのだ。

ところがその静けさが、今日の夕刻に限ってはシンガポールからの団体様により、大変な賑わいに一変した。買っていただいたのは、主に「らっきょうのたまり漬」と味噌のたぐいである。東アジアから東南アジアにかけては、日本よりはるかに多種の醸造調味料を持ち、はるかに多様な調理法を駆使する。今日のお客様に教えていただいた「ひしお」の使い方は、早速、春のタイ行きで試してみよう。

これから年末にかけての繁忙を乗り切るべく、終業後は本日出勤の社員が応接間に集まり、家内と長男の料理により「ガンバロー会」を催す。


朝飯 切り昆布の炒り煮、揚げ湯波と蕪の葉の甘辛煮、スクランブルドエッグ、揚げ湯波と小松菜の炊き合わせ、生のトマト、なすのたまり漬、納豆、メシ、揚げ湯波と長葱の味噌汁
昼飯 たまり漬「七種きざみあわせ・だんらん」、切り昆布の炒り煮、明太子によるお茶漬け
晩飯 3種のきのこのマリネブルスケッタトマトとアボカドとレタスのサラダブロッコリーのキッシュフォカッチャ若布の揚げパンソーセージとブラックオリーブのペンネソーセージとトリッパと牛すじ肉と豚の皮のトマト煮たまり漬「青森県田子町産のにんにくです。」によるガーリックライスイベリコ豚の肩ロースのローストアップルパイヨーグルトのムース、赤ワイン


美味しい朝食のウェブログ集は、こちら。

2017.11.22(水) 来年のカレンダー

業務日報をコンピュータで付けるようになった1992年から、僕は手帳を使っていない。しかしカレンダーはやはり必要で、事務机の左に掛けて、無くてはならない存在だ。

年末にお客様にお配りするものでもあるこのカレンダーは、多分、半世紀以上も意匠を変えていない。今や少なくなった旧式のそれには六曜や旧暦の他、多い月には十幾つもの伝統行事が記されている。余白は予定を書き込むことに最適で、僕は出かける際には今月分と来月分を複写して持ち、直近の日程調整に役立てている。

法人各社は、むかしほどカレンダーを配らなくなった。またデザインありきのカレンダーは、使われることなく廃棄されることが多い。そのようなことが因みなのかどうかは不明ながら、ウチの、この旧式のカレンダーを愛用してくださるお客様は少なくない。

今年もそろそろ、このカレンダーのことをメールマガジンでお知らせする時期が来た。購読者が目でお確かめになれるよう、来年のカレンダーを事務机の左に掛けて、その写真を撮る。


朝飯 焼き鱈子、切り昆布の炒り煮、スペイン風目玉焼き、揚げ湯波と小松菜の炊き合わせ、納豆、なすのたまり漬、納豆、メシ、揚げ湯波と長葱の味噌汁
昼飯 「麺屋ききょう」の塩ネギラーメン
晩飯 「魚登久」の鮪の山かけ湯豆腐鰻の胆焼き鰻重、他あれこれ。7種の日本酒(冷や)


美味しい朝食のウェブログ集は、こちら。

2017.11.21(火) 我慢できるかぎり

長男の嫁が開発した「日光味噌のたまり浅漬けの素・朝露」は9月に、またフクダナオブミ製造部長が開発した「ごぼうのたまり漬」は10月に、相次いで蔵出しをされた。これらは先ず店頭で、次は道の駅「日光街道ニコニコ本陣」で販売を始めた。

当初は製造に専心するあまり左右に目を配る余裕も無かったけれど、このところはようやく作り手の身も心も落ち着いてきたため、これらふたつの商品をウェブショップに載せるべく、今朝は恵比寿の”Vector H”を訪ねた。同社が担当をするのはYahoo!ショッピングの方である。自社ショップの方も、これを追いかけるようにして間もなく、ページは整うだろう。

ところで今日の服装は薄いセーターに薄いダウンベストというもので、折からの強風が二の腕を刺す。「なぜ袖付きの防寒着を着ないのか」と問われれば、寒さを我慢できるかぎり、着ぶくれは避けたいからだ。

午後から夕刻にかけては新橋と汐留のあいだあたりで、本日ふたつ目の仕事をこなす。そこから数寄屋橋へは徒歩で移動をし、白木のカウンターにて焼酎のお湯割りを飲む。


朝飯 たまり漬による5種のおむすび、揚げ湯波と小松菜の味噌汁
昼飯 「ドトール」のトースト、コーヒー
晩飯 「おぐ羅」のしめ鯖蟹肉の蟹味噌和え鰹のたたき、その鰹のたたきの薬味で食べる厚揚げ豆腐のおでん、他あれこれ、麦焼酎「吉四六」(お湯割り)


美味しい朝食のウェブログ集は、こちら。

< 古い日記へ  

上澤卓哉

上澤梅太郎商店・上澤卓哉

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008

2007

2006

2005

2004

2003

2002

2001

2000

蔵見学