トップへ戻る

MENU

お買い物かご

清閑 PERSONAL DIARY

2021.12.23 (木) 心はいまだに

インターネット上に動画を上げつつ旅をするミニマリストより僕の方がよほどミニマルだったりすると、今月19日の日記に書いた。それはそうだろう、彼らの荷物には動画用のカメラや三脚が含まれるのだ。

1980年、僕は20リットル程度の、安物のデイパックひとつでカルカッタ、カトマンドゥ、アグラ、カジュラホ、デリー、そしてカルカッタから東京へ戻る、という旅をした。カトマンドゥではシロンとカジランガへの入域許可証も取得はしたが、使うことはしなかった。北半球は真冬で、安宿の水シャワーと部屋の寒さには大いに悩まされた。

その記憶もいまだ新しい1982年、今度はバンコク、コロンボ、ゴール、コロンボ、ゴール、コロンボ、キャンディ、コロンボ、マーレ島、グライドゥ島、マーレ島、コロンボ、マドラス、バラナシ、スノウリ、ポカラ、カトマンドゥ、バンコクと、気の向くままに這いずり回った。季節はやはり真冬で、荷物には極薄の寝袋を加えた。そのことによりザックは容量30リットルのサブアタック型に拡大をされた。

この2度の旅における持ち物は、先ず候補を書き出し、それを欠いては進退が窮まるものに〇、必需品に△、あれば便利なものに×を付けた。そして×はすべて持たないこととした。「あれば便利なもの」を持たないとは、たとえば水着は持たずに下着で泳ぐ、というようなことだ。歯ブラシの柄は戸塚宏に倣って握る部分を短く切った。

現在の僕の荷物は、34リットルのスーツケースひとつとデイパックひとつに落ち着いている。40年前にくらべて増えたものはコンピュータとスマートフォン、それらの電源コードと「あれば便利なもの」の一部。減ったものは寝袋、石鹸、洗剤、細引きのロープ、そしてナショナルのカセットテープレコーダー”RQ-339″。

心はいまだにバックパッカー。とはいえ安宿の共同便所で洗濯をした日々には、戻りたくない気分である。


朝飯 揚げ湯波の甘辛煮、納豆、菠薐草の胡麻和え、たたき牛蒡、胡瓜のぬか漬け、らっきょうのたまり漬「小つぶちゃん」、ごぼうのたまり漬、なすのたまり漬のからし和え、メシ、けんちん汁
昼飯 「やぶ定」のカレー南蛮蕎麦
晩飯 たたき牛蒡、里芋と牛肉と「しいたけのたまり炊」の炊き合わせ、芋きんとん、鮪の「朝露」漬け、鮭の「朝露」漬け焼き、千枚漬け、紅白なます、けんちん汁、「松の司」の生酛純米酒(冷や)、「進々堂」のパンドカンパーニュ、TIO PEPE、エクレア、Old Parr(生)


美味しい朝食のウェブログ集は、こちら。

  

上澤卓哉

上澤梅太郎商店・上澤卓哉

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008

2007

2006

2005

2004

2003

2002

2001

2000