トップへ戻る

MENU

お買い物かご

清閑 PERSONAL DIARY

   新しい日記へ >

2017.2.8(水) 器の整理

昨年の11月に注文した有田の豆皿が先日、ようやく届いた。欲しい物については、待つことを厭わない性格である。

器は5客を単位として買っていた時期もあるけれど、そのすべてを使う機会はほぼ無いということを、この四半世紀ほどで知った。この時を逃しては手に入らないと思われるものは今でも複数を買うことがあるけれど、大抵は1客ずつの購入である。

食器棚の容量には限りがある。というよりも、それがなぜそこにあるのか不明の、趣味に合わない食器を持ち続けても結局は使わないから、新しい豆皿と入れ替えに、大小合わせて3客の皿を処分する。

来週から再来週にかけて、家内と長男は日本橋タカシマヤに1週間の出張をする。「そのあいだの晩飯は、この豆皿に肴を並べて日本酒だわな」と今から決める。


朝飯 揚げ湯波と小松菜の淡味炊き、納豆、巻湯波と鶏と人参の煮付け、豆腐の卵とじ、たまり漬「刻みザクザクしょうが」、メシ、若布と油揚げと三つ葉の味噌汁
昼飯 カレーライス、ふきのたまり漬、らっきょうのたまり漬、大根のたまり漬
晩飯 蛸と胡瓜の酢の物、ほうれん草と乗りのおひたし、“TIO PEPE”3種の生野菜を添えたコロッケ“Petit Chablis Billaud Simon 2015”いちご

2017.2.7(火) 当番町の引継ぎ

嫁と孫が嫁の実家から帰ってきて、朝に味噌汁を飲む人数は4人になった。これまでの800ccのミルクパンでは容量が足りない。よってきのうからはすこし大きな鍋に換えた。今朝もその鍋を用いて、6時前にはだしを引いておく

「食品衛生指導員再委嘱予定者講習会」という、栃木県食品衛生協会主催の講習会に出席をするため、14時20分に中央公民館の中ホールへとおもむく。これが定刻より少し延びて16時すぎに閉会する。ホンダフィットで会社にとんぼ返りし、今度は16時20分に、これまたホンダフィットにて瀧尾神社にすべり込む。普段なら歩ける距離でも、今日ばかりは徒歩では間に合わないのだ。

世間の年度は4月1日に変わる。しかし瀧尾神社の年度は、昨年の大祭および小祭を仕切った町内が次の町内に当番町を引き継ぐ「引継ぎ会議」を以て変わる。僕は神社の責任役員として、本日この会議に加わった。

各町内の自治会長、神社総代、神社世話人が見守る引継ぎ会議には、33名が出席をした。これらの人々がそのまま小倉町の竹美荘へと移動をする。そうして17時より直会が始まる

平町の自治会長キタムラヒロシさんは、昨年度の当番町を、地道に堅実に運営してくださった。今年度の当番町は仲町、そして我が春日町1丁目は次年度の当番町である。諸々、気を引き締めていかなければならない


朝飯 巻湯波の淡味炊き、切り昆布の沖縄風炒め、トマトのソテーを添えたハムエッグ、油揚げと小松菜の淡味炊き、鮭の親子漬け、メシ、シジミと万能葱の味噌汁
昼飯 トースト、ホットミルク
晩飯 「竹美荘」の宴会膳蕎麦、日本酒(燗)

2017.2.6(月) マイツールの話

先月31日の日記「仕事場ではできない仕事」をはじめ、ウチがコンピュータを使ってする仕事のほとんどは「マイツール」というソフトによる。「エクセルでもできるんじゃないですか」とか「ファイルメーカーでもできるんじゃないですか」と問う人には「だったらエクセルで僕と同じ仕事をしてみてください」とか「だったらファイルメーカーで僕と同じ仕事をしてみてください」と答えたいところだけれど、それを言っては話はそこでお終いである。

「マイツールには興味があるけれど、いまひとつその実態がつかめないので、教えて欲しい」という方がちかくにいらっしゃったため、指定された小倉町の「コスモス」へ終業後に行く。

コンピュータは長男がたずさえている。僕は手ぶらである。説明のほとんどは長男がさせていただく。僕はその横にいて、ほぼ、ドライマーティニを飲んでいるだけである。

結論としては、3月の下旬ころより逐次、勉強会を開くことが決まった。一も二もなく僕はそれに賛成をする。


朝飯 切り昆布の沖縄風炒め、大豆の薩摩揚げの甘辛煮、油揚げと小松菜の淡味炊き、鮭の親子漬け、らっきょうのたまり漬、柴漬け、納豆、メシ、大根とアスパラ菜の味噌汁
昼飯 梅干し、油揚げと小松菜の淡味炊き、ふきのたまり漬、大根のたまり漬、なめこのたまり炊、じゃこによるお茶漬け
晩飯 「コスモス」のトマトとモツァレラチーズのサラダカツレツスパゲティナポリタンドライマーティニ、グラスの赤ワイン

2017.2.5(日) 無事の引っ越し

真夜中の2時すぎに目が覚める。就寝が前夜の20時すぎであれば別段、不思議はない。10分か15分のあいだそのまま横になっていて、しかし結局は起床する。洗面所の時計は2時30分になっていた。

家の中でもっとも好きな場所、すなわち南東と南西に面した角部屋の食堂の明かりを点け、先ずは花の水を入れ替える。その花を仏壇に供えたら食堂に戻る。今度はおなじく仏壇にお茶を供えるため、ポットの”0.5L”の目盛りの少し上まで水を満たして電源を入れる。朝一番の、僕の”routine”である。

長男の、昨年11月7日に初めての出産をした嫁とその子は「日光は寒いから」と、これまでずっと嫁の実家で預かってもらっていた。その嫁が今日は子を連れて帰ってきた。彼女の父親も同行をしてくれて、その引っ越しを手伝ってくれた。有り難くて頭の下がる思いである。

夜はその、無事の引っ越しを祝って皆でケーキを食べる。


朝飯 トースト、コーヒー、トマトと玉子のスープ、煮リンゴのヨーグルト和え
昼飯 「魚登久」の鰻重、大根のたまり漬、ふきのたまり漬、肝吸い
晩飯 “TIO PEPE”トマトとレタスとベビーリーフのサラダ鶏と海老とマカロニのグラタン“Petit Chablis Billaud Simon 2015”“Chez Akabane”のイチゴのショートケーキ“Glenfiddich”(生)

2017.2.4(土) 寒さの基準

「暖冬だって言われてたけど、そんなこたぁない、今年は寒いね」
「長期予報ってのは、アテになりませんね」
などと言い交わす人に遭遇をするたび「いや、予報はやっぱり当たってるよ」と腹の中で思う。

東京にいても、夜の交差点などに立っていると、体の芯から冷えてくる日がある。ところがこの冬、僕は東京へ出かけるに際しては、セーターを着ることがない。それよりも「汗などかいては不愉快だ」という心配が先に立つ。

掃除道具を洗うための、外の水道が今年はほとんど凍らない。犬走りの、店に向かって左端の手水鉢の縁も、今年は2度くらいしか凍っていない。今早朝は製造現場に降りた。床も壁もコンクリートの仕事場に暗いうちからいて、しかし寒さを感じることはなかった。

普段は朝8時から夕方18時の営業時間が、成人の日を過ぎると春分の日の直前までは17時閉店の冬時間になる。家に帰る社員を見送る通用口で、あらためて日の延びたことを実感する。このまま一直線に、春になってしまうのだろうか。


朝飯 メシ、切り昆布の沖縄風炒め、大豆の薩摩揚げの甘辛煮、トマトのソテーを添えた目玉焼き、納豆、たまり漬「おばあちゃんのホロホロふりかけ」、メシ、揚げ湯波とアスパラ菜の味噌汁
昼飯 「ふじや」の味噌ラーメン
晩飯 「玄蕎麦河童」の蕎麦焼酎「峠」の蕎麦湯割り酒肴三点盛り山芋の磯辺揚げだし巻き玉子アボカドの山葵和えせいろ蕎麦

2017.2.3(金) 粛々と

朝にはまったくふさわしくない曲、すなわち青江三奈による”Cry me a river”を聴きながら、食堂の丸テーブルに集めた活字を拾い読みする。朝にはまったくふさわしくない曲、とはいえ外はいまだ夜とおなじ色を保っているから違和感はない。そのアルバムの最後の曲”Honmoku Blues”が徐々に消えていく。それとほとんど時を同じくして、東の空に薄く明るみが見え始める。

今月15日から21日までの7日のあいだ、日本橋タカシマヤに出店をする。それをお得意様にお知らせする案内ハガキのお送り先は、先月31日に顧客名簿から抽出をした。それを今度は3名の事務係が目視により再確認をした。今日はそれをタックシールに印刷する。

プリンターはレーザーだから、印刷はすぐに終わる。タックシールは女子社員の手により右から左へとハガキに貼られ、郵便番号順にまとめられて、箱に整然と並べられていく。

ハガキの投函は6日。すべてが届くまでに3日ほどはかかるだろうか。会期中は「お足元の悪い中」とならないことを祈るばかりだ。


朝飯 里芋と鶏挽き肉の淡味炊き、「しいたけのたまり炊」の厚焼き玉子、ほうれん草のソテー、牛蒡巻き、たまり漬「おばあちゃんのホロホロふりかけ」、メシ、アスパラ菜の味噌汁、いちご
昼飯 「森清」のラーメン
晩飯 キムチ鍋、「常楽酒造」の「黒麹焼き芋」(お湯割り)

2017.2.2(木) お鮨とワインのマリアージュ

これまで半世紀以上ものあいだビン詰めで販売をしてきた「しいたけのたまり炊」が、今年のはじめより袋詰めに変わった。これに伴い、自社ショップでは外観写真を入れ替えた。しかしYahoo!ショッピングの方には、いまだ手を入れていなかった。

詳述は避けるけれど、今回の修正では、自社ショップよりYahoo!ショッピングの方が手間がかかる。作業の内容は、既にして外注SEのヒラダテマサヤさんにメールで送ってあった。その作業の完成形を確かめるためヒラダテさんの、恵比寿にある仕事場を訪ねる

その仕事を完了して後は銀座に出る。マネジメントゲーム用の定規を求めて伊東屋を訪ねるも、在庫は無かった。よって先般の日光MGの最中に壊れたシャープペンシルの代わりのみ、新たに買う

中央通りを1丁目から8丁目まで、5丁目のリコーのギャラリーを経由して歩く。旧電通通りに出て「たくみ」に入る。普段は見かけることのない、古い深皿に目が留まる。棚には2客のみがある。その2客とも包んでもらってザックへと納める

おなじ8丁目で鮨を肴に日本酒を飲む。「お鮨とワインのマリアージュ」というようなことは、僕はしない

新橋から銀座線で浅草を目指す。ところが酔っ払いの悲しさにて、なぜか上野で降りてしまう。プラットフォームの電光掲示板には、いま降りたばかりの車両の、浅草への到着時刻が20:57と示されている。次を待っていては浅草21:00発の最終には間に合わない。

よっておなじ上野から日比谷線に乗り換えると、北千住には21:02に着いた。そうして21:11発の下り特急スペーシアに悠々と乗り込む。

ふと気づくとスペーシアは僕が降りるべき下今市を通り越し、終点の日光に停まっていた。年に何度かはやらかすことである。改札口を抜けて外に出る。タクシーなど停まっていない駅前のタクシー乗り場に、タクシー会社の電話番号が並んでいる。そのいちばん上に電話をすると「6分お待ちください」と配車係が言う。5分でも10分でもなく「6分」というあたりに、何とはなしの好感を持つ。

上半身には3枚しか身につけていないにもかかわらず、寒さは大して感じない。家までのタクシー代は、浅草から下今市まで特急で帰る料金と、ほぼ同じである。


朝飯 じゃこ、牛蒡巻き、里芋と鶏挽き肉の淡味炊き、トマトのスクランブルドエッグ、ほうれん草のソテー、すぐきを薬味にした納豆、らっきょうのたまり漬、メシ、玉葱とトマトの味噌汁
昼飯 「ドトール」のトースト、コーヒー
晩飯 「鮨よしき」のあれやこれやそれや。「八戸酒造」の「陸奥八仙芳醇超辛純米無濾過生原酒」(冷や)

2017.2.1(水) 予備も含めて

きのうの朝の味噌汁は量が少なかった。長崎のダシ屋から買った煮干しの、最後に残った頭や尻尾や皮など細かい部分ばかりでダシを引いたところ、それらに水が吸い取られてしまったことによる。今朝からは、その煮干しが築地のダシ屋から届いたものにかわる。

長崎の煮干しは中ほどの大きさで綺麗な銀色だった。今度の煮干しには太平洋のものも、また日本海のものも混じる、大ぶりで背中の黒いものだ。

きのうまでの味噌汁と今朝の味噌汁の風味の差は、素人が何も知らされないまま飲めば気づかないほどのものだろう。そうだとしても、専用の小さな鍋であれこれするのは楽しい。

強い酒を生で飲むためのショットグラスのうち、このところ気に入って使っているのは、家内が旅の土産として持ち帰った、腰蓑を着けて踊る女の人の絵柄の安物である。そのグラスの絵がこのところ急に薄くなったのは、食器洗浄機で洗ったことが原因だという。惜しいことをしたものだ。その店をふたたび訪ねることがあれば、そしてその棚にいまだこのグラスが並んでいれば、ぜひまた買ってきて欲しい、予備も含めて


朝飯 里芋と鶏挽き肉の淡味炊き、揚げ湯波と小松菜の淡味炊き、鮭の昆布撒き、「しいたけのたまり炊」と万能葱の玉子焼き、納豆、らっきょうのたまり漬、大根の甘酢漬け、メシ、揚げ湯波と万能葱の味噌汁
昼飯 鍋焼きうどん
晩飯 “TIO PEPE”ワカサギの南蛮漬けジャガイモとソーセージのカリカリ焼き2種のキノコのスパゲティ“Petit Chablis Billaud Simon 2015”“Glenfiddich”(生)

   新しい日記へ >

上澤卓哉

上澤梅太郎商店・上澤卓哉

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008

2007

2006

2005

2004

2003

2002

2001

2000

蔵見学