トップへ戻る

MENU

お買い物かご

清閑 PERSONAL DIARY

< 古い日記へ   新しい日記へ >

2021.10.11(月) おなじことが起きても

谷口正彦の「冒険準備学入門」については、この日記に幾度となく書いた。どこかへ出かけて何かをしようとするときには、その準備こそ楽しい、その実例を集めた本だ。僕もどこかへ行くときにはあれこれと調べる。むかしは人に訊くか書籍に頼るくらいしか、その方法は無かった。今はインターネットがある。

2018年3月にフアヒンへ行った。このときも事前に知識を蓄えようと、検索エンジンに様々な語句を入れた。もっとも参考になるのは、現地へ出かけた人による旅行記だ。その中に、ほとんどすべてのことに不満を述べている人がいた。現地で出会う面々はおしなべて感じが悪く、食べるものは不味く、マッサージは痛いばかり。バスは時間どおりに来ず、バンコクへ戻っても面白いことは何ひとつ無い。

ところでこの人とおなじ経験を、別の人がしたとしよう。その人は案外、すべてを愉快と感じ、快適に過ごしたかも知れない。はじめ無愛想と思われた相手はたったの一言、ほんの少しの心付けで破顔一笑する。食事で外れを引くのも旅の一興。痛いマッサージは効いた気にさせられる。バスが時間どおりに来ては、日本とおなじで却って面白くない。バンコクは喧噪の都ではあるものの、朝は緑陰に鳥が啼き、プールサイドは安逸に満ちている。

運とは大抵「自分は運が良い」と思っている人のところにのみ降りてくるものだ。

「次の旅先ではどれを読もうか」と考えながら、日々、棚を眺める。その本が、毎日のように変わる。悩みながら選ぶことも、また、楽しい。


朝飯 生のトマト、菠薐草とハムのソテー、大根おろし、納豆、「夏太郎」らっきょう、ごぼうのたまり漬、メシ、舞茸の天ぷらの味噌汁
昼飯 「麺屋ききょう」のネギ塩ラーメン
晩飯 チーズと無花果とレタスのサラダ牛ミートボールのスパゲティMoulin a Vent La Rochelle Pierre Marie Chermette 2018葡萄のショートケーキ、Old Parr(生)


美味しい朝食のウェブログ集は、こちら。

2021.10.10(日) 22/30

経営者によるウェブログやSNSへの投稿を読むことがある。徹頭徹尾、仕事のことばかりを書く人がいる。「真面目なんだな」と感心する。「一生懸命なんだな」と畏敬の念を覚える。しかしてまた「仕事しかないのだろうか」と感じることもある。

自分は日記には仕事のことは書けないと、信じてきた。しかしここひと月のそれを遡ってみれば、30日のうち22日は仕事についてのことを書いていた。「遊びがねぇんだな」と反省をする。「遊びと余裕は同義だわな」とも考える。

朝から上澤梅太郎商店と「汁飯香の店 隠居うわさわ」のあいだを行ったり来たりする。それぞれのお客様の、ご予約の時間にあわせて弁当を店へ運ぶためだ。

隠居の弁当は、緊急事態宣言やまん延防止等重点措置により外食が難しくなったことを受けて、お作りを始めた。先月の下旬、新型コロナウイルスの新規感染者が前週にくらべて半数ちかくに減り続けている最中にも、緊急事態宣言が解除されるかどうかの見込みは立たなかった。よって10月も弁当はお作りすることとして、前月同様にチラシも新聞に折り込んだ。

緊急事態宣言は有り難いことに、9月末日を以て解除をされた。10月はじめこそ「そこそこ」だった人出は徐々に伸張し、今日はかなりの忙しさになった。僕は販売補助のため、たびたび店に立った。隠居では何組かのお客様を、満席によりお断りせざるを得なかったという。

終業後、11月の弁当について、家内と長男との3人で話し合う。そして弁当はこの10月を以て一旦終了という結論に至る。


朝飯 生玉子、納豆、焼き鮭、生のトマト、「夏太郎」らっきょう、ごぼうのたまり漬、メシ、なめこと長葱の味噌汁
昼飯 ラーメン
晩飯 小松菜のおひたし、生のトマト、大根の甘酢漬け、たまり漬「七種きざみあわせ・だんらん」、薩摩芋の蜜煮、ベーコンとキャベツの味噌汁鰆の塩麹漬け、「松瀬酒造」の「松の司特別純米」(冷や)


美味しい朝食のウェブログ集は、こちら。

2021.10.9(土) 新米

僕が在学中の、自由学園の体育はすべて、デンマーク体操だった。「ラジオ体操のようなものを50分も続けて飽きないですか」と問われれば、まったく飽きない。教師のハニジュン先生は笛を吹くか号令をかけるのみ。苦しい姿勢を何分間も強いられて「死ぬ」などと口走る者がいると「そんなことが言えるうちは、人は死なない」と一蹴された。

自由学園は運動会を体操会と呼ぶ。体操会は、毎年10月10日に開かれていた。1970年代のそのころには、特に朝方は息の白くなることがあった。2021年の現在はどうか。列島の各地では、10月に入って以降も連日、真夏日を記録し続けている。隔世の感、である。

そのような気候変動の最中にあっても、米は多く、むかしと変わらず10月に刈り入れられる。それが不思議といえば不思議だ。

「汁飯香の店 隠居うわさわ」の米は、ヤギサワヒロシさんの棚田に頼っている。そのヤギサワさんは現在、米の収穫に忙しくて配達ができない。そういう次第にて夕刻、長男は八木澤さんの家まで米を受け取りに行った。「汁飯香の店 隠居うわさわ」のごはんは明朝より新米になる。


朝飯 納豆、めかぶの酢の物、ほうれん草とハムのソテー、生のトマト、「夏太郎」らっきょう、ごぼうのたまり漬、メシ、若布とズッキーニの味噌汁
昼飯 ラーメン
晩飯 玉葱のスープ梨と葡萄のサラダパンビーフステーキとレタスのサラダベーコンエッグチーズ其の一チーズ其の二Chablis Billaud Simon 2015、Chateau Leoville Las Cases 1984


美味しい朝食のウェブログ集は、こちら。

2021.10.8(金) 汁飯香

長男が主に担当している取引先の方があるとき「汁飯香の店 隠居うわさわ」にいらっしゃろうとして「一番のお勧めは何ですか」とお訊きになった。長男は「汁飯香です」と、お答えをした。「汁飯香」は、隠居では松竹梅の梅にあたる、もっとも安価な「お決まり」だ。

上澤梅太郎商店の店の古箪笥には汁飯香の、それぞれの器がお膳に載せられ、置かれている。そしてそこには「一汁一菜」の説明が添えられている。この「一汁」には飯と香(漬物)が含まれる。長男が「一番のお勧めは」と訊かれて「汁飯香」と即答をしたのは、それが和食の基本形に他ならないからだ。

そういえば先日、隠居係のタカハシリツコさんから興味深いことを聞いた。

そのとき隠居にはふた組のお客様がいらっしゃった。ひと組のお客様は「一汁七菜膳」をお召し上がりになっていた。もうひと組のお客様は「汁飯香」をお召し上がりになっていた。その「一汁七菜膳」のお客様が「汁飯香」のお客様の方を見遣って「あれが理想なのよ」と、タカハシさんに打ち明けられた、というのだ。

そのことを僕はすぐに、長男に伝えた。長男が満足げに笑ったことは、言うまでもない。


朝飯 筑前煮、めかぶの酢の物、焼き鮭、納豆、蛍烏賊の沖漬け、「夏太郎」らっきょう、ごぼうのたまり漬、メシ、トマトと大根と若布の味噌汁
昼飯 冷やし中華
晩飯 生ハムのサラダカレーライスらっきょうのたまり漬、チーズのたまり浅漬け、SMIRNOFF VODKA(ソーダ割り)「久埜」の豆大福、Old Parr(生)


美味しい朝食のウェブログ集は、こちら。

2021.10.7(木) 腑

今日は、隠居を取材しに来てくださる方々がいらっしゃる。総勢6名様が、朝食をお召し上がりになりながらの仕事である。そのため家内は早くから厨房に籠もった。

「汁飯香の店 隠居うわさわ」の「お決まり」は3種類。上から「一汁七菜膳」、「上澤の朝食」、「汁飯香」の、いわば松竹梅だ。昨春の開店時には「一汁五菜膳」と「汁飯香」のふたつのみのご用意だった。そこに「上澤の朝食」が加わったのは、あるお客様からのご意見による。

そのお客様は「一汁五菜膳」と「汁飯香」のふたつを品書きにご覧になって腑に落ちない顔をされ「自分が食べたいのは、シャチョーの日記にある朝ごはんだ」と、おっしゃった。

かねてより僕も、お客様には、そのようなものをお召し上がり戴きたいと考えていた。そこで「一汁五菜膳」を「一汁七菜膳」に昇格させ、その下に「上澤の朝食」を、新たに加えた。

今ではその「上澤の朝食」が、もっともご注文の多いお膳になった。僕としては、嬉しい限りだ。

そして今日の取材陣も、ご所望になったのは「上澤の朝食」だった。ご案内は、家内と隠居係のタカハシリツコさん、そして長男の3名により、無事に完了した。ご一行は食後、本日の料理に使われた味噌や漬物を隨分とお買い上げくださったと、長男からは報告を受けた。

その長男がお客様にもっともお召し上がり戴きたいと考えているのは、僕とは異なって「梅」にあたる「汁飯香」だという。それについては明日の日記に書きたい。


朝飯 3種のキノコの味噌炒り、干し海老を振りかけた小松菜のおひたし、温泉玉子、納豆、胡瓜のぬか漬け、ごぼうのたまり漬、メシ、なめこと菠薐草の味噌汁
昼飯 「上澤梅太郎商店」の「日光丼」(試作品)
晩飯 3種のキノコの味噌炒り、筑前煮、蛍烏賊の沖漬け、胡瓜のぬか漬け、たまり漬「刻みザクザクしょうが」を使った豚のしょうが焼き、麦焼酎「こいむぎやわらか」(生にTIO PEPEを少々)、焼きバナナ、Old Parr(生)


美味しい朝食のウェブログ集は、こちら。

2021.10.6(水) 見えないところこそ

店には4台の冷蔵ショーケースがある。年に1度はこれらの、奥の奥まで掃除をする。「奥の奥まで」となれば、素人の手には負えず、本職を頼むことになる。

昨年までは、東京にあるショーケース屋の関係する業者を、これまた東京から呼んでいた。その清掃料が、ここ数年のあいだにかなりの値幅を伴って上がってきた。そこで今年は、これまで何度か別の仕事を頼んだことのある地元の業者を使うこととした。

17時30分の閉店にあわせて、製造係のタカハシアキヒコ君が店に来る。そしてあらかじめ在庫を絞っておいた冷蔵ショーケースから、販売主任のハセガワタツヤ君と、商品を引き上げる。それらの商品は即、台車で蔵に運ばれ、冷蔵庫に格納された。所要時間は12分。想定外の早さだ。

即、外で準備中だったイソヤマビルサービスのウエノさんに声をかける。本日の人員は3名。彼らは手際よく床などへの養生から仕事を開始した。

閉店後の社内で業者に仕事をしてもらいながら「テキトーにやっておいてください」と席を外すことはできない。夕食は、店の隣の事務所で摂った。

作業は予想より早い20時すぎに完了した。現場を確認し、ショーケースの、清掃中は切っておいた電源を入れる。すべてが順調に動くこと確認して本日の業務は終了。ウエノさんたち3名は20時13分に退出をした。

冷蔵ショーケースの、次の掃除は来秋を予定している。「見えないところこそ綺麗に」である。


朝飯 3種のキノコの味噌炒り、小松菜のおひたし、切り昆布の炒り煮をのせた冷や奴、納豆、温泉玉子、ごぼうのたまり漬、メシ、若布と長葱の味噌汁
昼飯 冷やし中華
晩飯 舞茸の天ぷらと生のトマトとピーマン、TIO PEPE、「ぱんいしづか」の2種のパン、トマトとベビーリーフのサラダ、鶏とマカロニのグラタン、Chablis Billaud Simon 2015


美味しい朝食のウェブログ集は、こちら。

2021.10.5(火) 何となく楽しみ

離れて見るとそれほど大きさは感じないものの、実際には畳4枚ほどの面積を持つ看板が、店の、国道121号線を隔てた向かい側の駐車場に3基ある。しかしそのうちの1基は店から遠く、実際にはほとんど役に立っていない。先日、そのちかくを歩きながら「この場所はむしろ隠居にちかい」と、遅ればせながら気がついた。

即、便せんに大まかな図案を描き、長男の机に載せた。「汁飯香の店 隠居うわさわ」に看板を設けるについては先送りをしていた長男も、それを目にしてようやく重い腰を上げた。そして今朝はデザイン会社「DDダック」のカワダオサムさんに電話を入れた。

15時に来たカワダさんと長男との3人で、先ずは現場を見る。更には国道121号線を隠居の側に渡って遠くから現在の看板を眺めたりする。

僕の図案には店名、営業日、営業時間、電話番号、非営業日の電話番号、場所の説明がある。それに対して「人は字を読まない」と、僕のオヤジと同じ意見を持つ長男は、文字はできるだけ少なくすべしと主張する。

カワダさんにはいくつか案を出すように頼んで、今日のところは解散をする。真新しい看板は、いつ完成するだろう。会社全体からすればそれほど大きなことではないものの、何となく楽しみである。


朝飯 里芋の淡味炊き、菠薐草のおひたし、大根おろしを薬味にした納豆、柿と3種のキノコの白和え、ごぼうのたまり漬、胡瓜のぬか漬け、メシ、大根とトマトと若布の味噌汁
昼飯 冷やし中華
晩飯 蒲鉾、生のトマト、めかぶの酢の物、蛍烏賊の沖漬け、「夏太郎」らっきょう、ポテトサラダ、大豆とひじきの豆乳和え稲荷と小鯛と穴子の寿司「伊勢廣」の焼き鳥あれこれ、麦焼酎「こいむぎやわらか」(生にTIO PEPEを少々)


美味しい朝食のウェブログ集は、こちら。

2021.10.4(月) すっくと

「汁飯香の店 隠居うわさわ」には、今週の木曜日に取材が入る。「だから」というわけではないけれど、床の間の絵は庭の木々を映したような緑のものから、暖かみのある朱色のそれに換えた。床脇には、ここひと月かふた月のあいだ、朝鮮の小函を置いてきた。それを、2009年秋にタイ最北部の山の中で手に入れた土瓶に換えた。

「タイ最北部の山の中」などと書けば、まるで島津法樹の「骨董ハンター南方見聞録」めくが、当該の土瓶は骨董品ではなく、価格もせいぜい1,200バーツくらいのものではなかったか。

先週の台風以来、晴れの日が続いている。今日も晴天にて、その朝の光の差し込む様子を確かめようとして隠居へ行く。

隠居には、お客様をご案内する以外は裏の柴折り戸から出入りをする。今朝もそうしたところ、玄関の前に、お客様がおひとり立っていらっしゃった。時刻は多分、8時57分くらいだったと思う。お客様は、予約をされた9時まで、そこで待つおつもりのようだった。僕はその律儀さに驚き、声をおかけしながら早足に近づいて、お客様の代わりに硝子戸を引いた。

床の間の朱色の絵は、朝のうちは庭からの日差し受けて光るから、正面からでないと、味わいは得られない。一方、緑の釉を薄くかけまわした土瓶は、床脇の陰影の中に、すっくと背を伸ばしている。


朝飯 めかぶの酢の物、生玉子、納豆、牛肉のそぼろ煮、糸こんにゃくの明太子和え、らっきょうのたまり漬、ごぼうのたまり漬、長芋のたまり浅漬け、メシ、トマトとズッキーニの味噌汁
昼飯 「大貫屋」のオムライス(ケチャップはかけないでね特注)
晩飯 コーンポタージュスープレタスのサラダスパゲティボロネーズ、TIO PEPE、Chablis Billaud Simon 2015


美味しい朝食のウェブログ集は、こちら。

2021.10.3(日) 琴は静かに弾け

栃木県に緊急事態宣言が出されていたあいだは、店の給茶器を止めていた。お客様にお休みいただくための長椅子は片づけ、ひとり用の椅子を、間を開けて4客のみ置いていた。しかし宣言の明けた今月1日からは、長椅子を戻し、給茶器も動かし始めた。いろいろなことが、元に戻りつつある。ただし油断はしない。「ルバイヤート」の酒姫ではないけれど、琴を弾くにしても、しばらくは静かに奏でたほうが良さそうだ。

午前、プラスティックの袋を手提げに入れて、自転車に乗る。そして如来寺のお墓へ行き、先月20日に供えた花すべてを片付ける。またステンレス製の花立ても外して洗う。お墓の花立ては、ねじ込み式のものよりも、石に穿った穴に落とし入れる式の方が圧倒的に便利だ。次の墓参りは、若くして病没した叔父の祥月命日、11月10日になるだろう。

昼食の食器を洗い終えてから、オールドイングランドをシェイカーに調合して冷凍庫に仕舞う。いつもは1時間を確保する昼休みを、今日は早めに切り上げる。そして午前に予約しておいたライ麦食パンを、日光まで受け取りに行く。緊急事態宣言が解除されて初めての日曜日、とはいえ連休ではないから、街なかに渋滞はほとんど発生していない。

夜はそのパンにバターをたっぷり塗って、白ワインの肴にする。


朝飯 切り昆布の炒り煮、納豆、海老豆、揚げ湯波の淡味炊き、鰯の梅生姜煮、らっきょうのたまり漬、長芋のたまり浅漬け、メシ、若布とズッキーニの味噌汁
昼飯 琵琶鱒の焼きほぐし、揚げ湯波の淡味炊き、海老豆、ごぼうのたまり漬のお茶漬け
晩飯 「共働学舎新得農場」のレラ・ヘ・ミンタル、トマトとピーマンのサラダ、オールドイングランド、「ぱんいしづか」の2種のパン、マッシュルームのクリーム煮、ベビーリーフのサラダ、グリーンアスパラガスのソテーのベーコンのせ、Chablis Billaud Simon 2015


美味しい朝食のウェブログ集は、こちら。

2021.10.2(土) 垂直

昼間、鰻の「魚登久」の前を通りかかると、青いアルピーヌA110と、ドイツ車には詳しくないからモデル名は知らない、とにかく第二次世界大戦中の、アメリカの戦闘機に描かれた”shark mouse”のような顔つきの銀色のメルセデスが駐まっていた。

先月、鰻が食べたくなってこの店に問い合わせたところ、営業は昼のみとのことだった。しかし緊急事態宣言は明けた。よって夕刻に電話を入れてみる。夜の営業は再開されていた。

「魚登久」の胆焼きは、肝の数が多い。その本体は舌ざわりが柔らかく、管の部分は歯ごたえが良い。お酒は決まって片山酒造の酒粕焼酎「粕華」を注文する。鰻重は、酒の肴にしながら少しずつ大切に食べる。

2本の鉄の角棒を、1000分の1度の狂いもなく垂直関係に溶接できる職人がいる。しかしそれは、人の目からは必ずしも垂直には感じられない。一方、やはり2本の角棒を組み合わせ、垂直ではないものの、完璧に垂直に見える絵を描く構造画家がいる。ここにひとりの垂直ヲタクが現れたら、彼はどちらを支持するか。

帰宅するなり入った風呂の湯に浸かりながら、そのような夢を見る。


朝飯 切り昆布の炒り煮、納豆、揚げ湯波と蕪の葉の炒り煮、秋刀魚の梅生姜煮、海老豆、らっきょうのたまり漬、長芋のたまり浅漬け、ごぼうのたまり漬、メシ、缶詰の鯖とトマトと長葱の味噌汁
昼飯 「大貫屋」のタンメン
晩飯 「魚登久」の胆焼き鰻重、お吸い物、漬物、「片山酒造」の酒粕焼酎「粕華」(生)


美味しい朝食のウェブログ集は、こちら。

< 古い日記へ   新しい日記へ >

上澤卓哉

上澤梅太郎商店・上澤卓哉

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008

2007

2006

2005

2004

2003

2002

2001

2000

蔵見学