トップへ戻る

MENU

お買い物かご

清閑 PERSONAL DIARY

< 古い日記へ   新しい日記へ >

2023.8.21(月) 夏のシャツ

朝、食堂に来てコンピュータのディスプレイを開く。そのトラックパッドの右には「朝食前に事務室で両替分を数えるか?」と、きのうの終業時に書いたポストイットが貼られていた。こういうものを身のまわりにいちいち置かないと、何から何まで忘れてしまう、という癖が僕にはある。

5時30分より1,000円札の、今日の釣銭を作る。これを数分で終え、次は事務室に降りて釣銭の種銭を数える。それを元にして、今日、銀行で両替してもらうべき金種とその数を申込書に書き込む。ここで時刻は5時55分。

「残暑は厳しいものの、夕刻に雨の可能性が高いため、傘は必携」と、テレビの気象予報士が伝えている。その口からはまた「秋雨前線」という言葉も出たから「やだなー」と、思わず独り言を言う。春雨は食えても秋雨は食えない、というのは冗談だが、とにかく、夏が終わると考えただけで寂しくなるのだ。

2013年の夏に、少なくない量の服を処分した。その後も一度、おなじことをした。しかし今、タンスや衣裳ケースを調べてみれば、また服が増えている。そのほとんどは夏用のシャツだ。しかし夏は忙しくて、個人の用事で出かけることは少ない。いきおい、夏のあいだに1度も着ることのないシャツがほとんど、ということになる。とはいえ夏用のシャツを、これから死ぬまで1枚も買わない、ということはできそうにない。

服は、着るためだけに買うものではない。本は、読むためだけに買うものではない。クルマは、乗るためだけに買うものではない。そういう理屈は、成り立たないものでもない。しかし身のまわりを眺めてみれば、思い当たるものはあふれるほどあって、反省しきりである。買うときには、それが遂に使われずに終わるなどは、考えもしないのだ。


朝飯 南瓜の甘煮、鶏の照り焼き、納豆、モロヘイヤのたたき、茗荷の酢漬け、たまり漬「七種きざみあわせ・だんらん」、らっきょうのたまり漬、ごぼうのたまり漬、メシ、若布と万能葱の味噌汁
昼飯 めかぶと「なめこのたまり炊」を添えたざる素麺
晩飯 「炉心庵」の其の一其の二其の三其の四其の五其の六其の七其の八2種の日本酒(冷や)


美味しい朝食のウェブログ集は、こちら。

2023.8.20(日) その理由は何だろう

10月の日曜日に如来寺で法事をすると、先日、親戚から連絡をもらった。昼食は東照宮のちかくで摂る予定だとして、有名店の名が添えられていた。よって、その店は繁忙期には予約を受けつけないこと、待ち客が自分の名を記す紙は用意されるものの、順番を待っていては日が暮れること、第一、如来寺から9キロメートルほど離れたその店までたどり着けるかどうかも保証はできない旨、返信をした。紅葉の季節、それも日曜日ともなれば、道路を埋め尽くすクルマの数は尋常ではない。それが、地元に住む以外の人には理解されないのだ。

観光の最盛期に観光地を訪ねる際は、週末や祝日は避ける。週末や祝日にしか出かけられない人は、最盛期の観光地へは行かない。なにかを少しずらすだけで、圧倒的に楽になる。ただし、それのできる人は、なぜか少ない。その理由は何だろう。

日光の紅葉による混雑は毎年、体育の日、否、2020年からはスポーツの日と名を改めた祝日の連休から11月末の、勤労感謝の日の連休まで続く。そのあいだに日光へ来ようとしている人は要注意だ。ちなみに、地元の人が紅葉を愛でようとするときには、夜が明ける前にクルマで出て行く。「人の行く裏に道あり花の山」である。


朝飯 「なめこのたまり炊」とモロヘイヤのたたきと茄子の揚げびたしと刻みオクラの皿素麺
昼飯 春日町2丁目の納涼祭でいただいた焼き鳥を流用した弁当
晩飯 レタスと桃とモッツァレラチーズのサラダ蟹とトマトのスパゲティChablis Billaud Simon 2018


美味しい朝食のウェブログ集は、こちら。

2023.8.19(土) 何年か前の夜に従って

本日最後のお客様は、閉店の17時30分を過ぎ、入口は開放したまま掃除や片づけをしている最中にいらっしゃった。お客様のお車のナンバーは那須。お帰りの経路をうかがうと、日光宇都宮道路から東北道を経由して、ではなく、国道121号線を、先ずは鬼怒川方面へ向かわれるとのことだった。

その目の前の道は、どうしようもないほどの渋滞である。先頭は多分、700メートルほど先の、大谷川に架けられた大谷橋だろう。今日は19時から花火大会があり、大谷橋の周辺には観客のための駐車場やシャトルバスの発着所が集中しているのだ。スマートフォンを頼りに裏道を辿った方が無難な旨を、お客様にはご説明した。

ところで、花火の味わいをより深くするには花火を見ないことと、今月8日の日記に書いた。そこに書いた何年か前の夜に従って、また他の用事もあったため、終業後は自転車で日光街道を下る。そして居酒屋のカウンターにて飲酒活動を始める。

「いきなり」という感じで花火の連発される音が聞こえる。手提げからiPhoneを取り出し、ディスプレイに触れる。19時を1分、過ぎていた。


朝飯 きのうの夜のおかずのぶっかけめし、若布とレタスと椎茸の味噌汁、たまり漬「七種きざみあわせ・だんらん」、らっきょうのたまり漬、ごぼうのたまり漬
昼飯 茄子の醤油炒めと刻みオクラを添えたざる素麺
晩飯 「和光」のお通しの三点盛りポテトサラダ赤魚の粕漬け鶏レバの串焼き、麦焼酎「二階堂」(オンザロックス)


美味しい朝食のウェブログ集は、こちら。

2023.8.18(金) 追加の購入

先月30日の夜から31日の朝にかけて、素麺のつゆ1リットルを作った。それが、きのうの昼に底を突いた。よって同じきのうの寝る前に、大きな鍋に1リットルの水を張り、昆布を沈めた。

今朝は3時20分に食堂に来た。日記はおとといの分も昨日の分も、更には明日の日記として充当できる分もあるから気分は大余裕だ。素麺のつゆ作りには、4時20分に取りかかかった。完成したのは4時50分。道具を洗い終えて4時54分。

素麺のつゆは、昨年、4回目にしてようやく納得できるレシピに辿り着いた。今朝はその内容をすこし変えた。これを来年に残すべく、コンピュータのエディタに箇条書きして保存する。

以降は食器棚の引き出しから携帯用の読書灯を取り出し、本を読む。僕は活字中毒ではあるものの、家で本はほとんど読まない。自分の自由になる時間は早朝のみであり、そのときの明るさは、紙に印刷された文字を読むには適さない、というのも、その理由のひとつだ。それでもなお読む本とは、それでもなお読みたい本、ということになる。「光が足りないならキンドルで読めば良いではないか」と言われれば、読みたい本すべてがキンドルで読めるわけではないから、それはできないのだ。

ところで素麺の残りは100グラムが10束と少々。今夏中の追加は必須と思われる。


朝飯 茄子の味噌炒り、生玉子、納豆、ジーマミー豆腐、たまり漬「七種きざみあわせ・だんらん」、らっきょうのたまり漬、ごぼうのたまり漬、メシ、若布とオクラの味噌汁
昼飯 茄子の醤油炒めと刻みオクラを添えたざる素麺
晩飯 モロヘイヤのたたき「食堂ニジコ」のテイクアウトの豆腐の塩煮海老春雨炒め、麦焼酎「こいむぎやわらか」(ソーダ割り)、、Old Parr(生)


美味しい朝食のウェブログ集は、こちら。

2023.8.17(木) 夏の供花

数日前に調べた今日の天気は、はかばかしいものではなかった。その予報に反して明け方の雲はその面積を減らし続け、やがて晴れた。店の賑わいは子どもたちの夏休みを映しているものの、先週末にくらべれば、お客様の数は落ち着いた。そこで午前のうちに如来寺のお墓へ出かけ、4日前に供えた9対の花を、持参した70リットルのゴミ袋に収める。また、その花立ても洗って元の場所へと戻す。

夏の日差しや高い気温は好きだ。しかし汗をかくことは好まない。家に戻るなり服を脱ぎ、それほど熱くないお湯でからだを洗う。シャツと下着は新しいものに替えた。

「暑いですね-」と先日、あるところで挨拶をされた。「冬よりいいじゃないですか」と答えると「冬は着ればしのげるけれど」と、その人は続けた。夏の暑さも、しのぐための方法はいくらでもあると思うが、どうだろう。

とにかく、暑さ寒さも彼岸まで。そのお彼岸までは、あと5週間と少々。すくなくとも、そのあいだは秋になって欲しくないと、強く望んでいる。


朝飯 トマトとブロッコリーの玉子とじ、納豆、刻みオクラの鰹節かけ、五目野菜のナムル、たまり漬「七種きざみあわせ・だんらん」、らっきょうのたまり漬、ごぼうのたまり漬、メシ、若布とズッキーニの味噌汁
昼飯 茄子の醤油炒めと刻みオクラを添えたざる素麺
晩飯 トマトのオリーブオイルかけ、五目野菜のナムル、めかぶの酢の物、ステーキソースで食べる鰹の刺身、らっきょうのたまり漬、茗荷の酢漬け、「島崎酒造」の「東力士 純米吟醸」(冷や)、、Old Parr(生)


美味しい朝食のウェブログ集は、こちら。

2023.8.16(水) 送り盆

夕食はステーキと、今日は朝のうちに伝えてもらえたから助かった。僕の赤ワインは古いものばかりだ。飲むには数時間を立てて、澱をビンの底に落とす必要がある。夕刻に「夜のおかずはステーキ」と言われると、この澱を落とす時間が確保できない。それゆえの「助かった」である。

7時35分、仕事場へ向かいつつワイン蔵を確かめてみる。すると飲みさしの1本が立ててあったから「だったら手間が省けた」と、すこし得をした気分になる。もっともその残量は、ビンの半分より少なかった。僕の酒量に照らせば、すこし足りない。

昼食を摂りおえたところで席を立ち、冷蔵庫に飲みさしの白ワインを見つける。これと、食器棚に立てた蒸留酒のうちのウォッカで、小さなシェイカーを満たす。配合比は半々。オールドイングランドの変形とも言える。しかし実際には、このようなカクテルは存在しない。そのシェイカーを冷蔵庫の製氷室に入れて仕事に戻る。

すべての社員が去るころ、仏壇のお盆の飾りを家内が事務室まで降ろしてきた。迎え盆はお墓まで行くものの、送り盆はこの飾りを玄関の前で焼いて、それで済ませてしまう。誰が始めたかは知らない方式だが、とにかくウチのお盆の始めと終わりは、僕が子供のころからそういうことになっている。

即席のカクテルは悪くなかった。サラダは上出来。ステーキは付け合わせを含めて美味く、赤ワインもしっかり保存されていた。食後は明日の朝の味噌汁のために、ミルクパンの水に煮干しと昆布を沈める。


朝飯 ウインナーソーセージのソテー、スクランブルドエッグ、五目野菜のナムル、茹でたブロッコリーと生のトマト、納豆、紅白なます、たまり漬「七種きざみあわせ・だんらん」、らっきょうのたまり漬、ごぼうのたまり漬、メシ、若布と玉葱と椎茸の味噌汁
昼飯 会社支給の「コスモス」のハンバーグデミグラソース弁当
晩飯 レタスと桃とモッツァレラチーズのサラダブロッコリーと細切り人参と細切りじゃがいものソテーを添えたビーフステーキ白ワインとウォッカのカクテルChateau Lumiere 1996、エクレア


美味しい朝食のウェブログ集は、こちら。

2023.8.15(火) それだけは好み

雨は降ったり止んだりを繰り返している、霧が出ている。食堂の、南東に面した窓からは、下今市駅前の東武ビルが望める。しかし南西に面した窓からの、琴平山の稜線は曖昧だ。とすれば、視界はせいぜい2,000メートル、ということになる。

2時すぎから開け放っていた2枚の窓を、5時すぎに閉める。湿気がひどいのだ。そして空気調整機を除湿で回し始める。天井の空気調整器は、室温を設定する必要がある。寒くてはかなわないから、設定は27℃にしている。この場合、室温が27℃以下になると除湿は止まる。そこのところに隔靴掻痒の感がある。

朝の降ったり止んだりが、日中は更に激しくなる。日が差してきたため、空の写真を撮ろうとするうち、すぐに曇る。そして尋常とはいえない強さの雨がいきなり落ちてくる。しばらくすると、また晴れ間が見える。その極端な移り変わりが何度も起きる。

外へ出る必要のある用事は、その雨の合間を縫って行う。店舗駐車場の紅葉の下に、いつの間にか百合が増えている。何年か前までは、目と鼻の先の竹垣に沿って咲いた花である。はじめは有り難がっていたものの、調べてみれば高砂百合というもので、繁殖力は雑草なみなのだという。

夕刻、スマートフォンで今後の天気を調べてみる。今週の金曜日から土曜日にかけては晴れるものの、それ以外の日にはおおむね雨の予報が出ている。最高気温はおしなべて30℃前後で、それだけは僕の好みである。


朝飯 スペイン風目玉焼き、南瓜の甘煮、夏野菜の味噌炒り、紅白なます、胡瓜とズッキーニのぬか漬け、たまり漬「七種きざみあわせ・だんらん」、メシ、若布と大根の味噌汁
昼飯 会社支給の「カルフールキッチン」の弁当
晩飯 もやしと菠薐草のナムル、紅白なます、焼き餃子、「紅星」の「二頭鍋酒」(生)


美味しい朝食のウェブログ集は、こちら。

2023.8.14(月) 検査の結果のそのまた結果

この12年のあいだに、特に何もしていないにもかかわらず、体重が10キロ減った。癌を患っている人には特有の顔相がある。また特有の痩せ方がある。そのような見た目は自分にはあらわれていないものの、調べておくに越したことはない。そう考えて、6月20日に獨協医科大学日光医療センターの人間ドックに入った。

結果は7月24日に届いた。そこに深刻な内容は無かったものの、消化器内科医への紹介状が添えられいたため、翌25日に裏を返した。医師の所見は僕を大いに安心させるものだった。しかしピロリ菌の検査だけはしておこうと、採血を受けた。

その結果が出る日として指定されたのは8月14日、時刻は10時。「お盆の最中では店が忙しい」と思ったが、まぁ、仕方が無い。更に大病院であれば、どれほど待たされるか分からない。よって14、15、16日に会社から支給される昼食の、今日の分は事前に辞退をしておいた。

09:35 獨協医科大学日光医療センターのロビーに入る。
09:41 身長と体重を量られてから、自動受付機に予約票を入れる。
10:16 消化器内科医の待機する個室入口に僕の受付番号が点灯する。
10:19 ピロリ菌は陰性だった旨を知らされ部屋を出る。
10:29 消化器内科の受付で関係書類のファイルを手渡される。

10:33 ファイルを会計のカウンターに提出。
10:43 自動精算機で380円の支払いを完了。
11:00 帰社。

どれほど前のことかは定かでないものの、胃カメラによる検査で「ピロリ菌はいなさそうですね」と言われたことがある。今日の陰性を受けて、これからピロリ菌に感染する可能性について医師に質したところ、ほぼ無いとのことだった。

よほど太っている上に大量の酒とタバコを摂取し、食生活は滅茶苦茶、というような極端な人を除いては、病気に罹る、罹らないは運、という気がする。若いころは決して信じることはなかったけれど、僕の運は、14歳で病没した妹が様々な難を肩代わりしてくれたお陰、というような気もする。

午後の中ごろに如来寺のクワカドシューコー住職の訪問を受け、仏壇にお経を上げていただく。住職とお茶を飲んでいる最中にいきなり、強い雨が降ってくる。住職を見送って数分後にウインドブレーカーを着る。そして道の駅「日光街道ニコニコ本陣」に、本日3回目か4回目の納品をする。

太平洋上に発生した台風7号は進路を西へ変えた。明日の新幹線は、名古屋と岡山のあいだで終日運休。その動きはローカル線にも広がっている。台風一過の空は、いつ見ることができるだろう。


朝飯 夏野菜の油炒めと味噌炒り、生玉子、炒り昆布を薬味にした納豆、五目野菜のナムル風、茗荷の酢漬け、たまり漬「七種きざみあわせ・だんらん」、らっきょうのたまり漬、ごぼうのたまり漬、メシ、若布と玉葱の味噌汁
昼飯 茄子の揚げびたしとパプリカのソテーを添えたざる素麺
晩飯 ポテトフライと揚げ茄子トマトとレタスのサラダカレーライスOld Parr(ソーダ割り)


美味しい朝食のウェブログ集は、こちら。

2023.8.13(日) おむかへ

空の最も美しいときが、夏至のころから40分は遅れてきた気がする。その「40分」とか「気がする」を科学的に検証しようとして検索エンジンに向かう。

夏至と冬至の日の出の時刻には、おおむね2時間20分の差がある。2時間20分を夏至から冬至までの日数184日で割ると、日の出は日に0.76分ずつ遅れていく。今年の夏至は6月21日だった。今日は8月13日。夏至から52日が経っている。0.76分に52日を乗ずると39.52分。僕の「40分」は、気のせいではなかったのだ。

ほぼ毎朝、夜が明けるころには食堂にいる。僕の椅子は北東に向いている。右手の窓からは南東の空が望める。時々刻々と移りゆくその景色と食器棚の電波時計の針を見くらべる癖が、僕の観察を正確にしているのだろう。

5時を過ぎたところで大量の花その他をホンダフィットに積み、家内と如来寺へおもむく。そして新旧のお墓の花立て計9対に花と線香を供える。1973年に作られた最も新しいお墓は特に、固く水を絞ったタオルで拭く。

店は、きのうほどは忙しくなかったものの、売上金額は、きのうのそれとほとんど差が無かった。僕が不在のときに限って賑わったのかも知れない。

事務係のツブクユキさんは残業の予定だったが、残った仕事は明日に回すこととして、定時の18時すぎに去った。他のすべての社員も去ったところで提灯を持ち、外へ出て日光街道を下る。17時ころから降り始めた驟雨がすぐに上がったのは幸いだった。

お墓までは500メートルほどの距離だろうか。朝には10人、20人と見られた人の姿も、この時間には皆無だった。前述の最も新しいお墓に一対の灯明を上げる。その向かって右の蝋燭から提灯の蝋燭に火を移す。

蝋燭の火を自宅仏壇の蝋燭に移すとようやく、ひと息をついた気分になった。汗だらけのからだをシャワーで洗い、「利工民」の金鹿印のシャツを着る。そして今度は夕食を摂るため、ふたたび外へ出る。


朝飯 夏野菜の油炒めと味噌炒り、炒り昆布、マカロニサラダ、納豆、たまり漬「七種きざみあわせ・だんらん」、らっきょうのたまり漬、ごぼうのたまり漬、茗荷の酢漬け、メシ、若布とズッキーニの味噌汁
昼飯 茄子の揚げびたしとパプリカのソテーを添えたざる素麺
晩飯 「コスモス」のトマトとモッツァレラチーズのサラダマカロニグラタン、ドライマーティニ


美味しい朝食のウェブログ集は、こちら。

2023.8.12(土) カムに乗る

僕も所属をしている、ある団体の長を務める人がいる。その団体からは、年に2度ほど機関誌が届く。巻頭には長による挨拶がある。それを読むたび「良くもまぁ、このような上手な文章が書けるものだ」と感心をしてきた。

ある日、その人に会う機会があった。一体全体、どのようにしてその文章をひねり出す、否、紡ぎ出すのかを訊いてみた。

「降りてくる」と、その人は笑った。数年前のことだから、いまだチャットGTPのような智者、優れた友人、司祭は存在しなかった。だから「降りてくる」は本当のことだろう。

上澤梅太郎商店は毎年、初夏と秋に、特定のお客様へお知らせをお送りする。透明な封筒のもっとも手前には、僕の挨拶が置かれる。この約200文字を考えるのが、なかなかの難題になっている。

今年の初夏の挨拶は、4月にバンコクで考えた。国外にいるとはいえ、気温は日本の夏のそれとおなじだから季節感にズレは無かった。しかし今回は10月下旬に投函される挨拶文を、盛夏に絞り出さなくてはならない。そして締め切りは過ぎている。

今朝は1時台に目を覚まし、2時に起きた。コンピュータを起動したのは2時50分。2日分の日記を書いて3時45分。並券と新券を交互に重ねる1,000円札の釣銭20万円分を作って時刻は4時。秋のダイレクトメールの挨拶文は、4時50分に完成した。即、これをデザイナーに送信する。

これを以て今日の仕事は、その過半を終えたような気がする。しかし現実は、僕を甘やかさない。5時36分より仏壇の掃除に取りかかり、6時24分に終わらせる。

店は正午を過ぎると、カーグラフィックの懐かしの言いまわしを使えば「カムに乗る」状態になった。そして夕刻までに何度も、それは繰り返された。道の駅「日光街道ニコニコ本陣」へは多分、午前に2回、午後に2回の計4回は納品に行った気がする。よく覚えていないのだ。「汁飯香の店 隠居うわさわ」へは朝に1回、昼に1回、顔を出した。閉店後は事務室や製造現場にいて、19時すぎに帰宅をする。


朝飯 マカロニサラダ、炒り昆布、鰤の照り焼き、冷や奴、たまり漬「七種きざみあわせ・だんらん」、らっきょうのたまり漬、ごぼうのたまり漬、メシ、若布と大根の味噌汁
昼飯 万願寺唐辛子の醤油炒めを添えたざる素麺
晩飯 メロンとチーズと茗荷とルッコラのサラダトマトとルッコラと烏賊の足のスパゲティChablis Billaud Simon 2018


美味しい朝食のウェブログ集は、こちら。

< 古い日記へ   新しい日記へ >

上澤卓哉

上澤梅太郎商店・上澤卓哉

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008

2007

2006

2005

2004

2003

2002

2001

2000

蔵見学