トップへ戻る

MENU

お買い物かご

清閑 PERSONAL DIARY

2019.2.20 (水) あの犬は良い犬だった

4分の1に折りたたまれた新聞が、食器棚に無造作に置かれている。「はやく1階の資源ゴミ置き場に持っていかなければ」と考えつつ手に取ると、それはさきおとといの日本経済新聞だった。ウチは週のうち日曜日がもっとも忙しいから、ベランダの籐椅子でコーヒーを飲みつつ日曜版の新聞を寛いで読む、というような優雅な時は持てない。そして結局のところ、日曜日の新聞はほとんど読まない。

4分の1に折りたたまれたその新聞を何気なく2分の1まで開き、そこから更に開くと、もっとも後ろの紙面つまり第32面の真ん中に「冬のパリ」という活字が見え、その瞬間、”AGFDC”となだらかに落ちる旋律が聞こえたような気がした。言うまでもなく”Autumn in New York”の出だしの部分である。そんなことを書きながら、秋、どころかそもそもニューヨークという街に僕は行ったことがない。しかし冬のパリなら知っている。

1979年のいまだ松の内、成田空港からエアフランス機に乗った。シャルルドゴール空港とオルリー空港とのあいだをどのようにして移動したかの記憶は無い。当時、日本とスペインのあいだに直行便は飛んでいなかった。「行き先はマラガですね」と僕のスーツケースにチョークを走らせようとした職員に「違う、マドリッド」と慌てて答えたことは覚えている。当時、空港のベルトコンベアが荷物に貼られたバーコードを光電管で読み取る仕組みは無かった。

マドリッドは暖かく、グラナダは更に暖かかった。帰りはパリで数日を過ごした。朝、ちかくの公園を歩きながら「こんなところで冷たい空気を吸い続けたら、呼吸器がおかしくなるに違いない」と、紳士の連れた人なつこい犬の頭を撫でると即、ホテルへときびすを返した。

「冬のパリ」を書いた林真理子は、現地で蕪蒸しを食べたという。僕はパンと生牡蠣と鶏のワイン煮を食べ、カフェオレとワインを飲んだ。パリまで足を延ばすことは、もうないと思う。


朝飯 豆腐と菜花と若布の味噌汁
昼飯 「金谷ホテルベーカリー」の2種のパン、コーヒー
晩飯 大根と胡瓜と林檎のサラダ“Signifiant Signifie”の3種のパン2種の温野菜を添えた豚肉とソーセージのソテー“Petit Chablis Billaud Simon 2015”チーズのブリオッシュ、”Old Parr”(生)


美味しい朝食のウェブログ集は、こちら。

  

上澤卓哉

上澤梅太郎商店・上澤卓哉

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008

2007

2006

2005

2004

2003

2002

2001

2000