トップへ戻る

MENU

お買い物かご

清閑 PERSONAL DIARY

2025.5.11 (日) いくら好きでも

今月1日の日記に書いたカディによるコットンクロスを上澤梅太郎商店の雑貨部で買う。おなじ日の日記に書いた別のコットンクロスも、既にしてホツレ止めが施され、こちらはすでにしてスーツケースに収めてある。スカーフとして首に巻き、バンコクの湿熱により汗を吸ったら即、交換して洗うための2枚体制である。

17時30分の閉店と同時に売上金を事務室へ運び、キャッシュレジスターの登録金額と齟齬がないか確かめる。そしてゴールデンウイークの明けた7日から今日まで5日間の、売上げ現金とその合計の数字を長男の事務机に載せる。上澤梅太郎商店の終業は18時。社員の引けは早い。

18:07 浴室に入る。
18:16 シャワーと歯磨きを済ませて浴室を出る。服を着て、しかし靴下は足が乾くのを待ってから履く。
18:28 事務室に降りる。閉まっているシャッターの向こうでクルマのドアの閉まる音がする。シャッターを上げると、18時35分に予約をしたタクシーが早くも来て、運転手はクルマの外で待っていた。

18:31 タクシーで会社を出る
18:35 タクシーが東武日光線の下今市駅に着く。
18:37 上りプラットフォームの待合室に入る。
18:49 けごん52号の車両が下今市を発。
19:51 目を覚ますと春日部がちなくなっている。

20:20 けごん52号が北千住に着。
20:25 日比谷線の車両が北千住を発。
20:40 日比谷線の車両が人形町に着。
20:44 都営浅草線の羽田空港行き急行が人形町を発
21:23 都営浅草線の車両が羽田空港第三ターミナルビルに着。

21:43 パスポートを自動チェックイン機にかざしてチェックインを完了。タイ航空のカウンターにはこれまで見たこともない長蛇の列ができている。
22:37 そのバゲージドロップの列に54分のあいだ並んで荷物あずけを完了。
22:43 保安検査場を通過。すこし前より腕時計ははめたまま、ベルトは締めたまま、コンピュータはザックに入れたままでX線装置を通り抜けられるようになったのは大いに楽。
22:44 出国審査場を顔認証で通過。

搭乗券にある142番ゲートを目指してひたすら歩く。目的のゲートが間近に迫ったところで、僕が休むべきラウンジの場所は、そのあたりではなかったことに気づく。胸のポーチからiPhoneを取りだし、正しい場所を確かめ、来た道を延々と戻る。

107番ゲートちかくの”Sky Lounge South”には、3月25日に次男が1時間の格闘の末にスマートフォンに設定をしてくれた、新しい会員証にて難なく入れた。そして夕食を摂ると共に、普段よりも1日はやく、きのうの日記を公開する。南の国へ行けるとは、盆と正月が一緒に来たようなものだから、いくら好きでも酒は飲まない。

23:34 “Sky Lounge South”を出る。
23:44 142番ゲートに達する


朝飯 焼き鮭、なめこのたまり炊、たまり漬「七種きざみあわせ・だんらん」、らっきょうのたまり漬「小つぶちゃん」、ごぼうのたまり漬、メシ、トマトと玉葱と長葱と油揚げとベーコンの味噌汁
昼飯 にゅうめん
晩飯 “Sky Lounge South”のカレーライスアップルデニッシュ、ルイボスティー


美味しいおうちごはんのウェブログ集はこちら。

  

上澤卓哉

上澤梅太郎商店・上澤卓哉

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008

2007

2006

2005

2004

2003

2002

2001

2000