トップへ戻る

MENU

お買い物かご

清閑 PERSONAL DIARY

2025.6.29 (日) いまだ風鈴は提げず

瓶詰めの「なめこのたまり炊」をはじめ調味料や料理用の日本酒など、今朝は「汁飯香の店 隠居うわさわ」へ運ぶものが多い。よって家内を助けつつ隠居の柴折り戸を押す。

空はどこまでも晴れている。庭の木々は緑に溢れている。「夏は夜」と清少納言は主張をした。「いや、夏は朝でしょう」と、個人としては感じる。もっとも僕が春夏秋冬の愛で方、感じ方を書けば、すべての季節において「朝こそ最高」になってしまうかも知れない。

払暁や早朝にくらべれれば、昼はうすぼけている。夕刻はその日が崩落していくころであり、夜は先が限られている。「だったらこれから朝を迎えようとする午前3時のころが一日の中では最高ではないか」と言う人がいれば「なるほど」と、否定はできない。

道の駅「日光街道ニコニコ本陣」への本日1回目の納品を済ませ、パートタイムの販売係が出社をしたところで如来寺のお墓へ行く。そして今月20日に供えた花を片づけ、花立てを洗い、線香立てのまわりを水で流す。おばあちゃんの祥月命日は6月20日と記憶をしていたものの、あらためて位牌を確かめてみれば、正しくは6月23日だった。来年は、気をつけることにしよう。


朝飯 鮭の昆布巻、厚揚げ豆腐の淡味炊き、生玉子、なめこのたまり炊、たまり漬「七種きざみあわせ・だんらん」、らっきょうのたまり漬「小つぶちゃん」、ごぼうのたまり漬、メシ、三つ葉の味噌汁
昼飯 大根おろしのつゆで食べる素麺
晩飯 豚薄切り肉と厚揚げ豆腐と水菜と椎茸の鍋、らっきょうのたまり漬「小つぶちゃん」、ごぼうのたまり漬、メシ、麦焼酎「こいむぎやわらか」(ソーダ割り)


美味しいおうちごはんのウェブログ集はこちら。

  

上澤卓哉

上澤梅太郎商店・上澤卓哉

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008

2007

2006

2005

2004

2003

2002

2001

2000