2025.7.6 (日) 冷や汁
TikTokに「梅太郎」というチャンネルを持ち、主に僕の朝食を配信している。そのアカウントに先日「季節柄、冷や汁を作っていただけませんか」というDMが届いた。
僕は味噌屋に育ったにもかかわらず、味噌を使った料理には好き嫌いがある。アレルギーなど医学上の理由を除く偏食には強い偏見を持っているから「食べられない」とは口が裂けても言えない。出されれば食べる。食べるけれども苦手なそれは「熱くないもの」だ。思いつくまま挙げていけば、生の味噌をのせて食べる谷中生姜やもろきゅう、味噌おむすび、酢味噌、ぬた、なめろうで、それらに進んで箸を伸ばすことはしない。冷や汁ももちろん味噌を用いた冷たい料理だから好まない。しかし視聴者の希望にはどうにかして応えたい。考えた結果、味噌のつゆで食べる素麺が浮かんだ。それなら僕も、美味さを感じつつ食べることができる。
上澤梅太郎商店が運営する朝食の専門店「汁飯香の店 隠居うわさわ」の厨房に家内が早朝より入る土日月の朝食はすべて、自分で用意をする。このところその三日間は、お茶漬け、具だくさんの味噌汁による一汁ゼロ菜、調理をしなくても済む納豆、冷や奴、生玉子による一汁三菜で凌ぐことが多くなった。そして今朝は、具だくさんの味噌汁を作る途中に一部を取り分け、こちらには味噌を多めに溶いて冷蔵庫へ入れた。
昼に茄子とピーマンを炒め、それを冷たい味噌汁に合わせて素麺のつゆとした。動画も準備編、調理編、食べる編と3本を撮影した。食べた結果、美味いことは美味い。しかしつゆが熱ければ、僕にとっては更に美味くなっただろう。
次にまた冷や汁のリクエストがあったときには「以前に撮影したものをご覧ください」と返信をしようと思う。
朝飯 生のトマト、胡瓜のぬか漬け、なめこのたまり炊、たまり漬「七種きざみあわせ・だんらん」、らっきょうのたまり漬「小つぶちゃん」、ごぼうのたまり漬、メシ、じゃがいもと玉葱とズッキーニとウインナーソーセージの味噌汁
昼飯 茄子とピーマンの油炒めを具にした味噌の冷たいつゆで食べる素麺
晩飯 スパゲティプッタネスカ、Chablis Billaud Simon 2018、シュークリーム、Old Parr(生)