2025.9.18 (木) その後のこと
今月4日の日記に書いた、メルカリにログインできなかった件については、翌日、以下から始まるメールが届いた。
……
お問い合わせありがとうございます。
ご提示いただいた情報をもとに、お客さまのアカウントを確認いたしました。
事務局にてログインができるようお手続きいたしましたので、ご希望のメールアドレスで、ログインをお試しください。
……
よって上記の文章に続く手順を踏んではみたものの、やはりログインはできなかった。仕方なく「アカウントをもうひとつ作るか」と次男に言うと、メルカリにその手は使えないとのことで、この問題は棚上げになっている。
続いて今月8日の日記に書いた、22年のあいだ履き続けている”trippen”の短靴”sheet”の修理について。こちらはきのうトリッペン原宿店からLINEを通じて画像まで添付した丁寧な説明があった。
詳細を省いて書けば、全面的な修理には、先ずは靴底を外す必要があり、すると大して減っていない靴底を新品に替える経費も発生して、修理代は税込38,720円とのことだった。しかし22年前の価格で5万円ほどの靴に4万円ちかい修理代は、良いものに修理を加えつつ長く使うことの好きな僕でも二の足を踏む。それに対して当座をしのぐだけの修理であれば税込4,840円。というわけで、修理は後者の方法を採るよう、即、返信をした。
すると今朝は、その修理に要する期間は1ヶ月半から2ヶ月との案内が届いたため、よろしく頼む旨を返した。
これから2ヶ月なら、11月もなかばを過ぎている。往きはゴム草履、帰りは修理済みの靴を履いて戻る、という手を使うには、往路の足が寒いだろうか。
朝飯 菠薐草の酢の物、納豆、生玉子、なめこのたまり炊、たまり漬「七種きざみあわせ・だんらん」、らっきょうのたまり漬「小つぶちゃん」、ごぼうのたまり漬、メシ、揚げ湯波と大根とトマトの味噌汁
昼飯 納豆と玉葱のつゆで食べる素麺
晩飯 じゃがいものグラタン、ベビーリーフのサラダ、ピーマンの肉詰め、Old Parr(ソーダ割り)