2025.6.18 (水) 第1回マイツール全国フォーラム
上澤梅太郎商店は、月のなかばに1日だけお休みをいただいている。その水曜日は、店は休みでも、どうしても都合のつかない者を除くすべての社員が出社をして、話し合いや摺り合わせ、また社内の整備を行う。6月のその日は今日に当たり、僕も出社をしなければならないところではあった。しかし同じ日に「マイツール全国フォーラム」という催しの開かれることを、既にして向こう半年の店休日が確定していた春に知った。
マイツールとは、古くはLOTUS1-2-3、今ならEXCELのような知られた存在ではない。しかしとてつもなく強力な稀代のデータベースソフトにて、ひとたび身につければ鬼に金棒、もっともそのためには当方が鬼になる必要があるものの、とにかく強力な道具に他ならない。その黎明期から現在に到るまでが縦横無尽に語られる集まりであれば、これに参加をしないわけにはいかない。
千代田区の会場には8時40分に入った。開会は9時30分に設定をされていたものの、受付の手順の良さにより、また参加者も早くに集まったため、9時25分には始まることができた。以降は昼食を挟んで6名の方々がマイツールを様々な断面から論じ、あるいは事例の発表をしてくれた。僕にとっては至福の一日だった。
マイツールは、使い手が未熟であれば鈍刀。しかしひとたび名人上手の手に渡れば快刀乱麻の切れ味を見せる。僕は、1992年の春にこのソフトに出会うことができて本当に幸いだった。
というわけで会のお開きになった後は地下鉄でふた駅の日本橋へ移動し、しばしカウンター活動をしてから家路を辿る。
朝飯 「よもだそば」の「とろろ朝定食」
昼飯 「崎陽軒」のシウマイ御弁当
晩飯 「一平」の空豆、2種の串焼き、おでんの盛り合わせ、「齋彌酒造店」の「雪の茅舎山廃純米」(冷や)