2025.8.10 (日) 強気の予想
きのうは20時過ぎに寝に就いた。にもかかわらず今朝、目を覚ました時刻は4時30分だった。8時間以上も眠り続けたのは、きのうの寝不足を身体が取り戻そうとしたのだろう。夜来の雨は止んだものの、道は濡れている。7日の立秋からこのかた、暑くない日々が続いている。しかしこのまま秋になることは考えづらい。というか、夏はかならず戻ってくるだろう。
九州南部から中国地方の西部にかけて線状降水帯が発生し、テレビには、注意を促すニュース速報がしきりに浮かび続けている。一方、日光には弱い雨が断続的に降って、気温はそれほど上がらない。目の前の春日町交差点には、きのうは見られなかった渋滞が発生した。今年のお盆の人の出は、どうやら今日から始まったらしい。
上澤梅太郎商店は繁忙に際しても商品の作り置きはせず、お客様には、いま食べごろの品のみをご提供することを旨としている。夕刻、明日に備えて店の冷蔵ショーケースを「らっきょうのたまり漬」で満たそうとして販売主任のサイトーミホコさんが包装主任のヤマダカオリさんに連絡をしたところ、本日の製造分はすべて店に運ばれて、バックヤードの在庫は皆無との返事が戻った。そういう次第にて、明日に売る「らっきょうのたまり漬」は、明日の8時前から包装係が全力で準備し、9時より店に並べることとなった。
ヤマダカオリさんにはその場で伝えたものの、明日の朝礼でも、日々の製造数量は、17日までは強気の予想で望むよう、あらためて皆に注意を促そうと思う。
朝飯 生玉子、納豆、豚肉そぼろの「日光味噌ひしお」添え、なめこのたまり炊、たまり漬「七種きざみあわせ・だんらん」、らっきょうのたまり漬「小つぶちゃん」、ごぼうのたまり漬、メシ、トマトと玉葱と若布の味噌汁
昼飯 玉葱と擂り胡麻のつゆで食べる素麺
晩飯 刻みオクラの鰹節かけ、沢庵、ブロッコリーのソテーを添えた牛肉のタレ焼き、麦焼酎「こいむぎやわらか」(生)、カステラ、Okd Parr(生)