トップへ戻る

MENU

お買い物かご

清閑 PERSONAL DIARY

2025.8.31 (日) マイカオチャイ

早朝、きのうおとといに続いて家内と共に「汁飯香の店 隠居うわさわ」へ赴き、おととい床に掛けた柏木弘の”UNTITLED 08-III”を、竹内栖鳳の「晩秋」に戻す。残暑のいまなぜ「晩秋」なのかについては、今月23日の日記に書いた通り

午前の店では、新たな本を長男が書籍部の棚に並べていく。本はお盆の繁忙に備えて早くから注文していたものだったが、届いたのは今朝のことだった。お客様のほとんどはクルマでご来店になる。だから重さや大きさは負担にならないと当方は考えるものの、文庫本の方が売れ行きは良い。自分に照らしてみれば、普段はお客様とおなじく小さなものを好む。しかし旅先に持参して心が躍るのは、やはり分厚い単行本である。

終業後、本日の売上げをコンピュータに入力したところで「まじー、変だなぁ」と独りごとが漏れる。日曜日の数字としては、お盆休みの最中の17日よりも、8月最終日である今日のそれの方が高いのだ。しかもクレジットカードやQR決済に対して現金の比率が飛び抜けて高い。その要因を考えても解析は不能。これをタイ語ではマイカオチャイ。英語で何と言うかは分からない。


朝飯 茄子の揚げびたし、甘唐辛子の炒り煮、竹輪の磯辺揚げ、ひじきと大豆と人参の炊きもの、納豆、モロヘイヤのたたき、なめこのたまり炊、たまり漬「七種きざみあわせ・だんらん」、らっきょうのたまり漬「小つぶちゃん」、ごぼうのたまり漬、メシ、若布とズッキーニの味噌汁
昼飯 納豆と玉葱のつゆで食べる素麺
晩飯 ビーフンの中華風炒め豚挽き肉と夏葱とピーマンの中華風炒め夏太郎らっきょう、麦焼酎「こいむぎやわらか」(ソーダ割り)


美味しいおうちごはんのウェブログ集はこちら。

  

上澤卓哉

上澤梅太郎商店・上澤卓哉

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008

2007

2006

2005

2004

2003

2002

2001

2000