2025.10.25 (土) 秋雨いまだ衰えず
上澤梅太郎商店が運営する朝食の専門店「汁飯香の店 隠居うわさわ」が満席であるにもかかわらず、更に予約を承ってしまい、そのお客様にお詫びの電話をしている夢を見ながら目を覚ます。僕が見るのはこんな夢ばかりだ。
早朝、隠居の床の軸を換えるきのうの日記を書きながら、コンピュータにデータベース化した掛け軸の、隠居に飾る順番を再考する。前にも書いたことだが、ウチには大した掛け軸が無い。だからそれらをやり繰りするには、相応の工夫が必要になるのだ。
その隠居に12時30分の予約を入れてくださっていたお客様が、早くも11時15分に本店に見える。神奈川県からクルマでお越しのお客様で、多分、想像されたより道が空いていたのだろう。隠居に電話を入れると、ちょうど前のお客様が帰られたところだという。それをお伝えすると、その三名様は心底安心をされたご様子だった。僕は三本の傘をご用意し、お客様を隠居の玄関までご案内する。
2003年に購入したtrippenの短靴Sheetの、歩くたび皺の寄る場所が、今年に入って遂に亀裂になった。トリッペン原宿店に修理に出したのは先月9日。以降はLINEでやり取りをしてきたお店の人から先日、修理が完了した旨の案内があった。僕はそれへの返信の中で、先月9日にお店で見て気になった新しい短靴Ernieが、迷っているうちウェブショップでは売り切れてしまったことを悔いた。そうしたところ、僕にちょうど良いサイズのものが一足だけ原宿店に残っていると知らされて「だったら」と、注文をした。
午後、22年のあいだ履き続けたSheetと真新しいErnieが佐川急便により届いた。trippenの靴はもう一足、2010年から修理を重ねつつ履き続けているScooterがある。三足が揃えば、trippenはこれにて打ち止め。これ以上の革靴は、死ぬまで買わないかも知れない。
雨模様のため、また帰るころには暗くなっているだろうから、今日は徒歩ではなく、15時50分にホンダフィットに乗る。そして総鎮守瀧尾神社での、16時からの会議に責任役員として参加をする。
朝飯 なめこのたまり炊、たまり漬「七種きざみあわせ・だんらん」、らっきょうのたまり漬「小つぶちゃん」、ごぼうのたまり漬、メシ、トマトと大根と玉葱と揚げ湯波とウインナーソーセージと玉子と若布の味噌汁
昼飯 にゅうめん
晩飯 スパゲティナポリタン、Chablis Billaud Simon 2018、シュークリーム、Old Parr(生)













