2025.11.4 (火) らっきょうの花
空は今日も晴れ。スマートフォンの天気予報によれば、これから二週間は、まぁまぁの天気が続くらしい。秋の雨が長かっただけに、好天にはできるだけ恵まれたい。
好天には恵まれたいものの、乾燥によるものだろう、手指やかかとにはアカギレを覆うバンドエイドが増えてきた。今朝は手指のためにバンドエイドを9枚も使った。次の訪タイは来年の2月。そのころ僕の手指のほとんどはバンドエイドに覆われて、スワンナプーム空港での指紋の読み取りは困難になっていること確実である。
ところで店の犬走りには、この夏以来、日光の畑で収穫をされたらっきょうの一部が鉢に植えられ、育てられている。そのらっきょうの花が先月の下旬より咲き始め、このところは紫の色が濃くなってきた。畑のらっきょうは、施肥こそされても水は降る雨に任される。日照も、その年の気候に任される。庇の下に置かれてた鉢植えのらっきょうは、水こそジョウロで与えられているものの、果たして実を結んでくれるだろうか。
朝飯 トマトのスクランブルドエッグ、納豆、菠薐草のソテー、切り昆布の炒り煮、なめこのたまり炊、たまり漬「七種きざみあわせ・だんらん」、らっきょうのたまり漬「つぶより」(四つ割り)、ごぼうのたまり漬、メシ、大根とレタスの味噌汁
昼飯 カレーうどん
晩飯 菠薐草の胡麻和え、三種の蒲鉾、茹でたブロッコリーを添えた豚の生姜焼き、柴漬け、麦焼酎「こいむぎやわらか」(お湯割り)













