2025.5.22 (木) 忘備
上澤梅太郎商店は土曜日は平日の倍、日曜日は3倍ほど忙しい。ところがタイから戻った日、つまり今週火曜日の売上げ金額は、先週土曜日のそれに肉薄するものだった。長男に訊いても理由は不明。「そのかわり別の日に失速」とならないよう、気をつけたい。
昼からは今日も隠居へ移動をして、数時間ほども仕事をする。庭は万緑。座敷とは目と鼻の先の梅の木には直径3センチメートルほどに育った実が認められるものの、地面に落ちた実もまた少なくない。紀州の梅は、昨年は大不作だった。そして今年の状況も良くないと、業界紙は伝えていた。それは、どのような理由によるものだろう。
道の駅「日光街道ニコニコ本陣」には、配達係のイザワコーイチさんが休みの日には、日に3度は行って、売り場の掃除や納品を行う。その3度目は15時30分のころ。ふと気づくと、昼すぎにいきなり降ってきた雨が上がって日も差している。よって帰りには如来寺のお墓に寄って、タイへ出かけようとしていた11日に供えた花を片づけ、花立てと線香立ての周辺を水で洗う。
夕刻に到って、ふた月に1度ほど診察をしてもらっている病院に行き忘れたことに気づく。来週の日程を考えれば、病院には今週中に行っておく必要がある。そして「たとえカレンダーに忘備を記してあっても、念には念を入れて、その前日には机上にも追加の忘備を貼る必要があるな」と、反省をする。
朝飯 生のトマト、菠薐草のソテー、スクランブルドエッグ、牛肉と椎茸のすき焼き風、なめこのたまり炊、たまり漬「七種きざみあわせ・だんらん」、らっきょうのたまり漬「小つぶちゃん」、ごぼうのたまり漬、メシ、葱坊主の天ぷらとカラシ菜と若布の味噌汁
昼飯 「カルフールキッチン」のおこわ弁当、生のトマト、おかずあれこれ、胡瓜と蕪のぬか漬け
晩飯 切り昆布の炒り煮、豆もやしのナムル風、揚げ春巻き、玉子の中華風スープ、らっきょうのたまり漬「小つぶちゃん」、ごぼうのたまり漬、メシ、麦焼酎「こいむぎやわらか」(お湯割り)