2025.8.19 (火) 夏よいつまでも
ふと気づいたことだが、目を覚ましてから服を着るまでのあいだには、意識をしないまま手の平の具合を確かめるらしい。ここ数日のことを思い出してみれば、手の平の、とても乾いていることが多くなった。どうやら皮膚は、脳よりも先に季節の変わり目に気づいているらしい。
今月の初日に作った麺つゆの残りが少なくなった。よってきのうの夜から大鍋に昆布と干し椎茸を沈めておいた。今朝はそれにあれこれと手を加えて麺つゆを完成させた。今夏4回目のそれは、3回目に増して多くの量が出来た。今年の麺つゆ作りは多分、これが最後になるだろう。
お盆の繁忙は、17日の日曜日を境として、裾を引くようにして去った。それにしても、お盆における、上澤梅太郎商店の前年比の数字は悪くなかった。テレビのニュースは「お盆期間中の新幹線の稼働率は全体的に高く、特に東海道新幹線は前年比13%増の約409万1,000人が利用した」と伝えている。
しかしこの日記を昨年の8月16日に遡ってみれば以下の記述があり、とすれば前年比増も当たり前、ということが分かる。
……
風は、列島の東洋上を北上中の台風7号によるものだろうか。本日の東海道新幹線は東京と名古屋のあいだで終日運休。東北、上越、山形新幹線も一部列車の運休を計画。関東の在来線や私鉄にも運休の可能性ありとは、驚くばかりだ。
……
ところで今日は閉店の17時30分を過ぎてもお客様が途切れず、店を閉められたのは18時10分だった。よって明日の釣銭の準備は明朝に行うこととし、シャワーも浴びず着替えもしないまま会食の場へと向かう。
朝飯 揚げ湯波の甘辛煮、納豆、フライドオニオン、胡瓜の古漬け、なめこのたまり炊、たまり漬「七種きざみあわせ・だんらん」によるお茶漬け
昼飯 擂り胡麻のつゆで食べる素麺
晩飯 「炉心庵」の其の一、其の二、其の三、其の四、其の五、其の六、其の七、冷えた日本酒あれや、これや